Yuming Chord
松任谷由実
2015.06.19.O.A
♪Onair Digest♪
人が相手の表情を見るとき、どの部分に注目するか、アイカメラをつけてその動線をみると、目と口に集中しているんだそうです。
視線が集まるそのパーツは、ファッションの世界でも大人気。セクシーにもキュートにもなれる、私の大好きなモチーフのひとつです。
そこで、今日のコードは「くちびる」。


■今週のChordは“くちびる”

m1 Lips Are Movin'
Megan Trainor

リップモチーフのアイテムは、本当に大好きでたくさん持っています。ひとことでくちびるモチーフ、と言っても形や色はさまざま。くちびるなら何でもいい、ってわけじゃなくて、実は相当、吟味しますね。
モチーフではなくてリアルな“くちびる”の話をすると、「くちびる美人」と聴いて、みなさんは誰を思い浮かべますか?参考までに、男性500人を対象にしたあるアンケートによると、「あなたがくちびる美人だと思う芸能人は?」という質問の結果…、1位はダントツで過半数の票を獲得した石原さとみさんでした。ふっくらぷるぷるのくちびるに心をわしづかみにされているようです。
2位は井川遥さん、3位は綾瀬はるかさん、という結果となっています。
女性が選ぶとどうなるんでしょうね。好みが分かれる気もします。もう少し薄いくちびるがいい、とか、口角があがっているのがいい、とかね。
アメリカでの美容整形事情をみてみると、くちびるのお直しでオーダーが多いのは、最近だとスカーレット・ヨハンソンやジェシカ・ビール、そして相変わらずアンジェリーナ・ジョリーも人気があるようです。つまりは、肉厚タイプが流行中、ってことなんですね。
日本の場合、整形外科のお医者さんいわく、くちびる美人黄金比は上唇と下唇が、1:1.6。さらに、上唇はキューピットの弓の形、唇の下の部分も弓型カーブを描いていること。下唇は単調なカーブではなく、両サイドにボリュームのある舟の形。エッジのきいたリップラインで口角があがっているのが現代のくちびる美人だとか。いわゆるアヒル口、ということになるみたいです。
美容整形までいかずとも、メイクの参考にしてもいいですよね。


m2 Kiss Me Once
Kylie Minogue

駒沢女子大学教授・石田かおりさんの著書『化粧をせずには生きられない人間の歴史』によると、私たちが顔に色をぬるのは、大抵、目か口ですよね。目も口も“穴”のあいたところで、ここから邪悪な霊や魔力が入り込みやすい場所とされ、ここをしっかり守らなければならない。
そこで、主にそういったものをはねのける力のある“赤”を目のまわりや口に塗ったのが、お化粧の始まり、ともいわれているそうです。確かにアイメイクもリップも、以前もお話しましたけどある意味「武装」ですもんね。
リップカラーも流行がありますけど、最近はまた邪悪なものをはねのけたいのか?赤が流行していますよね。
赤リップは、景気のいいときに流行するともいわれます。この赤いルージュ、自分に似合うものを見つけるのが難しいですよね。
資生堂が今年発表した、「日本女性の化粧の変遷100年」をみると、これまでの流行がざっとおさらいできます。ちなみに日本でも 1920年代のモガ時代から銀幕のスターに憧れる時代まで、ルージュといえば赤、が基本。
その後、60年代から70年代にかけて、淡いピンクやオレンジ、ベージュが登場して、メイクの幅も広がっていきます。
80年代後半から90年代初期のバブル期には、いわゆる「丸の内ピンク」とも言われる青ピンクルージュの時代がやってきます。代表的なのはディオールやサンローラン…など。
その後、90年代後半にはクールビューティーのヌード系ベージュ。2000年代になるとモテ系とか癒し系のピンクベージュ、そして今は再び赤系へ、という流れ。
ルージュは海外土産の定番でもありますよね。私の場合は、“買ってきて”!と頼まれることもよくあります。しかも、プロのメイクアップアーティストのオーダーは「○○のリップ、全色買ってきて!」みたいな。
ところで、どんなにルージュをぬっても、くちびるそのものをケアしなければ、意味はありません!唇も筋肉、年齢とともに衰えるし、薄くなるんだそうです。動かしていないと血行が悪くなるし、乾燥しやすくて色も悪くなる…怖いですね〜。
ただし、唇は細胞の生まれ変わるサイクルが短いので、鍛える価値あり、なんだとか。

m3 ルージュの伝言
荒井 由実

もの言えばくちびる寒し 秋の風…。
今は夏ですけど、人の悪口を言ったあとは寒々とした気持ちにおそわれるもの。そこから、口は災いの元ですよと、一句詠んだのは芭蕉です。
確かに私も、毒舌トークのあと、たまに深く反省することがあります。でも、やめられないんだな〜、これが(笑)。
とはいえ、あんまり毒舌が過ぎて、くちびるの端っこが意地悪に曲がってしまわないよう、気をつけます!
どうせならくちびるモチーフを使って、腹話術的に言いたいことを言う、っていうのもありかもしれないですね。その場が凍りついたら、今のは私が言ったんじゃないの!このくちびるが〜!みたいな…(笑)。



過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM