Yuming Chord
松任谷由実
2018.12.07.O.A
♪Onair Digest♪
なんとなく気持ちが焦る今日このごろですが、今年中に終えるべき宿題は着実に片付いていますか?
気持ちばかりが焦るときは、このあたりでいっそ現実逃避はいかがでしょう?
気のおけないメンバーに集まってもらいましょう。
そんな気分でお送りする今日のコードは、「Potluck Party!」。


■今週のChordは“Potluck Party!”

m1 Get The Party Started
Shirley Bassey

デビュー45周年記念のアリーナツアー、「松任谷由実 Time machine tour」真っ最中の私ですが、今月半ばの大阪公演までは、しばらく東京を拠点にしてやるべきことを粛々とこなしつつ、創作活動もスタートさせているわけですが・・・そう、思い通りにはいきません。
そんな時こそ、適度な気晴らしと刺激が必要かも。というわけで、今日のコードは「Potluck Party!」。
Potluckとは直訳すると、「あり合わせの料理」。つまり、Potluck Partyとは、“あり合わせの料理で集まる持ち寄りパーティー”のこと。
欧米では、「今週末、ポットラックしない?」みたいな感じで誘いあう、気楽なホームパーティーです。

「Potluck Party」の趣旨は、ホストだけががんばらなくていいし、手ぬきもOK!
私も、色々な便利アイテムを使います。例えば・・・無印良品の「かんたん調理の素・タンドリーチキン」。これ、とっても重宝しています。
ちなみに他にも「かんたん調理の素」シリーズには、ガーリックシュリンプやバーニャカウダ、アヒージョなど、パーティにぴったりなモノ、色々あります!
聘珍楼の牛乳だけで作れる杏仁豆腐もよく使います。
あらためて考えてみると、おうちでのパーティー料理はサプライズ&見た目が勝負、かもしれないですね。


m2 All My Friends
Owl City

持ち寄りパーティーに招かれたことも、もちろんあります。行く方の作法も、色々ありますよね。
例えば、前菜担当とかメイン料理担当、デザート担当とか、ある程度の方向性を軽く打ち合わせ、またはホストが采配すること。
そして、フィンガーフード、つまり手でつまんで食べられるモノ、取り分けしやすいもの、持ち運びやすいもの。
そして、いっそ、お鍋ごと持って行ってそのまま温められるものなどが便利です。さらに、食べ物だけでなく、ドリンク担当やホストが1人で片付けに追われないよう、使い捨ての紙皿、紙コップ担当っていう参加もアリですよね。

ホストが1人で片付けしなくてもいいように・・・っていう心使いは、ありがたいです!
料理は見た目派、の私としては、食器もとっておきのモノを蔵出ししてしまうので、食洗器を使わずに手洗いしなければならないという羽目になって…みなさんが帰ったあと、ため息をついてしまうことも正直ありますね。
あと、ゴミ分別&お持ち帰りとか、してくれる参加者がいたらうれしいかも。


m3 真夏の夜の夢
松任谷 由実

持ち寄りパーティーで、案外喜ばれるモノのひとつがフルーツ類、なんですよね。
女性が多い場合は特に好評。食べやすい大きさに切ってあったり、彩りがキレイだったりすれば、それだけで歓声があがります。
メンバーのセレクトもホストの腕の見せどころ。あの人にあの人を紹介したいな、とか、絶対、あの2人は話が盛り上がるかも・・・とか、そんなおせっかいやきも、楽しいです。

パーティーでリフレッシュしたあとは、ふたたびツアーへ!
「松任谷由実 Time machine tour」、今月は15日の大阪城ホールと、19日のさいたまスーパーアリーナ、そして26日からは名古屋へ行きます。
3次元を超えた、4次元、5次元、それ以上の未知の世界へあなたをご案内します!
どうぞ、ご期待くださいね。

ライブの日程、チケット発売の詳細ほか最新情報は、オフィシャルサイトや、FacebookTwitterInstagramを、チェックしてくださいね。

そして、来週14日のの「Yuming Chord」は、サブスクリプション全曲配信記念!
「Yumingオールリクエスト」を開催します。
背中を押してくれた曲、心に寄り添い続ける曲、そして恋を彩った曲・・・・・・あなただけのベストソングを、とっておきの思い出エピソードとともに、リクエストしてください。
番組ホームページのメッセージフォームからお願いします。
時代も季節もオールフリー。あなたのBest of Yuming Song、お待ちしています。



過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM