2月18日O.A. 〜Masterpiece〜「One More Night」Phil Collins
この曲は、ソウルフルな歌声と印象的なメロディーに加え、
いまだ名機とも言われる、ドラムマシーン「ローランドの
TR-808」やYAHAMAのシンセサイザー「DX7」
など日本が誇る電子楽器が使用されているのも特徴のひとつで、
どちらもフィル・コリンズのセンスを感じる1曲。
アルバムからシングルカットされ、全米1位、全英4位の
ヒットを記録しました。
お届けした楽曲は、 フィル・コリンズ で 「One More Night」。
今週は「Song of Life 〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから40年。
ソロキャリアとして最も成功したフィル・コリンズの1985年の名盤
『No Jacket Required』に注目しています。
『No Jacket Required』は、当時、音楽業界で
「世界一忙しい男」とも言われたフィル・コリンズが、
ジェネシスのツアー、そしてエリック・クラプトンの
アルバム・プロデュースなどを終え、
制作に取り掛かったという作品。
様々な経験とあふれ出るアイデア、そして遊び心が詰まった
アルバムは、いまだ愛され続けています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「2月18日(火)OA分の放送はこちら」
いまだ名機とも言われる、ドラムマシーン「ローランドの
TR-808」やYAHAMAのシンセサイザー「DX7」
など日本が誇る電子楽器が使用されているのも特徴のひとつで、
どちらもフィル・コリンズのセンスを感じる1曲。
アルバムからシングルカットされ、全米1位、全英4位の
ヒットを記録しました。
お届けした楽曲は、 フィル・コリンズ で 「One More Night」。
今週は「Song of Life 〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから40年。
ソロキャリアとして最も成功したフィル・コリンズの1985年の名盤
『No Jacket Required』に注目しています。
『No Jacket Required』は、当時、音楽業界で
「世界一忙しい男」とも言われたフィル・コリンズが、
ジェネシスのツアー、そしてエリック・クラプトンの
アルバム・プロデュースなどを終え、
制作に取り掛かったという作品。
様々な経験とあふれ出るアイデア、そして遊び心が詰まった
アルバムは、いまだ愛され続けています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「2月18日(火)OA分の放送はこちら」
2025.02.18
«Prev || 1 || Next»