※出演された組合長・理事長等の氏名は収録当時のものです。
2019.07.26

特産の「連島ごぼう」をはじめ、七福神になぞらえた特産品のキャラクターで産地をPR!

JA倉敷かさや 組合長
三木恭次
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、岡山県 JA倉敷かさや 三木恭次組合長。

特産の「連島ごぼう」をはじめ、多種多様な農作物を生産する。

「ごぼう、いちご、レンコン、アスパラガス、
イチジク、ナス、生姜といった特産品をモチーフに、
七福神になぞらえたキャラクターで、産地をPRしています」

昨年の西日本豪雨ではJAの直売所
「矢掛宿場の青空市きらり」が被災した。

「昨年7月の被災以降、復旧・復興に向けまして、
『がんばろう矢掛』のスローガンで、
総力を挙げて、取り組みました。
今年1月20日、リニューアルオープンした
「青空市きらり」には、再び、活気が生まれております」

JA倉敷かさや 三木組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.25

柿の輸出拡大を目指して選果場を全面改修!

JA多気郡 組合長
西井正
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、三重県 JA多気郡 西井正組合長。

米にはじまり、伊勢いも、柿、スイートコーン、イチゴと、
幅広い農作物を生産する少量多品目産地。
地産地消の拠点として、直売所や、
併設する地産地消レストランの運営にも力を注ぎながら、
生産者の所得向上を目指す。

「二年前には、柿の輸出拡大を目指して、
JAの選果場の機械を全面的に改修いたしました。
真空パック詰めも可能になり、
品質向上にも大きく役立っています」

昨年は「スイートコーンの料理コンテスト」を開催した。

「一般公募で、さまざまな料理のアイデアが集まりました。
直売所でレシピを配布するなどして、
しっかりと、消費拡大につながっています」

JA多気郡 西井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.24

特産のユリの品質向上や農福連携を推進!

JA高知市 組合長
宮脇眞道
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、高知県 JA高知市 宮脇眞道組合長。

温暖な気候や風土を活かした園芸地帯にあって、
多種多様な農作物を生産するなかでも、
ユリは、全国有数の産地になっている。

「ユリについては今年、品質向上に向けて、
炭酸ガス発生装置の導入が進んでいます。
消費者に喜んでいただける花の提供と、
生産者の所得向上を見据え、
産地のブランド強化を目指しています」

地元の学校給食に食材を提供するなど、
「地産地消」を掲げながら、
地域の活性化にも取り組んでいる。

「地産地消の拡大は当然のことであり、
今後は農業現場での労働力確保と、
障害者の就労支援をマッチングさせるべく、
農福連携に取り組んでまいります」

JA高知市 宮脇組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.23

お盆の時期、特産の菊はKIK、小菊を切りそろえて出荷をする取り組みが好評!

JAテラル越前 組合長
林信一
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福井県 JAテラル越前 林信一組合長。

農林水産省の地理的表示保護制度「GI」にも登録された
「上庄さといも」をはじめ、
農産物のブランド化を進めながら、
生産者の所得向上を目指している。

「さといも以外にもキクの作付けは、
福井県内では有数の規模を誇っています。
市場出荷に加えて、お盆の時期には、
小菊を短く切りそろえて出荷する取組みをおこなって、
大変、好評いただいております」

食と農をつうじて、地域のつながりにも力を注ぐ。

「JA女性部による女性大学「きらり」は、
大本山永平寺での座禅や写経体験、
健康づくり講座、産地なるほどツアーなどをとおして、
自分磨きをしながら、
世代を超えたつながりが生まれています」

JAテラル越前 林組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.22

国際競争力が求められる時代に、安心・安全な乳製品を世界へ発信!

JA道東あさひ 組合長
原井松純
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、北海道 JA道東あさひ 原井松純組合長。

生乳生産量はJA単位で全国1位。
自給する牛の餌の品質向上に取り組みながら、
酪農ヘルパーの派遣をはじめ、
酪農家の労働力軽減にも力を入れる。

「昨年は、北海道地震による大規模停電を経験しました。
自家発電機の購入を希望する酪農家に、
JA独自の支援もおこなっております」

JA管内の酪農家2戸が、全国で初めて、
国際的な認証制度である
「グローバルGAP認証」を取得した。

「いまや酪農も自由貿易圏の拡大で、
国際競争力が求められている時代です。
海外産の乳製品に負けず、
安心・安全を世界に示せると思っています」
 
JA道東あさひ 原井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.12

掲げるスローガンは、農家の庭先がJAの窓口

JA南さつま 組合長
柚木弘文
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、鹿児島 JA南さつま 柚木弘文組合長。

農畜産物は、通信販売や量販店との
契約などによって販路を拡大。
また、生産資材のコストカットにも力を注ぎながら、
農家所得の向上を目指している。

「地域の特産品である、知覧茶やキンカン、
サツマイモなど、県のブランド品がたくさんありますし、
多様化する生産現場、消費者のニーズに応えています。
生産基盤の強化、
6次化産業への挑戦も推進しているところです」

掲げるスローガンは、「農家の庭先がJAの窓口」。

女性職員、若手の男子職員による地域まるごと売込隊
「TEAMみなみ姫アンドボーイス」も活躍しております

JA南さつま 柚木組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.11

魚沼コシヒカリの主産地が立ち上げた新ブランド「米屋五郎兵衛」は大好評!

JA十日町 理事長
佐藤聰
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JA十日町 佐藤聰理事長。

国内有数の豪雪地帯。
豊かな水資源と、肥沃な土壌で、
「魚沼コシヒカリ」をはじめ、
さまざまな農産物を生み出している。

「二年前に立ち上げたコシヒカリの独自ブランド、
「米屋五郎兵衛」は大きな反響をいただいております。
昨年からは、
食べきりサイズのギフトセットでも売り出しています」

食と農をとおした地域とのつながりにも力を入れる。

「体験教室のどろんこキッズスクール、
また、市内の小・中学校への、
肥料の無料配布は10年以上取り組んでいます。
子どもたちが農業に興味を持つ機会を
これからも、続けていきたいと思っています」

JA十日町 佐藤理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.10

県域というスケールメリットを活かして農家所得の向上を目指す!

JA山口県 組合長
金子光夫
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、JA山口県 金子光夫組合長。

山口県内12のJAが統合して今年の4月1日に発足。
県域というスケールメリットを活かして、
生産資材のコストカット、
そして、物流の効率化を図りながら、
農家所得の向上を目指す。

「地域ブランド育成の観点から、
肥料や農薬代を助成する「生産拡大支援制度」を新たに創設し、
産地拡大を目指して参ります」

未来の担い手対策にも力を注ぐ。

「山口県内で就農を目指し、地域農業の振興に取り組まれる、
農業大学の二年生へ、
学費の助成をおこなっているところでございます。
みなさまの願いや夢を、
一緒に、ひとつひとつ、
実現して参りたいと考えております」

JA山口県 金子組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.09

大手コンビニとコラボレーションして、「ゆめのか」のサンドイッチを共同開発!

JAあいち海部 組合長
平野和実
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、愛知県 JAあいち海部 平野和実組合長。

これまで4箇所あったイチゴの集出荷施設を1つに集約した、
「イチゴセンター」を新たに稼働。
流通の合理化によって、販売力強化、農家所得の向上が実現した。

「イチゴセンター整備に伴い、
4つの生産組織を1つに統合しました。
「ゆめのか」は県下1位の出荷量であることを生かし、
量販店の物流センターへの直接納品など、
有利販売に繋げており、
市場や消費者からの評価も非常に高いです」

食と農をとおして、地域とのつながりも作っている。

「大手コンビニとコラボし、
「ゆめのか」を使用したサンドイッチなどを
中部地方1,600店舗で販売し好評をいただきました」

JAあいち海部 平野組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.08

JAの事業全般をカバーした情報を素早くメールで配信する取り組みを開始!

JA千葉みらい 専務
小島英男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、千葉県 JA千葉みらい 小島英男専務。

JAが運営する農産物直売所の「しょいかーご」は、
現在、5店舗を展開している。
生産量の拡大、農業者の所得向上に力を注いでいる。

「直売所に出荷する生産者の3割は女性が占めております。
栽培講習会や技術指導を通じまして、
農産物を常に取り揃えることで、
大変、多くの消費者にお越しいただいております」

生産者のもとに出向き、
直接ヒアリングした課題の解決にも取り組んでいる。
   
「今年からは、組合員のニーズに応え、営農も金融も、
JAの事業全般をカバーした情報を、
素早く、メールで配信する取り組みもおこなっております」

JA千葉みらい 小島専務の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.28

基幹作物の米だけに頼らず水田園芸にも力を入れて生産者の所得向上を目指す!

JAたんなん 組合長
牧野正男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福井県 JAたんなん 牧野正男組合長。

基幹作物であるコメだけに頼らず、
水田園芸にも取り組み、トマトやブロッコリーなど、
さまざまな農作物の販路を拡大。
生産者の所得向上を目指している。

「私たちは、生産者のもとに出向き、対話しながら、
課題をヒアリングしています。
トータルコストを削減しながら、
生産量をあげる態勢をつくってきました」

農業をつうじて地域の活性化にも力を注ぐ。

「ヨガやウォーキング、また、料理の持ち寄りバイキングなど
女性部を中心に、さまざまなイベントを開催しています。
地域に、なくてはならないJAをこれからも目指していきます」

JAたんなん 牧野組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.27

能登棚田米や能登米、能登野菜のブランド化を図る!

JAおおぞら 組合長
藤田繁信
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、石川県 JAおおぞら 藤田繁信組合長。

今年の4月にJA町野町と合併し、
新生「JAおおぞら」がスタート。

「新しい仲間を迎えて、
合併によるスケールメリットを活かしながら、
組合員のみなさんの声をお聞きし、
事業展開を図りながら、
農業者の所得向上を目指していきたいと思っています」

高齢化が進む中、
耕作放棄地を増やさない取り組みにも力を注ぐ。

「世界農業遺産の地、能登で、
農村の原風景ともいえる棚田の米作りを絶やさないために、
「能登棚田米」、また、「能登米」といった、
こだわりのコメの作付や能登野菜のブランド化を図り、
農業者のみなさんと共に
維持発展していきたいと考えています」

JAおおぞら 藤田組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.26

紅ほっぺの産地ブランド化や伊豆のワサビの認知度向上に取り組みながら生産者所得の向上を目指す

JA伊豆の国 組合長
鈴木正三
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、静岡県 JA伊豆の国 鈴木正三組合長。

イチゴの「紅ほっぺ」は静岡県で品種改良された品種。
JA伊豆の国は県下を代表する産地である。
 
「JA伊豆の国では、イチゴの紅ほっぺの産地ブランド化に、
いち早く取り組んできました。
パッキングセンターの設置による農家への労働力支援や、
市場出荷をはじめ直接販売などに取り組み、
生産者所得の増大に努めています」

「静岡水わさびの伝統栽培」が世界農業遺産に認定。
JA伊豆の国管内は認定地域の一つとなっている。

「JA伊豆の国の生ワサビは、品質と市場出荷量で
日本一を誇ります。
いろいろな食し方を通じて、
伊豆のワサビの認知度向上と生産振興に取り組んでいきます」

JA伊豆の国 鈴木組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.25

業務用のカット野菜販売に取り組みながら、プロ農家の育成にも力を入れる

JAやさと 組合長
浅野健二
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、茨城県 JAやさと 浅野健二組合長。

生産者の所得向上を掲げ、
3年前からは、業務量のカット野菜の販売に取り組んでいる。

「タマネギと長ネギからスタートいたしまして、
キャベツ、春菊、小松菜、
ズッキーニ、人参など、
カット野菜の品目は拡大しています。
販売量とともに、生産量も増えております」

高齢化に対応するため、
地元農業を支える「プロ農家」の育成にも力を入れる。
   
「1年かけて、直売所に出荷できる野菜づくりを学ぶ
「やさと農業塾」をはじめ、
さまざまな方法で新規就農者を応援しております」

JAやさと 浅野組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.24

特産の八朔の甘みと苦みを活かした「はっさくゼリー」が大好評!

JA尾道市 組合長
丹下和博
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、広島県 JA尾道市 丹下和博組合長。

観光都市「尾道」の知名度を活かしながら、
多種多様な農産物をPRしている。

「豊かな自然に溢れる尾道の農産物の一つとして、
因島発祥の八朔があります。
JA尾道市では八朔の甘味と苦みを活かした
「はっさくゼリー」を加工食品として取り扱い、
大変好評をいただき、
現在約370万個の販売実績をいただいております」

食と農をとおした地域の活性化にも力を注ぐ。

ファーマーズマーケットの”ええじゃん尾道”では、
新鮮な農産物はもちろん、
肉や魚、そしてお惣菜至るまで内容を充実させ、
農業者の所得増大に取り組んでおります。
そしてこの地では秋にJAまつりを毎年開催し、
2万人以上に来場を頂いております。
これからも組合員の皆様や地域の方々との
膝を交えた活動を行ってまいります」

JA尾道市 丹下組合長の挑戦は続く。
前へ前へ。 全力農業。
2019.06.14

パッションフルーツをはじめさまざまな加工品づくりに取り組み東京の農業を発信!

