
番組表
TIME TABLE


番組Twitter【@AthleteBeat_tfm】
ハッシュタグ【#AthleteBeat】
『高見侑里 開脚180度への道スペシャル』
果たして、高見さんは、何度まで開くのか!?
元フェアリージャパン 北京オリンピックに出場された、坪井保菜美さんがレクチャー!
<LEGEND STORY>
アスリートたちの知られざるエピソードをご紹介する『Legend Story』は、東京オリンピック 女子卓球 石川佳純選手です。
<Circle of Friends>
全国のリスナーさんのスポーツ体験のエピソードとあわせて、スポーツの気分を盛り上げるためには欠かせない曲のリクエストにお応えします。
そして、番組では、あなたのスポーツに関するエピソードや、気分を盛り上げるのに欠かせない1曲をお待ちしています!
今月のメッセージテーマは『憧れのスポーツ』です!
例えば、
・飛んだり跳ねたり回ったりの体操選手に憧れる!とか、
・ボクシングでKOしてみたい!とか、
・昔は無かったパルクールというスポーツをやってみたい!など、経験はないけど、ずっと憧れていたスポーツや、憧れだからこれから挑戦してみます!
でも、どちらでもOKです!
曲のリクエストと一緒に、番組WEBサイトのメッセージフォームから送ってください。
番組でメールを紹介させていただいた方にはもれなく、番組オリジナルステッカーをプレゼントします。
そして、毎週抽選で1名の方に、藤木直人の「beat」=心電図を付けて心臓の波形を元にデザインにしたオリジナルタオルをプレゼントします。
当選は発送をもって代えさせていただきますので、お楽しみに!
たくさんのメッセージお待ちしています!

番組Twitter【@fukunoradio】
ハッシュタグ【#福のラジオ】
先週の放送でちょろっとお話した猫について…皆様から沢山のリアクション頂いています。
本日はその事について福山自ら語ります!
▽好き過ぎてやっちゃった恋の痛い話・切ない話・悲しい歴史・黒歴史…恋の地獄エピソードを紹介する【恋バカ男子&女子】
今回も嘘のような本当の話が届いています!
▽番組では福山への質問・相談をはじめ、あなたの日常で起こった事などなどお寄せください!
さらにレギュラー・コーナーへの投稿、そして引き続きアルバム『AKIRA』や「Fukuyama Masaharu 31st Anniv. Live Slow Collection」の感想もお待ちしています!
詳しくは番組HP&公式LINEまで!

土曜日の夕方…サタデーナイトの入り口にラジオの電波に乗って開店する「スナック ラジオ」
店主は、リリー・フランキー。
時に香ばしく、時に甘酸っぱく、時にほろ苦い…
そんなスナックにぴったりなトークが繰り広げられる店内…
本日は、どんな時間が流れるのでしょうか…?
この番組は、TOKYO FMをキーステーションに全国38局ネットでお送りします。
本日、第51回目は、アルバイト女子店員、川村那月さん、BABIさんが登場!
番組では、スナックラジオの全国のお客様から、香ばしく、甘酸っぱく、ほろ苦い、ラブレターや「身内に言えない話」「ちょうどいい話」「これ、ダサくないですか?話 」へのメールも募集しております。


番組Twitter【@sekaihamangade】
ハッシュタグ【#せかまん】
毎週、30分だけログインできる仮想空間のラジオ番組!
狩野英孝と倉持由香が「まんが王国」にある膨大なデータを基に、おしゃべりしていきます。
今回は「ヤンキー・任侠」のジャンルランキングを発表!
「一巻感想文」では三浦えりか先生の「処方箋上のアリア」を紹介します!
リスナーの皆様からのふつおたも募集中!
採用された方には、3,000円相当のまんが王国クーポンをプレゼント!
あなたのオススメまんがや、ふつおた、お得なメッセージはコチラから
⇒https://www.tfm.co.jp/f/mangaworld/message

番組Twitter【@jitradio】
ハッシュタグ【#JITR】
「真空ホロウ」からヴォーカル・ギター『松本明人』さんが登場です!
逹瑯(MUCC)×松本明人(真空ホロウ)
●MUCC「落陽」と松本明人ソロ音源「言葉の綾」ラジオ初オンエア!!
◆4月16日リリース!!オムニバスアルバム「茨城大爆発」からMUCC「落陽」初オンエア!!
◆ミヤ参加の178R「茨 -イバラ-」も少しだけお届け!!
◆松本明人がやらかしたライブとは…!?
◆真空ホロウドラム「MIZUKI」が頭で瓦を割るMVとは…!?
◆4月16日デジタルリリース!! 松本明人ソロ音源『言葉の綾』ラジオ初オンエア!!
◆本当はやりたいけどできない松本明人が望むシャウトとは!?
◆MUCCミヤから届いた号泣したメッセージとは…!?
●MUCC BEST ALBUM『明星』4月21日発売!!
●夢烏はMUCC BESTアルバムの会員限定生産盤を買うべし!!
★番組スマホサイト(会員向けサービス)では“激レアな未放送部分”も聴ける!!
⇒詳しくは、番組公式Twitterをチェック!!
●番組では【メッセージ】を随時募集中♪
番組の感想、応援メッセージやお悩み相談、ゲストへの質問、さらにMUCCの楽曲リクエストもお待ちしています。
メッセージはこちら→http://www.tfm.co.jp/jack/index.html
★放送後に(※日曜のお昼頃)配信する『メルマガ』では、放送には乗らない裏企画をお届け!
ここだけでしか読めない!テキストによる貴重な裏コンテンツ!
こちらもお楽しみに。
★あわせて「JACK IN THE RADIO」のスマホサイトでは、今回の“トーク”も配信します!
本日の番組終了から1週間何度でもお聴きいただけます。
こちらも、是非チェック!!

祝!芸術選奨文部科学大臣賞受賞『近代日本の音楽百年 黒船から終戦まで』全四巻完結!
第二回:1989年の当番組スタート当初から度々登場し、またその人脈を惜しげもなく繋いでくれた音楽学者・細川周平さんのライフワークが『近代日本の音楽百年 黒船から終戦まで』(岩波書店)と題し、全四巻の著書として昨年末に完結・出版されました。
『ミュージック・マガジン』の連載記事「西洋音楽の大衆化・日本化」をもとに構想され、黒船来航以来、太平洋戦争の終戦までの約百年、この国が洋楽をいかに受け止め咀嚼してきたかを、お上よりも民の目線で描き切った大著です。
令和2年度の芸術選奨文部科学大臣賞と併せて、2020年度ミュージックペンクラブ音楽賞も受賞しました。
4週にわたり、細川さんをお迎えして百年の音楽模様を繰り広げます。
どのページからも鮮やかに音・音楽が溢れ出る著書に倣って、録音初期の貴重な音源から戦前の大ヒット曲、吉原芸者のブラスバンドからちんどんまで、楽しく賑々しくお届けする音楽講座(高座!?)
乞うご期待!
第二回は第二巻のテーマ「デモクラシイの音色」
日露戦争後から関東大震災までのおよそ20年間、人びとの生活に洋楽文化が進出していく様相をたどります。
「カチューシャの唄」「復興節」など。