ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

オリンピック柔道の金メダル獲得数国別ランキング トップ3(2012/5/14)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、オリンピックにおける柔道の
男女合わせた金メダル獲得数国別ランキングをご紹介します!



第3位「韓国」9個

第2位「フランス」10個

第1位「日本」35個

柔道がオリンピックの正式種目になったのは
男子が1964年の東京大会、女子が1992年のバルセロナ大会からです。
以来、柔道はスポーツとして進化を続けていますが、最近では2008年
オリンピック北京大会の終了後に大きくルールが変わりました。
効果が廃止となり、直接足を取ること、つまりタックルが反則になっています。
それまではなかなか組み合いにならず、膠着した試合の中で
最後に足を取られて負け…ということが多かったのですが
足を取ることは、日本古来の柔道ではあまり良いこととはされませんでした。
ルール改定によって、強い選手が順当に勝つ…という本来の姿に戻りつつあります。


また、出場資格にも変化がありました。ロンドンオリンピックからは
IJFが認定した国際大会の成績によって与えられるポイントが多い順に、
選手個人に出場資格が与えられるようになっています。


そうした中、昨日ロンドンオリンピックに出場する
男女合わせて14階級の日本代表選手が決定しました。
男子100キロ超級は上川大樹選手が選出され、アテネオリンピックの
金メダリスト・鈴木桂治選手は3大会連続出場を逃しました。
そして注目の女子48キロ級は、福見友子選手が初の代表に選ばれ、
昨年・一昨年の世界選手権王者、浅見八瑠奈選手は涙を呑んでいます。


中西さんは「今回は男女合わせて14名の代表が選ばれましたが、今回は全員が20代で
そのうち12名は初のオリンピック代表です。世代交代ということなんでしょうが、
かなりフレッシュな顔ぶれなので、ロンドンでは臆することなく力を発揮して欲しいですね。
やはり柔道のすごいところは、銀メダルを獲得して『悔しいです』と涙を流すところに
その強さがあると思いますので、ぜひともロンドンでの金メダルを期待したいですね。」
とおっしゃっていました。


今日は『オリンピック柔道の金メダル獲得数国別ランキング トップ3』をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2012/5/11)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。


今週、番組が注目したのは、この4組です。
■守備の名手が打撃でも金字塔!2000本安打を達成した、ヤクルト・宮本慎也
■今季から新設された「サヨナラ賞」受賞の、横浜DeNA中村紀洋と、北海道日本ハム・田中賢介
■公園で心臓停止の男性を発見、命を救ったハリウッドスター、ダスティン・ホフマン
■イタリア・セリエAで9期ぶり28度目の優勝を果たした、ユベントス



facebookページでの皆さんの投票では1位 宮本慎也、2位 ダスティン・ホフマン となっていますが、
今週、番組が注目したのはこちら!


リポビタンD発売50周年記念記者発表会


中西 たくさんの方が「ファイト一発!」と言っている模様をお送りしましたが、昨日行われた式典ですよね。
高橋 昨日、東京・高田馬場の大正製薬本社で、「リポビタンD発売50記念記者発表会」が行われまして、
   高橋万里恵も参加して参りました。
   この日は節目を迎えての社長の言葉や、「リポビタンD」50年の歴史を紐解く映像、歴代のCMキャラ
   クターが登場してのご挨拶などが次々と展開されたのですが、5月10日午後1時8分2秒…
   これを「ファイトイッパツ」の瞬間に見立て、全員で叫んだ模様をお送りしました。
中西 歴代のCMキャラクターって、どういう方が参加されたんですか?
高橋 王貞治さん、宝田明さん、渡辺裕之さん、野村宏伸さん、倉田てつをさん、西村和彦さん、宍戸開さん、
   滝川英治さん、ケイン・コスギさん、三浦貴大さんです。どの方のCMが印象深いかで世代が
   わかるかと思います。私はケイン・コスギさんですが、中西さんはどなたですか?
中西 僕世代は完全に宝田明さんですね。
高橋 ステージ場では、CM撮影当時のエピソードなども披露されたのですが、その中から王貞治さんのエピ
   ソードをお送りします。聞き手は中井美穂さんです。




中井 懐かしいコマーシャルご覧いただきましたが、和室でとにかく素振りをする。あれはどれくらいの時間が
   かかったんですか?
 王 あれは実際、我々は普段からそういう練習をしていたのですが、私にとっても貴重な映像ですよ。若い
   ときに真剣な表情でバットを振っている映像が残っているというのは。今、映像を見ても、良いスイング
   をしているなと思いましたよね。
   野球選手を志している若い人たちにも、ぜひこの映像を見てほしいなと、そう思いました。



