日本初のノンアルコールカクテル専門BARをリサーチせよ!
Low-Non-Bar 店長 高橋 弘晃さん
東京都 中央区 日本橋
いま世界は健康志向。お酒を嗜まない人も増えている様子。
ノンアルコールのカクテルも色々と考案されているようです。
今朝、ゆっぴーがリサーチしたのは、おそらく日本初ノンアルコール専門のBAR。
今年3月、日本橋にOpenした「Low-Non-Bar」。
店長 高橋弘晃さんとzoomを繋いでインタビューしました。
日本橋高島屋や丸善の近く、ビルの1階に「Low-Non-Bar」はあります。
戸を開けて店内に入ると、暗めの照明に、落ち着いた雰囲気で大人の空間という感じです。
今回もゆっぴーはスタジオにいてのリサーチでしたが大人っぽい服装を選んできたとか。
どうでしょう? 静かな大人の空間にマッチしていますか (笑)
高橋店長の後ろに並ぶボトルは、ノンアルコールのスピリッツ。
アロマウォターのようなものでバラやラベンダーなど基本的に数種類の香りが配合されているとか。
それらを使って作られるノンアルコールのカクテルを「モクテル」と言います。
英語で「mock」は「擬似」「似せる」といった意味があり、そこから名付けられたとか。
「Low-Non-Bar」はバーテンダーが創作するクリエイティブなモクテルの専門店なのです。
メニューにあるモクテルのメニューは約10種類。
あとはお客様の好みを聴いて、バーテンダーたちがオリジナルモクテルも作ってくれます。
ゆっぴー、高橋さんにお店のシグネチャーモクテルをzoom越しに作って見せてもらいました。
名前はお店と同じ「Low-Non-Bar」。
色はピンクがかった赤で見るからにフルーティーな感じ。
数種類のベリー。野性味のアクセントを入れるためにアクセントとしてパプリカ。
グレープフルーツ。ヨーロッパで飲まれるビネガードリンク「シュラブ」から作られているそう。
入っているのは可愛い鳥のグラスでお尻のところにローズマリーとストローを挿して飲みます。
これはオンラインでも発売していて、ゆっぴーもスタジオで飲んでみました。
“市販のジュースとは違う”というこだわりを出すために工夫していると高橋さん。
バーテンダーのプロフェッショナルな技術が生み出す1杯はやはり違います。
ゆっぴー、かなり堪能していましたよ。
お店で、オンラインで購入して「Low-Non-Bar」のモクテルを楽しんでみてはいかがでしょう。
こういうお店、部分的にこういうお店、これからもっと全国に増えるかもしれませんね。
==================
Low-Non-Bar
東京都中央区日本橋3-2-4 nefi nihonbashi 1階
TEL 03-6665-6022
http://orchardknight.com/bar/low-non-bar
営業時間
月~土/17:00~翌1:00
日・祝日/17:00~11:30
さまざまな写真や様子が見られるHonda Smile Mission 番組Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/HondaSmileMission