JA八王子 組合長
原島元義
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、東京都 JA八王子 原島元義組合長。

八王子生まれの「パッションフルーツ」をはじめ、
さまざまな加工品づくりを進める。
東京の農業を全国に発信し、生産者の所得向上を目指す。

「パッションフルーツは、
ワインにジュースに炭酸飲料と、加工品の開発も進み、
大変好評をいただいています。
今後もJA八王子ブランドの加工品を増やして
PRしていきたいと思っています」

JAのキャッチコピーは地域に一生懸命。
昨年スタートした移動販売車は、
八王子市内10カ所を巡回する。

「高齢化によって、買い物に、
不便を感じている人が増えています。
取れたてのおいしさを、より多くの消費者に伝え、
八王子野菜の魅力を広げていきます」

JA八王子 原島組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.13

生産者にはJA独自の資金支援をおこなうほか、独自ブランドの商品開発を手がける!

JA上伊那 組合長
御子柴茂樹
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長野県 JA上伊那 御子柴茂樹組合長。

農業用ハウスの導入や生産拡大のための果樹苗木の購入など、
生産者にJA独自支援事業による資金支援をおこなうほか、
今年度からは小規模な農家を対象に、
直売所に出荷するための野菜の種や苗も支援する。
                         
「JAの組合員、生産者としっかりと対話しながら、
意見要望等をヒアリングしています。
毎月発行している広報誌で特集を組んで、
組合員、生産者の声と対応策などを伝えています」

そして独自ブランドの商品開発にも力を注ぐ。
   
「昨年度4商品を追加し、
現在プライベートブランド商品は25種類です。
”家庭のカレーにきのこが定番!”を目標に、
上伊那産のきのこを使った、
「たっぷりきのこの図鑑カレー」は
特に好評をいただいています。
今後も新商品の開発に力を入れ、
生産者の所得向上を目指していきたいと思います」

JA上伊那 御子柴組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.12

生産者と消費者を結ぶ食の交流拠点を目指して、今年、直売所を新たにオープン!

JA福岡京築 組合長
時本数章
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福岡県 JA福岡京築 時本数章組合長。

コメを中心に、レタスやいちごのあまおうなど、
多彩な農業を展開しながら、
積極的に農家に出向き、
対話しながら、課題を解決している。

「新規就農者に向けて、
初心者向けての「農業塾」も開きながら、
幅広く、生産者を支援しています」

今年4月には、農産物直売所、
京築恵みの里「ゆくはし店」がオープンした。

この直売所にはイートインコーナーを併設し、
地元産の原料にこだわったさまざまなメニューが並びます。
生産者と消費者を結ぶ食の交流拠点として、
さらなる地産地消への取り組みを進めています」

JA福岡京築 時本組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.11

カット野菜の生産拡大で地域の雇用に貢献!

JA三重中央 組合長
前田孝幸
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、三重県 JA三重中央 前田孝幸組合長。

JAが独自に、カット野菜工場の
「ベジマルファクトリー」を運営。
契約栽培方式によって、
生産者の所得向上につなげている。

「この野菜工場では、生産するだけでなく、
そのままお店で並べられるよう商品化しています。
地域の雇用も生み出し、
今は工場で百二十人が働いています」

農家の高齢化に対応するため、
JAによる農作業支援もおこなう。

「生産者のもとに出向き、
対話しながら、様々な課題をヒアリングしています。
そのひとつに、各地区に農作業支援センターを設置し、
農家への、農作業支援体制を強化しています」

JA三重中央 前田組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.10

農家の手取り最大化を目指して、生産者のニーズに応える!

JAふかや 組合長
石澤清治
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、埼玉県 JAふかや 石澤清治組合長。

特産の深谷ねぎをはじめ、全国有数の園芸産地。
「農家の手取り最大化」を目指し、
さまざまなニ-ズに幅広く応えている。
           
「生産資材を1円でも安く仕入れるために、
肥料は、たくさんあった銘柄を絞り込んで集約し、 
これにより、安い価格で
提供できるようにしております」

食と農をつうじた地域のつながりにも力を注ぐ。

ここ、深谷で生まれ育った渋沢栄一翁が、
新しい1万円札の「顔」になります。
これからも全国へと深谷ブランドを発信して、
さらなる組合員の所得向上を目指して参ります」

JAふかや 石澤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。