中西 王さんは野球選手ですから、野球をやっている姿で良かったんですが、俳優さんたちはだんだん
   エスカレートしていく撮影の設定に苦労された話をしていたんですけど、その中から
   西村和彦さんと、宍戸開さんのエピソードです。




西村 1本1本が本当に思い出深いコマーシャルで、僕は45本くらい出演しました。一番印象深いのは
   オーディションですね。東京タワーの下の芝公園で、タンクトップと短パン一枚で、綱を引いたり、
   懸垂したり、走り回ったり。ちょうどランチタイムだったので、サラリーマンの方たちが
   「この人は何をやっているんだろう?」と。で、最後に「ファイトー!」というので、
   みなさんが「なんだ、リポビタンDの何かだ」と気づいてもらえるんですよ。
   ちょっと恥ずかしいやら、うれしいやら。それが一番面白いエピソードですね。
宍戸 数多くやらせていただきましたが、撮影で一番怖かったのは、西村さんと一緒にやらせていただいた、
   ハワイでの収録。大海原をただひたすら泳ぐという1カットCMを狙ったCMなんですけど、
   1日30テイクくらいやりました。
西村 あの時ほど、この二人でよかったなと思ったことはないね。
宍戸 もうサメに喰われるときは一緒!そんな気持ちで臨みました。



中西 みなさん、CMのエピソードを語っているとき楽しそうですね。
   さっき僕は、冗談で宝田明さんの名前をあげましたが、僕は野村宏伸さんの頃が一番懐かしいですけど。
   王さんが「真剣に野球を志す人にこの映像を見て欲しい」と言っていましたが、歴史ある映像ですから
   今見ても楽しいですよね。
高橋 発売開始の頃から、世の中はずいぶん変化したと思いますが、変わることなく50周年を迎えた
   「リポビタンD」。
   ”ファイト一発!”の言葉を誰に贈りたいですか?という質問に対する、王貞治さんの言葉です。




 王 すべての人です。現在、元気な人も闘病生活を送る人もいると思いますが、すべての人に
   元気が一番なんだ!という意味で「ファイト一発!」という言葉をお贈りしたいですね。



この時間は、「リポビタンD発売50記念記者発表会」リポートをお届けしました。


2011年の訪日外国人観光客 消費総額ランキング(2012/5/10)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


先週、観光庁が2011年の「訪日外国人消費動向調査」を発表しました。
今回はそのトップ5をご紹介します。



第5位【 香港 】

第4位【 アメリカ 】

第3位【 台湾 】

第2位【 韓国 】

第1位【 中国 】


こちらは、合計するとどこの国(地域)の人が日本に観光に来て
たくさんお金を使っているかというランキングです。
今回の統計では「香港」「台湾」がひとつの地域としていますので、
中国本土からの観光客の消費総額が1位。
金額は1,964億円で、外国人観光客全体の約4分の1に上ります。
中西さんも「確かに、ここ数年で中国人の観光客の方は本当に増えましたよね。
銀座などを歩いていても、本当に多くの外国人の方を見かけるようになりました。」
とおっしゃっていました。


せっかく日本に観光に来てくれているのですから、楽しい時間を過ごして
帰って欲しいですよね。そこで今日は、中国人観光客の性質をご紹介します。
お話を伺ったのは、日本を訪れる中国人観光客の傾向を分析したマイコミ新書
『中国人観光客が飛んでくる』の著者であり、[株式会社日本総合研究所]で
国内・海外のマーケティング関連のコンサルティングを専門にしていらっしゃる
上田真弓さんです。


中国の方はショッピングが非常に好きですね。日本にはショッピングを楽しみに
いらっしゃる方が多く、ドラッグストアもとても好きですね。目薬や胃薬、育毛剤やコスメなど
お土産に買っていく方が多くて、必ずドラッグストアには行きますよね。
中国の方と接するときは、照れずにハッキリと話した方が良いでしょう。日本人特有の
控えめな話し方ですと、能力がないと思われてしまうことがあります。


…とお話し頂きました。ちなみに、外国人観光客の総数で見ると韓国が1位、
観光客ひとりあたりの消費金額で見るとロシアが1位だそうです。
中西さんは「日本に来た外国人の方が“日本は楽しかった。また行ってみたいな。”
と思ってもらえるように、我々もなっていければ良いですね。」とおっしゃっていました。
今日は『2011年の訪日外国人観光客 消費総額ランキング』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 597 | 598 | 599 |...| 693 | 694 | 695 || Next»