桑田佳祐のやさしい夜遊び

全国38局ネット土曜 23:00-23:55

新曲感想掲示板

番組宛てのネタを投稿しよう!

現在感想募集中の新曲
新曲「史上最恐のモンスター」の感想はこちらまで!
  • ※ご投稿いただきました内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。
  • ※特定の利害に関する記述、誹謗中傷他、掲載にふさわしくない書き込みは、管理者により、通知なく削除させていただく 場合がございます。

史上最恐のモンスターの妄想 / 大阪府の66歳にして新米サザンファン-(66) -男性

史上最恐のモンスターの歌詞を拝見してすぐに感じたのは、昨今の環境変化に対する警鐘なのですが、歌詞の中にはウクライナのこともあります。と言うことは環境だけではなく、過ちを繰り返す人類の愚かさのことではないかと思いました。桑田さんは「ピースとハイライト」の中でも
?20世紀で懲りたはず…?
っておっしゃっておられるように人は過ちを繰り返すと言うことなんですね。
さて、私は随分と前に読んだ本
(といっても確か漫画)のことを思い出しました。その本には「人類は円環の上で何度も同じところを同じ過ちを繰り返してぐるぐる回っているように見えて、実は違うんだ。同じ場所に戻っているように見えて実は螺旋階段を登っているんだ」みたいな話だったと記憶しています。要するに人類は同じ場所に戻ったように見えて、前に起こったことはなんとか克服して、それを踏まえて次に起こった問題に対峙しているんだと言うことだと思います。
この曲の歌詞の中に
?回れ回れコーナー 地球はローラーコースター?
と言う部分があります。桑田さんは「人類は同じ過ちを繰り返してるように見えて進歩してんるだ。人類は捨てたもんじゃないよ」と言うメッセージを警鐘も併せてこの曲に込めておられるのではないかと妄想しました。
だから、曲の最後の方で
?ギリギリポーダー 未来へ?
と歌って、楽観ではなく人類の無限の可能性を感じて…未来へ…と締めておられるのではないかと感じました。

勝手な解釈と妄想で申し訳ありません。

「史上最恐のモンスター」をリクエストします。

2025-03-13 / 記事番号:9219

最強じゃなくて最恐 / 岡山県のまゆ-(60) -女性

最強のモンスターは井上尚弥だろう!!と思っていたら最恐のモンスターでした。よむ"THANK YOU SO MUCH"展みてから私も文字で書いてみようと思い始めて気がつきました。桑田さんの日本語が好きです。

2025-03-08 / 記事番号:9214

口ずさんで歌って / 大阪府のつじもん-(54) -女性

いつも元気と力を頂き、Thank you so muchです。
史上最恐のモンスターを鼻歌で歌ってましたが、今週、歌詞を読んで深い歌だったんだと、驚きました。
私は小さい頃からいつも曲の音から覚えるタイプでカラオケで初めて曲の内容を知る事が多く、歌詞の意味を考えずに口ずさんで歌っているのですが、実家でイヤホンで歌っていると90を超える両親が「なんちゅう歌やねん、おまえは凄いえらいな」と私を褒めながら驚くのです。(普段ボケーっと生きているので)、勿論サザンの歌やで!と言いますが。この社会問題?地球問題?皆が考えてほしい事なのでこういった曲は多くの人に聴いてほしいですね。これからも口ずさんで歌っていきます。サザンライブ5月17日の京セラまで待ち遠しいです。桑田さんもサザンの皆さんも体の休息を取りながら頑張って下さいね。心より応援しています。

2025-03-08 / 記事番号:9211

史上最高の音楽 / 東京都のホンマももひき-(57) -女性

その最良さはDJ住吉さんがすべて言ってくれました。
加えるなら、演奏といい、なんというかサザンで一番好きなアルバム、楽曲陣となりそうです。

私も小さなケンカも気をつけなきゃ。

2025-03-02 / 記事番号:9192

繰り返される『ありがとう!!』 / 静岡県のさっちー-(66) -女性

『歌えニッポンの空』の歌詞で心に響いたのは「やがて生まれ来る君へ素晴らしい明日夢見て欲しい」
「虹の向こうに旅立つように今は亡き面影」「君と戯れた夏の思い出を抱いて麗しいMy Hometown」と合間合間に「ありがとう!!」の繰返し。もう高齢者となった私には孫に対する想いや、自分自身の、そう長くはない旅立ちの時。子供たちや孫たちと戯れた日々の思い出の全てがこの歌詞に織り込まれていて胸にぐっと来ます。私自身が家族にとっての麗しいMy Hometownでありたいと思ったりもしています。

リクエスト『歌えニッポンの空』

2025-02-27 / 記事番号:9182

壮大な世界観 / 岐阜県のハセー びっくりした-(41) -男性

わかるようでわからない
ふわふわした感覚

頭の悪いわたしには難しい
インパクトある歌詞
やれやれpeople?
最高でした

2025-02-25 / 記事番号:9179

史上最強のモンスター…。実は / 東京都のいとしのマリー-(56) -女性

桑田さん、脱帽です!
なぜこのような歌詞と世界観が出せるのでしょう!

イントロの不協和音的な(表現が違ったらごめんなさい)曲も聴く度にクセになりますね!

最強のモンスターは人間だ!ということを地球規模で人々が意識しなきゃいけないのに「Hey!! どうしようかな〜♪」ってなんだか切ないですね。
とにかく歌詞がズキッと心に刺さりました。

2025-02-23 / 記事番号:9170

怖い前奏 / 青森県のグリーングリーン-(51) -女性

史上最恐のモンスター、前奏から「なんか怖い…」という恐怖感、携帯から鳴る警告音に似た感じを受けました。
あの不調和音的な感じは恐怖感を持ってもらうために作られたのですか?
のほほんと毎日を生きている私達ですが、地球が悲鳴を上げていることに耳を傾け行かないと、いずれ大変なことになると思わずにはいられないと感じた曲でした。

仙台ライブに行かせていただきました。桑田さんのご体調を心配してましたが、回復されたようで安心しました。また新幹線が遅れたため、開演時間を遅らせていただいたり、吹雪で開場を早めていただき、スタッフの皆さんのご配慮に感謝しております。
本当にカッコ良く、楽しいライブでした。ありがとうございました。
まだまだツアーが続きますが、体調に気を付けてくださいませ。

2025-02-22 / 記事番号:9169

大好き / 神奈川県の横浜のとこちゃん-(58) -女性

昭和を感じるアルバムですごい。
いろんな曲を聴いていた子供頃を思い出します。
東京ドームは息子と行きます。
楽しみです。
今日の企画ありがとうございました。

2025-02-22 / 記事番号:9168

地球のモンスターは私たちかな / 茨城県の桑田さんらぶ-(66) -女性

宮城 仙台 ライブに参戦 いたしました 。東北新幹線が遅延し 運休となり
会えないかと思って不安でしたが、なんとか間に合って素晴らしい ライブでした!
新曲も アルバムが届くまでには時間がかかるので楽しみにしていました。
今日のラジオ放送も アルバムを一気に聞けて 桑田さんの声で元気をいただきます。

2025-02-22 / 記事番号:9151

怖い前奏 / 青森県のグリーングリーン-(51) -女性

史上最恐のモンスター、前奏から「なんか怖い…」という恐怖感、携帯から鳴る警告音に似た感じを受けました。
あの不調和音的な感じは恐怖感を持ってもらうために作られたのですか?
のほほんと毎日を生きている私達ですが、地球が悲鳴を上げていることに耳を傾け行かないと、いずれ大変なことになると思わずにはいられないと感じた曲でした。

仙台ライブに行かせていただきました。桑田さんのご体調を心配してましたが、回復されたようで安心しました。また新幹線が遅れたため、開演時間を遅らせていただいたり、吹雪で開場を早めていただき、スタッフの皆さんのご配慮に感謝しております。
本当にカッコ良く、楽しいライブでした。ありがとうございました。
まだまだツアーが続きますが、体調に気を付けてくださいませ。

2025-02-22 / 記事番号:9146

最恐モンスターへの思い / 東京都のつぶつぶキウイフルーツ-(61) -女性

「史上最恐のモンスター」
何度も聴きました。

最初に聴いた時
ふわふわ浮遊する不思議な曲だと思いました。
アップされた歌詞を見ながら聴いた時は
メッセージの深さと韻をたくさん踏んだリズムに
引き込まれていくのを感じました。
同じような旋律が繰り返されるためか
何度も聴くうちに
モンスターへの憤りや切なさは「祈り」に近い感覚なのでは
と思い至りました。
何もできない自分だけれどどうか収まって、と。

桑田さん、私の感じていることは桑田さんに近いですか?
それとも別な思いが込められていますか?

2025-02-19 / 記事番号:9114

万博のパビリオン / 兵庫県の兵庫のなにわっこ-(52) -男性

桑田さんこんばんは!
次々と素敵な曲をありがとうございます!
「史上最恐のモンスター」最高です!歌詩が素晴らしい!曲が素敵!演奏がイイ!万博のパビリオンで、地球環境や命の大切さなどをテーマに流れるイメージです。
ライブツアーは大阪ドームに行く予定ですが、この曲を生で聴きながら、光と映像の演出もとても楽しみです!
桑田さん、メンバー・スタッフの皆さん、体調に気をつけてツアーの最高をお祈りします!

2025-02-16 / 記事番号:9108

『 きっかけとなったフレーズは? 』 / 神奈川県の捨て猫メレンキャンプ-(59) -男性


 この曲は最初から 近年の気候や気象について歌おうと思い立ち
 ギターを取り 、歌い出したのでしょうか?

 そうでなかったとしたら
 この内容へと導いた 、インスピレーションを呼ぶような 、
 突破口となるフレーズがきっとあったはずです

 私は 仮歌の ♪ や〜れや〜れ People で
 桑田さんは 人々がやれやれと思っている事 、、、 最近の気候だ!
 と 、いきなり閃いたと睨んでいますが如何ですか?


 今夜も《 史上最恐のモンスター 》聴かせてください ♪




2025-02-11 / 記事番号:9093

やーれんぴーぽー / 三重県のさいたま先着で明日行く奇跡-(52) -女性

タイトルからもっとワイルドな曲かと思いきや、さすが桑田さん
モンスターとは実はそういうことかと考えさせられる一曲です
明日、先着一般でさいたまのチケット取れたのでこちらも聴けたら嬉しい!!

2025-02-09 / 記事番号:9080

ここにもビートルズの影響が???ちょっと改訂版 / 山口県の波乗りジジイ-(62) -男性

新曲「史上最恐のモンスター」そのタイトルや歌詞からハードロックのような曲調を想像していましたが、からまたあっさり(いい意味で)裏切られました。
80年代のThe Policeを思わせる、ゆったりした不思議な曲調。コード進行も複雑なのでしょうか?これが「風のタイムマシンに乗って」の次に来るのかと思うとこのアルバムの懐の深さに驚いてしまします。

また歌詞は環境問題、異常気象のことを歌われていると思いますが、聴いていてふとビートルズの「Mother Nature's Sun」を思い出しました。桑田さんが意識されているかどうか分かりませんが、こんなところにもビートルズの影響が現れているのかな?と感じました。

ぜひ「史上最恐のモンスター」を聞かせてください!

2025-02-09 / 記事番号:9079

やーれんぴーぽー / 三重県のさいたま先着で明日行く奇跡-(52) -女性

タイトルからもっとワイルドな曲かと思いきや、さすが桑田さん
モンスターとは実はそういうことかと考えさせられる一曲です
明日、先着一般でさいたまのチケット取れたのでこちらも聴けたら嬉しい!!

2025-02-08 / 記事番号:9077

ここにもビートルズの影響が? / 山口県の波乗りジジイ-(62) -男性

新曲「史上最恐のモンスター」そのタイトルや歌詞からハードロックのような曲調を想像していましたが、からまたあっさり(いい意味で)裏切られました。
80年代のThe Policeを思わせる、ゆったりした不思議な曲調。これが「風のタイムマシンに乗って」の次に来るのかと思うとこのアルバムの懐の深さに驚いてしまします。

また歌詞は環境問題、異常気象のことを歌われていると思いますが、聴いていてふとビートルズの「Mother Nature's Sun」を思い出しました。桑田さんが意識されているかどうか分かりませんが、こんなところにもビートルズの影響が現れているのかな?と感じました。

2025-02-08 / 記事番号:9068

洋楽のような素敵な曲!! / 神奈川県の南湖マンゴー-(33) -男性

桑田さんこんばんは♪

「史上最恐のモンスター」、洋楽のような雰囲気でとても素敵な曲だと思いました♪

桑田さんの歌詞朗読を聞いたときは、賑やかな曲なのかと思ったのですが、実際に曲が始まると静かな素敵な曲だったので、驚くとともに感動しました!!

特に「雷神さん(rising sun)」の言葉遊びが好きです!!

ところで、「また嘆きのニュースがゴールデンタイム」の部分の桑田さんの歌い方が少しボブ・ディランっぽく感じたのですが、合ってますか??(間違っていたらすみません…)

「また嘆きのニュースがゴールデンタイム」の部分の桑田さんの歌い方も好きです!!

今回も素敵な新曲を作ってくださりありがとうございます!!

2025-02-07 / 記事番号:9065

史上最強のモンスター / 神奈川県のクラブ・レッドターキー-(60) -男性

この曲を聴きながら2月の綺麗な青空を見ていますが、この青空と環境を自分たちの子供や孫に残すために今しなくてはならないことを考えさせられる楽曲ですね。曲の雰囲気も最高でした!!

2025-02-07 / 記事番号:9064