Vol.324 INI 池﨑理人さん、田島将吾さん
今回は、先週に引き続き、グローバル・ボーイズグループINIの池﨑理人さんと田島将吾さんをお迎えしました。
大人気のINIの池﨑理人さんと田島将吾さん、
◆自宅でのこだわりは「音」と「匂い」
今回は、それぞれの自宅の話などを伺いましたが、その答えも全く違うお二人。
池崎さんは、「音」にこだわっているそうで、映画鑑賞や音楽鑑賞のために、テレビの下に大きなサウンドバーと重低音を響かせるサブウーファーを設置しているそう。
「奥行きと重低音が段違い」と語り、テレビのスピーカーとの音質の違いを熱弁してくれました。
ちなみに、自宅で流すのは自身の楽曲ではなく、あくまで仕事と切り離して他のアーティストの曲を楽しんでいるとのこと。
一方、田島さんのこだわりは「匂い」。玄関、リビング、寝室と、それぞれの空間で香りを使い分けているそうで、玄関は高貴な香り、リビングはリラックスできる優しい毛布のような香り、そして寝室ではラベンダーのピロースプレーを愛用しているそう。 最近では石鹸系の香りの香水にもはまっているそうで、香りが常に身近にある生活を教えてくれました。
◆そんな二人の「一生もの」は腕時計
「一生もの」として大切にしているものは「腕時計」というお二人。
池崎さんが愛用しているのは、大好きな映画『インターステラー』に登場した特別なモデル。 映画内での人気から製品化されたというこの腕時計は、秒針にモールス信号で劇中の名台詞が刻まれているという、ファンにはたまらない仕様。 「(映画の登場人物のように)いつか自分の子供が産まれた際には渡したい」と語ります。
一方、田島さんの腕時計は、針がなく、時・分・秒を示す盤がそれぞれ回転するというユニークなもの。この時計の「未来がどんどん押し寄せてくる」という時間の捉え方が好きだそうで、「人間は時間軸上に存在していないのではないか」「今はどこにあるのか」など考えてしまうのだとか。「ランニングマシーンのローラーが時間で、歩いているのが自分。歩いていないとその場(現在)を保てない」と、コンサートのMCでも披露したことがあるくらい、「時間」に関して熱く語る姿が印象的でした。
そんなINIのサードアルバムが6月25日にリリース!「The Origin」ぜひチェックしてみてください!
ALL VIEW