Smile Mission 総集編 3日目
つかっちーさん、ルーシーさん、ゆっぴーさん
東京都 某所
フラワーカンパニー最終ミーティング。
3日目は「相馬復興サイクリング」にスポットを当てました。
「相馬復興サイクリング」最初のリサーチを放送したのは2018年3月16日。
ルーシーとゆっぴーのROAD9東北復興リサーチでのことでした。
それは半年後の初開催に向けて準備が進んでいる時。
お会いしたのは、会社を経営する実行委員長 鈴木一弘さん。
サイクルショップワラガイを経営する事務局長 今野孝浩さん。
早春の浜辺で聴いた復興と相馬を思う気持ちに胸を打たれました
そこで、ルーシー&ゆっぴーは9月30日(日)の「第1回 相馬復興サイクリング」に参加。
台風が近づく雨の中、ショートコース(悪天で全参加者がショートコース)約42kmを完走しました!
ふだんはサイクリングに縁がなかった2人。
事務局に自転車を貸して戴き、サポートスタッフまでつけてもらい、何とかgoal!
雨、風ともに大変でしたが、鈴木さんと今野さんの努力と思いを知っている2人。
ゴールできたこともそうですが、盛大に盛り上がって第1回を終えたことに感激していました。
まあ、ルーシーは開会式のスピーチで今野さんがウルッとしたのを見て涙、涙でしたが(笑)。
今朝は久しぶりに鈴木さんと電話でお話しました。
翌2019年は台風を避けるために5月に第2回が開催され晴天の中で大盛況だったとか。
しかし、去年2020年はコロナと前年の台風による被害のために中止。
実は相馬地方、2019年の台風で大きな被害を被りました。
鈴木さんの会社の工場も床上浸水してしまったそう。
さらに2月の東日本大震災の余震でも打撃を受けました。
でも、今それらの災害やコロナから「頑張って前に進もうとしているところです」。
持ち前の明るさとユーモアを交えて話して下さいました。
娘さんが卒業式だった今野さんからはメールが届いています。
麗しきルーシー様、愛くるしいゆっぴー様、
福島県の相馬復興サイクリング事務局 今野です。
台風の中が接近して土砂降りの中、第1回相馬復興サイクリングに
参加いただいたことが強烈に思い出に残っております。
とんでもない気象条件でも、ラジオのイメージのままのルーシーさんが飛び出してきた感じでした。
今は一昨年の秋の台風の影響とコロナ渦でイベントは中止となっておりますが、
コロナ渦が過ぎたら復活して行こうと思います^^
その後、ゆっぴーはロードバイクを購入したとのこと。
また、次の大会が開催される時には、もう1度参加したい!
そう思うルーシー&ゆっぴーでした。
==================
相馬復興サイクリング公式サイト
https://waragai-cycle.wixsite.com/soma-nextstage
さまざまな写真や様子が見られるHonda Smile Mission 番組Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/HondaSmileMission