Yuming Chord
松任谷由実
2013.07.05.O.A
♪Onair Digest♪
いきなりですが、ここであの有名な短歌を一首!『この味がいいね』と君が言ったから7月6日はサラダ記念日。
ということで、その前日にあたる今週のChordは「サラダ」です。


■今週のChordは “サラダ”

m1 Salad Days
Procol Harum

1987年に出版されて大ベストセラーになった、俵万智さんの短歌集『サラダ記念日』。その、タイトル作とも言うべきこの短歌をふと、思い出してコードにしてみました。
そもそもサラダの起源は、古代ギリシア時代にさかのぼります。野草を摘んで、塩をふって食べたのがそのルーツ。サラダという言葉は“塩”を意味する「sal」が語源となっているそうです。その後、バリエーションも豊かになり、ヨーロッパから世界中へ広まったサラダ。日本で一般的になったのは戦後のこと。私も世界中を旅するようになってから、色々な種類のサラダに出会いました。ニソワーズは南仏・ニースやその近郊で食べられるサラダ。トマト、アンチョビ、オリーブ、さやいんげんに半熟卵、にんにく、赤ワインビネガーのヴィネグレットソースをかける。メキシコ料理の定番、アボカド、トマト、ピーマン、たまねぎ、コリアンダー、ハラペーニョなどをすりつぶしてまぜあわせるグヮカモレ。サラダって、無性に食べたくなるときがありますよね!


m2 ベジタブル
大貫妙子

今日のコード「サラダ」からの選曲です。
もはや、野菜を食べないのは罪!悪!といわんばかりに、日本でもさまざまなサラダが食べられています。そして、私も色々なサラダを作るんですよ。キャベツの千切り+納豆+マヨネーズのサラダ。ドレッシングももちろん手作りします。ちょっと変わった野菜を使うのも大好きで、チコリやアンティーブは当然ながら、新しい野菜も色々食べてみたりしています。
もはや、サラダはつけあわせではなくて、メインですよね。そして、一度はまると、逃れられない魅力があります。身体が欲しがっちゃうみたいな、ね。流行りの、「食べ順ダイエット」でも、野菜に多く含まれる食物繊維は、脂質や糖質を吸収してそのまま排出してくれるので、まずは野菜から食べると太りにくいんだそうです。私も何はなくともサラダ!松任谷家の冷蔵庫の野菜室は大容量です!


m3 ランチタイムが終わるころ
松任谷 由実

今日のコードから私の曲を。
ということで、今日は「サラダ」というコードで、サラダについてのうんちく、そしてサラダの思い出、特別におすすめのレシピなんかも紹介しちゃいました。
サラダの話をさんざんしてきましたが、実は、私にも苦手な野菜があります。実は、アレルギーの検査をしたら、食べられないモノが!気にせずお野菜をもりもり食べられる、っていうのは、幸せなことなんですよね。そんなこともあって、新規野菜を随時、開拓中です!
ちょっと前に、ある超肉食系の女優さんが、野菜を食べるようになって、やせて綺麗になっただけでなく、攻撃的な性格が温和になって人が変わってしまった、というのが話題になっていました。私もベジタリアンではないけれど、野菜を食べないとやっぱり駄目。美味しいサラダに感謝です!


過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM