12月31日O.A. 日本のスタンダート的名曲「木綿のハンカチーフ」太田裕美

この曲は、1975年にリリースされたアルバム
『心が風邪をひいた日』からシングルカットされ、150万枚を超える
大ヒットを記録。今年でリリースから50年となります。
作詞は松本隆さん、作曲は筒美京平さんという、
のちに日本のポップス史上、最大級ともいえるヒット曲を量産する
ゴールデンコンビが担当しています。

お届けした楽曲は、 太田裕美 「木綿のハンカチーフ」

今週の「Song of Life」は、
年末年始、誰もが口ずさめる日本のスタンダート的名曲から
セレクトしてお送りしています。

太田裕美さんは、1974年にデビュー。
ピアノで弾き語る姿が話題を呼び、翌年の日本レコード大賞で
新人賞を受賞し一躍注目を集めました。

筒美京平さんが亡くなった時に、松本隆さんは
「ぼくが京平さんからもらったものはありったけの愛。
彼ほどぼくの言葉を愛してくれた人はいない。」
とコメントしていて、「木綿のハンカチーフ」はまさにその言葉を
体現できる名曲です。

J-POPのもとになったとも言われるこの曲は、
これまでに40組を超えるアーティストがカバーし、
幅広い世代から愛される日本のスタンダードナンバーとなりました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

12月31日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2024.12.31

12月30日O.A. 日本のスタンダート的名曲「上を向いて歩こう」坂本 九

この曲は、1961年にリリースされた1曲で、
作詞が永六輔さん、作曲が中村八大さん。
坂本九さんと合わせて、「六ハ九トリオ」と呼ばれ、
その後も数々の名曲を生み出しています。

お届けした楽曲は、 坂本 九 「上を向いて歩こう」

今週の「Song of Life」は、
年末年始、誰もが口ずさめる日本のスタンダート的名曲から
セレクトしてお送りします。

坂本九さんは、歌手、俳優、タレント、司会者などで活躍。
エルビス・プレスリーやリトル・リチャードなど、当時は
「不良の音楽」と言われた、ロックンロールやロカビリーを愛し、
いくつかのバンドを経てソロシンガーとして大成功しました。

この曲は日本はもちろん「SUKIYAKI」というタイトルで
海外でもヒットを記録し、アメリカのビルボードチャートでは、
3週連続の1位を獲得。唯一1位を獲得した日本人シンガーとして
いまだ伝説となっています。

推定トータルセールス1300万枚以上とも言われるこの名曲は、
まさに日本が誇るスタンダードナンバーのひとつです。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

12月30日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2024.12.30

12月27日O.A. 2024年を彩った洋楽のヒットソング「BIRDS OF A FEATHER」Billie Eilish

この曲は、来年2月に発表となる
「第67回グラミー賞」で最優秀楽曲賞と、最優秀レコード賞、
最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞にノミネートされています。

お届けした楽曲は、 ビリー・アイリッシュ 「BIRDS OF A FEATHER」

今週の「Song of Life」は、
今年、2024年を彩った洋楽のヒットソングを振り返っています。
今年は大物アーティストに加え、新たなスターがたくさん登場した
1年でもありました。

今年5月にリリースされたサードアルバム
『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』に収録された1曲で、
シングルカットされ、全米と全英で2位を記録したほか、
ヨーロッパやアジアなどでも大ヒットしました。
ビリー・アイリッシュはアメリカ・ロサンゼルス出身の
シンガーソングライターで、今年は「パリ・オリンピック」の
閉会式で行われた、2028年「ロサンゼルス・オリンピック」への
引継ぎ式でパフォーマンスを披露。
この曲も演奏され大きな話題を集めました。

今年のトレンド的サウンドともいえる80年代のニューウェーブを
彷彿とさせ、ビリー・アイリッシュのボーカルを見事に
引き立てた1曲。ビリー・アイリッシュは
音楽専門誌「ローリング・ストーン」のインタビューで
この曲が収録されたアルバムについて
「このアルバムは私自身のように感じる」と語っていて、
彼女にとっても大切な作品となりました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

12月27日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2024.12.27

12月26日O.A. 2024年を彩った洋楽のヒットソング「Fortnight」Taylor Swift feat. Post Malone

この曲は、来年2月に発表となる「第67回グラミー賞」で
最優秀ソング賞と、最優秀レコード賞にノミネートされています。

お届けした楽曲は、 テイラー・スウィフト feat. ポスト・マローン 「Fortnight」

今週の「Song of Life」は、
今年、2024年を彩った洋楽のヒットソングを振り返っています。
今年は大物アーティストに加え、新たなスターがたくさん登場した
1年でもありました。

現在の音楽シーンにおいて、不動の地位を確立している
テイラー・スウィフトが、こちらも人気のシンガー&ラッパー
ポスト・マローンをフィーチャーした1曲。
今年4月にリリースされたアルバム
『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』からの
リードシングルで、全米チャート初登場1位を獲得。
ストリーミング・プラットフォーム「スポティファイ」では
1日あたりのストリーミング数で最高記録を更新し、
ビルボードのグローバルチャートでも1位に輝くなど、
2024年を代表する1曲となりました。

「Fortnight」は、ユーリズミックスなど80年代の
エレクトロポップ、ニューウェイブを彷彿とさせるバラードで、
テイラー・スウィフトは、ビルボードのインタビューで、
「私はポストの大ファンでした。彼のソングライターととしての能力、
その音楽的実験性、そしていつまでも頭に残るような彼の創り出す
メロディーがその理由です。私たちが“Fortnight”で一緒に仕事を
した時、その魔法が現実のものとなるのを目の当たりにすることが
できました」と語っています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

12月26日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2024.12.26

12月25日O.A. 2024年を彩った洋楽のヒットソング「Stick Season」Noah Kahan

この曲は、2022年にリリースされたアルバム
『Stick Season』からのシングル曲で、オリビア・ロドリゴが
イギリスのBBCラジオに出演した際、この曲をカバーしたことも
手伝ってTik Tokを中心に話題を集めました。

お届けした楽曲は、 ノア・カーン 「Stick Season」

今週の「Song of Life」は、
今年、2024年を彩った洋楽のヒットソングを振り返っています。
今年は大物アーティストに加え、新たなスターがたくさん登場した
1年でもありました。

ノア・カーンは、アメリカ生まれのシンガー・ソングライター。
学生の頃にアデルの楽曲を手掛けたダン・ウィルソンや、
ショーン・メンデスの楽曲を手掛けたスコット・ハリスなどの
ソング・ライター達の注目を浴び、大手レコード会社
リパブリックと契約し、2017年にデビューしています。

今年に入っても「Stick Season」の勢いは衰えず、イギリスをはじめ、
オーストラリア、ベルギー、アイルランド、オランダなどの
チャートで1位を獲得。アメリカでもTOP10ヒットとなり、
今年発表されたグラミー賞で、最優秀新人賞にも
ノミネートされました。

ポスト・マローンやホージア、ケイシー・マスグレイヴスなど
様々なアーティストとのコラボレーションも話題のノア・カーン。
今後の活躍にも期待したいですね。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

12月25日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2024.12.25

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
.
  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00〜9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2024年12月 >
MonTueWedThuFriSatSun
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

BACK NUMBER