network
リポビタンD TREND NET

今、知っておくべき注目のトレンドを、ネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します。

19.06.03

姫路・清元市長が救命措置

nullいま知っておくべき注目のトレンドをネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します!!

今日は、報道ベンチャーの株式会社「JX通信社」代表取締役・米重克洋さんにお話を伺いました。米重さんが注目したネットの話題はこちらです。


姫路・清元市長が救命措置

このニュースのあらましは…


先月行われた、世界遺産で国宝の姫路城でのイベント出演を控えた男性が倒れ、一時意識不明となった際、同イベントに出演予定でその場に居合わせた清元秀泰市長が心臓マッサージをし、その後男性は心拍が回復した状態で救急隊員に引き継がれた、ということです。


鈴村:こちらの話題、ネットの反応はいかがでしょうか。


米重さん:やはり「市長すごい!」と。人が目の前で突然倒れるような状況でも、冷静に対応できた。これは非常に模範的ですよね、といった意見が多いですね。


鈴村:清元市長はなぜ、迅速に対応できたのでしょう。


米重さん:清元市長はもともと、東日本大震災でも救命活動に関わるなど、お医者さんとして活躍されてきた方なんですね。つまり“救命のプロ”と言ってよい方でしたので、迅速な対応ができたということです。


鈴村:いざという時の対処法について、清元市長がインタビューでお話しされているそうですが、それはどんな内容だったのでしょうか。


米重さん:心肺停止の状態になると、1分ごとに救命率が7%〜10%くらい下がるんだそうです。なので、1分以内だと9割方蘇生できるんですが、逆に言うと、5分でそれが半分になってしまうということです。そういう状況ですので、対応が遅れるととにかくまずいと。なので、心臓マッサージやAEDの利用が必要になってきます。


鈴村:AEDは街にも多数設置されていますが、そういったとき我々がやれることは?


米重さん:AEDの使い方を普段からある程度知っておかないと、使えない…という状況にもなりかねないですよね。なので、救命措置を学ぶ、ということが大事になってきます。で、ちょっと調べてみたんですけれど、全国の自治体などで救命措置を学べる講習が開かれてます。そういった機会を利用してみるのもよいかと思います。


そして、今日の #スズコメ はこちら。






  • X
  • Facebook
  • LINE
Top