歌詞はどのように? / 東京都の牛タン-(16) -男性
スローハンドに抱かれてを聴いて、過激な歌詞に驚きました!作曲は原さんとのことですが、曲が出来てから原さんに詞のイメージを言われたのですか?それとも完全に桑田さんのアイデアですか?今週もスローハンドに抱かれてを聴かせてください。
スローハンドに抱かれてを聴いて、過激な歌詞に驚きました!作曲は原さんとのことですが、曲が出来てから原さんに詞のイメージを言われたのですか?それとも完全に桑田さんのアイデアですか?今週もスローハンドに抱かれてを聴かせてください。
よくぞ殿(私はクラプトンを殿と呼んでおります)のことを曲にしてくださりありがとうございます。私も50年来の殿のファンでブログのタイトルも「素浪汎土のたわごと」です。もう数十回ライブに行ったことか!この曲も乗りがよくて、いいです!!アンティグアのこともちょっと触れてくれれば完璧でした!!!
原さん、「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」を聴かせて頂きました。
とても、スカッとする曲です。どこか、昔懐かしい曲調で、ノリがイイです。原さんの作曲だそうですが、耳馴染みします。優しい音階だからでしょうか。
そして、桑田さん作詞の遊び心いっぱいな展開に、三角関係やら、鋼のようなライバル関係剥き出しのストーリーが、濃密に描かれて、興味を惹かれます。
このOh Love!!と歌っていますが、耳に残ります。初めは、ジョンのOh My Loveを思い浮かべましたが、クラプトンが主人公でしたね。
原さん、また、いつか、夜遊びで、クラプトン愛を全開に語ってくださいね。
貴婦人のアルバムを楽しみにしております。
桑田さんこんにちは。
毎週楽しく拝聴しています。
今年はロッキンジャパン出演!楽しみですね。
私は2018年のロッキンジャパンのサザンオールスターズを生で観ていました。
今映像をみても、空気が暖かく、夏の夕方のワクワクした盛り上がりが感じられて、涙がでました。
4年前にはマスクなしで、叫び歌えましたね〜。
とても懐かしいけれども、過去をうらやんでいても仕方ありません。
「時代おくれのrock 'n' rollバンド」が生まれ、原さんの「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」めちゃめちゃかっこいいですね。前奏からしびれました〜
近く、アルバムもでることですし、これは原さんのコンサートもありますよね??
武道館行きました。ぜひまた観たいです!
桑田さん原さんに私たちもついてゆきます!
いろいろと楽しみにしていますので、どうかお体大事になさってくださいね。
原さんの新曲「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」を初めて聴いた瞬間、昭和歌謡を彷彿とさせるメロディと原さんのカッコいい歌声に美空ひばりさんを感じました!!
この曲はメロディが先にできて、あとから歌詞を書かれたのでしょうか?
どのようにして曲が作られたのかを教えて頂けると嬉しいです!!
アルバム!!早速、予約しました!!
発売日が待ち遠しくて、今からワクワクしていま〜す♪
桑田さん、こんばんは。
先週、「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」を聴いた時、桑田さんが作曲されたんだろうなと思っていたんです。ところが、原さんの作曲だと知り驚きました。
普段は静謐な雰囲気を纏う原さんに、大胆な一面を見たようで、嬉しくなるような新鮮な驚きでした。まるで「シン・原由子」だなぁと。
新しいアルバムには、原さんの新鮮な魅力がたっぷり詰まっているんでしょうね。10月19日が待ち遠しいです。
思わず踊っちゃいそうなノリノリなリズムで即座に虜になっちゃいました!
以前桑田さんも仰っていたようですが、
「エッチな歌でもイヤラしさを感じさせない原さんの歌声」
今回の新曲もまさにそうですよね。
何度でも聴きたいです!
「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」をリクエストします!!
年月を感じさせない原さんの美しく、可愛い歌声。。
それでいて成熟されたかっこよさ。。
生意気かもしれませんが、
「うさぎの唄」の可愛さ満点だった原さんが、
可愛さを残しつつ、かっこよさも増していて骨抜きにされそうです!!
新曲2曲も聴かせてくれちゃったら、
興奮して全然寝れなかったですよ!桑田さん!!笑笑
しかもどちらも最高すぎて、もっともっと聴きたい〜〜!!
今週も流してください!お願いします!!
原さんの新曲「スローハンドに抱かれて(oh Love!!)」というタイトルの「スローハンド」という言葉からすぐに「クラプトン?」と思いました。
私自身はクラプトンのことはあまり良く知らなくて、歌詩に登場する人物やエピソード的な言葉から改めて想像したり、原さんの歌声に熱を感じたりしながら拝聴しました。
桑田さん、原さん共に愛するクラプトンだからこその表現や曲調なのだと感じます。
特にお二人が「oh Love!!」と掛け合うような部分、すごく熱くて素敵だと思いました♪
この曲の歌詞を桑田さんが読み上げて下さった時、ちょっと怪しげな曲だなと思いました。
スローハンド、恋のクリーム…?こんなエロチックな曲を原さんが歌うの?とドキッととしました。
でもよく聴くと、これはクラプトンのことを歌った曲なんですね!
パティ・ボイドやクリームやジョージやジョンやポールの名前が出て来てなるほどと思いました。
ちょっとシニカルな色もあるけど、この曲はクラプトン讃歌だと考えていいですよね?
イントロから軽快で、原さんが歯切れよく楽しそうに歌われるのが凄く説得力があり爽やかです!クラプトン愛を感じます。
曲の中の「いたいけな少女」とはもしかしたら原さんご自身かな?…なんて勝手な解釈をしたりもします。
まだラジオでちょっと聴かせて頂いただけなので、これから何度も聴き直し、じっくりこの曲の味わいを楽しみたいです。
桑田さん、こんばんは。
「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」について質問です。
作曲は原さん。作詞は桑田さんとなっていますが、曲と詞どちらが先に出来上がったのでしょうか。
桑田さんは、曲を作られてから、詞を作られることが多いと伺っていますが、今回の新曲はどうだったのでしょうか。
ど素人の質問でゴメンナサイ。
原さんの新曲「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」をリクエストします。
軽やかで可愛らしい歌声の中に、男前なカッコ良さがある。これぞ原さん!という曲ですね。
拓夫さんが奏でるイントロや、佳祐さんの追っかけコーラスなど、原さんの魅力を際立たせる男性陣の力量も、さすがです。
そしてクラプトンさんへの愛が詰まった歌詞も素晴らしい!嬉しそうに照れたように歌う原さんの笑顔が目に浮かびます♪
「スローハンドに抱かれて(Oh Love!!)」
原坊が歌う楽曲では、久しぶりにちょっとハードな雰囲気のある曲ですね。
刻むリズムに原坊の歌声、クラプトンへの想いが詰まった歌詞が合わさり、とてもカッコいい曲で素敵です。
31年ぶりのアルバムが、ますます楽しみになりました。
私も50年来のクラプトンのファンです。これほどまでにあからさまに
クラプトンのことを歌った曲はないでしょう。過去に原坊の曲にクラプトンの名前は出たことはありますが、今回は嬉しい限りです。クラプトンファンのみならず、ロック好きな人は思わずニヤケてしまいます。ロックへのオマージュが随所に散りばめられているからです。
ベック、ペイジ、パティ、ジョージ、ジョン、ポール、クリーム、
ハートに火をつけられて等々
クラプトン愛が感じられます。桑ちょ、原坊ありがとうございます。