Yuming Chord
松任谷由実
2017.09.08.O.A
♪Onair Digest♪
いきなり記録的な猛暑かも?という感じでスタートした今年の夏ですが、8月に入ると雨ばかりでちょっと拍子抜け・・・、身体にまとわりつくような蒸し暑い毎日が続きましたよね。
ふと気づくと、なんだかバテ気味、体調が今ひとつ・・・。
季節が移り変わるこの時期こそ、体調への気遣いが大切です!
そんなわけで一日一本、ひとまずこれを、食べましょう。
今日のコードは「We Love BANANA!」。


■今週のChordは“We Love BANANA”

m1 Sunday Morning
Velvet Underground & Nico

バナナ界における最近のニュースといえば、夏休み映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』。
バナナによく似た謎の生物、ミニオン大活躍!
8月末の段階で観客動員500万人、興行収入60億円を突破するほどの大ヒット作です。
ミニオンズが愛される理由のひとつは、バナナが身近な存在だから・・・、そんな気がしませんか?
いつでもどこでも皮をむけばすぐ食べられるバナナ。
いつも常備している、という方、多いんじゃないかと思います。

私も、毎日食べていますよ。しかも、バナナにはいろいろとこだわりがあるんです。
それは・・・ナイフとフォークを使って切り分けながら食べること。
バナナトーストもいろいろなアレンジで楽しみます。バナナを斜め切りにしてとろけるチーズを乗せて、シナモン、はちみつ、メープルシロップをかけるだけ。

バナナの産地では、バナナ料理も豊富です。
南太平洋の島・サモアではすりつぶしたグリーンバナナをココナツミルクと混ぜて焼いた「オロオロ」、タイではバナナの葉っぱにお米や魚を包んで蒸した料理、インドネシアやマレーシアではバナナのフリッターをバナナで作ります。
これらの料理で使うのは「プランテン」と呼ばれる、熟しても固い調理用バナナです。

一方、そのまま食べられるスイートバナナ・デザートバナナといわれるもの、外側が黄色いバナナは「キャベンディシュ」と呼ばれる品種で、世界で流通しているバナナの半分近くを占めています。
アメリカやイギリスなどではこのバナナを使っておもにスイーツを作ります。
バナナプディングとかバナナスプリット、いわゆるバナナクリームパフェなどなど・・・生クリームやチョコレートソースとセットになっていたりするので、かなりの甘さです。

そういえば、奄美大島の「島バナナ」をいただいて食べたことがあります。
なんと、国産のバナナで1キロあたり2500円ほどもするそうですよ。
青い状態で収穫して各自部屋で吊るして、黄色く熟したら食べるんですが、私の家にも、森本千絵さんからいただいた「島バナナ」がつるされていました。
味は、濃厚な甘みとほどよい酸味。フルーティーな味わいで、ちょっとりんごっぽい味がしました。

日本バナナ輸入組合のサイト「バナナ大学」によれば、バナナは夏の疲れを解消するのにぴったり。
身体がだるい、食欲が出ない、よく眠れない・・・そんな症状を解消してくれます。
バナナには腸を整える作用や疲労回復作用のある栄養素がたっぷり!よりよい睡眠を誘うメラトニンや、癒しホルモン・セロトニンも含まれているのでリラックス効果もあり。
アンチエイジングや免疫力アップも期待できるそうです。
バナナって完全栄養食なんですね〜。私も毎日欠かさず、食べようと思います!


m2 Yellow Light
Pharrell Williams

バナナはもともと、東南アジアの熱帯地方に自生していたんですが、それは小さな種ありバナナで、その果実はあえて栽培するほどの栄養価がなかったといいます。ところが、紀元前5千年から1万年ごろ、種のないバナナの苗が偶然できます。
大きくて食用に適していたその実を、人間が栽培化したのが現在のバナナの始まりです。
私たちが食べているバナナは主にマレー半島とフィリピン原産のもの、この2種がもとになっていて、育てやすく安い栄養源として世界中へと広まり、さまざまな品種が生まれたといいます。

日本にバナナが渡ってきたのは明治36年(1903年)のこと。台湾から輸入されました。大正後期から昭和に入ったころあたりに庶民も食べられるようになったんですが、しばらくはお土産やお見舞いの品など、特別なときにしか食べられない高級品でした。
ちなみに、バナナの輸入自由化は昭和38年(1963年)で、それをきっかけに台湾産からエクアドル産のバナナ輸入量が1位となり、その後すぐにフィリピン産バナナが1位になりました。
そして現在にいたるまでフィリピンからの輸入が85%を占めてトップを独占中。
バナナ自体の輸入量は年間およそ100万トンといわれています。総務省統計局の調査では、昨年のバナナ年間消費量は約18kg。果物の中では首位の座をキープし続けているそうですよ。

そんなわけで、バナナは常備アイテムのひとつですが、困るのが保管の方法。
みなさんはバナナの保管って、どうしてますか?
バナナスタンドにかけて風通しのよい場所に置いておく、という方が多いでしょうか。

最近はバナナの保存方法も諸説ありますよね。
ひとり暮らしや夫婦ふたりだったりすると、ひと房買ってもほどよい加減で食べられなかったりします。私が実践している保存方法は、追熟し過ぎを防ぐために、購入した後、1本ずつにしてラップで包み、それをさらに新聞紙で包んで冷蔵庫へ・・・など。
知ってましたか?バナナの効能って、熟度別で変わるそうなんです。
まず、店頭に並び始めてから購入したばかりの青めのバナナ。この、さっぱり酸味のあるころのバナナは腸の働きを整えるのにぴったりな時期。いわゆる食べごろの黄色バナナは美容ビタミンが豊富、つまりアンチエイジングや美肌の効果がもっとも期待できます。
さらに追熟がすすみ、「シュガースポット」と呼ばれる茶色い斑点が出始めてからは、免疫効果がアップ。胃の弱い人にぴったりなんだそうです。参考にしてみてくださいね〜。

バナナはモチーフとしてもいろいろな場所で使われています。最近ではバナナ柄のブリーフをツアースタッフにプレゼントしました。
バナナモチーフを取り入れたデザイナーといえばプラダ。
2011年春・夏コレクションではバナナプリントのスカートやブラウスを発表して注目を集めました。ミウッチャ・プラダはバナナ柄を「最小のバロック」と語ったとか。
ポール・ゴーギャンがタヒチで暮らしていた時代(1891年)に描いたのは『食事』(通称「バナナ」)。赤とオレンジのフェイバナナが食卓に乗っています。
また、ルノワールが描いたのは『バナナ園』。1881年の作品ですがバナナの葉っぱが農園に生い茂っている様子を描いた力強い1枚です。
健康な肉体と自由な魂をもたらすバナナ、日々、おいしく進化中です!


m3 September Blue Moon
松任谷 由実

今日参考にした日本バナナ輸入協同組合のサイト『バナナ大学』には、夜バナナダイエット、というものが紹介されています。朝バナナダイエット、っていうのも一時期流行しましたけど、今回は「夜バナナ」です。

方法は簡単!夕食の30分前にバナナ2本を食べて、そのあとにお湯またはお茶など、200mlの水分を摂取するだけ。
夕食は普通に食べてOKなんだそうです。夕食は摂る時間や内容、量が不規則になりがち。
栄養バランスが偏ったり、暴飲暴食に走ってしまうことも多いですよね。
それを予防するために、低カロリーで栄養豊富なバナナを食前に食べる!・・・・・・と、いう考え方らしいです。
腸の名医と呼ばれる松生恒夫先生監修の夜バナナダイエット。
詳しくは、今回参考にしたサイト「バナナ大学」で検索してみてくださいね。

バナナを食べつつ体調を整えて、残り6公演となった「宇宙図書館」コンサートツアー・・・、最終ステージまで、心をこめてお送りしていこうと思っています。
そして、11月27日からは未来の純愛物語にあなたをいざなう、新たなステージが幕を開けます。
『Yuming×帝劇 Vol.3 朝陽の中で微笑んで』。
出演は寺脇康文さん、宮澤佐江さんほか。歌とストーリーテリングを、私がお届けしていきます。
チケット発売や日時の詳細は、帝国劇場のオフィシャルサイトや、私のオフィシャルサイトTwitterFacebokでもチェックしてみてください!



過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM