16歳の骨董店 店主をリサーチせよ
後藤 楽さん
徳島県 徳島市
自分の進む道をすでに決めて、仕事をしていたという人は、まずいないでしょう。
今朝リサーチした後藤楽くんは16歳にして骨董店「吾樂堂」の代表。
自分でつくったお店です。 ルーシーもビックリです。
楽さんは祖母の一子さんの影響の大きく受けたようです。
一子さんは10代から洋裁、和裁、編物を学び、 20代から古布、骨董品を収集。
40代に生活骨董店 「源氏香」 をオープンした方で「源氏香」は「吾樂堂」と同じ敷地にあります。
だから、楽くんのまわりには骨董品がたくさんあり、自分も骨董店をやりたいと思って成長しました。
その思いが強固なものになったのは、高校受験を前にした中学3年生の時。
高校に行くことは意味あることに感じられなかったのです。
「早く骨董の世界に入りたい」と思いましたが、両親の説得もあり、一度は高校には進学。
しかし、もう入学式の日には「これは違う」と感じた楽くん。
やはり自分は骨董店をやりたいと家族に伝え、すぐに学校を自主退学。
去年の夏に「吾樂堂」を開きました。
お母さんによれば「ついにこの時が来たか」という心境。
それでも、今の生き生きとした顔を見ると、正しい選択だったと思っていらっしゃるようです。
お会いした楽くん。落ち着いて、しっかりと考えを持ち、ユニークもあり、16歳とは思えません。
ルーシーも16歳の人と名刺交換をしたのは初めてじゃないでしょうか?
吾樂堂の店内には陶器・漆器・家具をはじめ、さまざまな骨董品が整然と並んでいます。
骨董屋さんにはガチャガチャしたイメージがあったルーシー。
楽くん曰く「インスタ映え」を求める時代に対応しているそうです。 さすが!(笑)
楽くんは骨董市に足を運び、自分で買い付けもしています。
中でも仏像が好き。陶器の仏像をとても愛おしそうに紹介してくれました。
仕入れる時に心がけているのは徳島のお客さんが欲しがるようなふだん使えるものを選ぶこと。
すでに店主の視点でお客様のことを考えているんですね。
「吾樂堂」の名称も『ここで何かを手にして帰ったお客さんが、それを楽しんでもらえるよう』。
そういう思いから自分で名付けました。
ただ、買い付けに行った時は、ついつい自分の好きなものを買ってしまうこともあるとか。
そのあたりは、まだ若さが出るということでしょうか(笑)
実は話を聞くまでは、骨董は年配者が多い世界、大丈夫なのかな?という部分もありました。
ところが、業者の人もお客様もとても優しく、教えてくれるそうです。
なるほど、周囲の人たちにとって、楽くんは孫や子供のような存在なんですね。
骨董が大好きで、この世界に飛び込んできた。
教えられることはなんでも伝えよう、そう思ってもらえているようです。
まだ駆け出しですが10年経験を積んでも26歳。
これはスゴい骨董商が生まれるきっかけかもしれません。
ただ「他に面白いことを見つけたら、それを始めるかもしれません」とのこと。
そのあたりのスパッとした考えも若さの特権。 好きなことに邁進し続けてほしいと思います。
==================
吾樂堂
徳島市北沖洲2-10-30
不定休(電話をすれば対応します)
Tel:0886(77)7777
さまざまな写真や様子が見られるHonda Smile Mission 番組Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/HondaSmileMission