TOKYO FM

38Stations SATURDAY 14:00-14:55

HOME

福山雅治 福のラジオ

TOKYOFM/JFN38 Stations Every Saturday 14:00-14:55

放送後記〜チェリー清水さんの後ろの席から〜

新社会人のみなさんへのアドバイスは・・・ありません!

2024/04/06 update
4月。
街には、まだ着慣れないスーツ姿の若者を見かける時期です。
アナタは社会人になったころのこと、覚えていますか?
まだ学生のキミは、社会人って言うとどんなイメージをお持ちになるでしょう?
横浜市旭区・ちゃみちゃん(22歳)
福山さん、DayDay.のテーマソング発表お疲れ様でした!
爽やかであたたかく、そして壮大な響きに私は一瞬で魅了されてしまいました。
はやく朝から晩までずっと曲をリピートして聞きたいです。

特に歌詞の
「現在地はここ」
「この街の風は今日も強く強く吹いてる」
という部分が、ぐっと背中を押してくれてるような印象を受けました。
大好きです。

私は今年の4月1日から新社会人として新しい道を歩んでいきます。
テーマソングの発表と、ましゃの登場解説の時は入社式へ向かう前でした。
不安と緊張の中で聞いたこの曲に「頑張れ」と言われてるような気がして、化粧の後なんて関係なく何度も泣いてしまいました。
大慌てでお化粧直しをして、会場へ向かう電車に揺られながら今この文章を書いています。
曲が公開された際には毎日聞きながら通勤しようと心に決めました!!


社会人初日、やっぱ不安なんだね。。。と福山さん。

大丈夫。スタートラインはみんな一緒。
問題はね・・・
そのあと差がついていくこと。

よく「新社会人に向けて一言」とかあるじゃないですが。
これに対して福山さんは
「ありません!」と力強くこたえました。

よけい不安になってしまう、と作家・今浪は【新社会人が戸惑うあるある】を紹介します。

★革靴が想像以上に疲れる
★「学生気分、今すぐ捨てて」と言われる。
★会社独自の「暗黙のルール」がわからない、納得いかない。
★「勝手に動くな、確認してからやれ」と「自分で考えて動け」と言われる。どっち!?
★「自社の人間は上司でも呼び捨て」
★話しかけづらい先輩が、重要なポジションにいがち。

・・・さてアナタはいくつ当てはまったでしょう?

新社会人の心配事はそれぞれあると思いますが、なぜ福山さんは「新社会人に向けて一言」がないのかということについてそのワケを話していきました。
「まず自分がどうなりたいか」によるということが大事で、参考にするくらいで聞くというスタンスでいいんじゃないかと思うんです。
そのうえで、あえて一言をおくるとしたら・・・
新社会人のみなさん。脳がちぎれるほど考えてください!」と。

自分の仕事、やりたいこと、どうなりたいか、脳がちぎれるほど考えてください。
簡単なんです。
人よりもできるようになりたい、えらくなりたい、給料が上がりたい、つまり結果を残すということ。
結果を残す最善の方法としてシンプルなのは
「人よりやる」
ということ。


これ、闇雲でいいと思います。
例え話になりますが、バットを1万回振ればヒットは出るかもしれない。
もし出なかったとしても、アイツはめちゃくちゃ頑張ってる、と頑張りによって次なるチャンスがもらえる。
なので、ひたすらやること。
やらないで人よりできる、ということはないと思います。

でも、今は「すさまじくやれ!」という社会ではなくなっています。
しっかり「休みましょう」という時代、結局、アドバイスはなくなってしまうんです。

あくまでも個人の感想ですが、歴史をさかのぼったり、近現代でも何らかの結果を残す方は、やっぱり「脳がちぎれるほど」やっていたりします。

まずはやる、すると結果は後からついてきます。
スポーツでも先に点数をもらってから打つ、なんてことはないわけで、評価と結果は後からついてきます。

誰よりも動く
誰よりも考える


・・・でも健康管理してね。
なので、アドバイスができないんです。

こんな風に、「アドバイスはない!」という言葉の真意を語ってくれた福山さんですが、最後に“これだけはやっちゃいけない”ということ、話してくれました。
上司の言うことを全部聞いちゃダメ!
もちろん聞くんだけど、全部聞いてると潰れちゃいます。
仕事というのは、どうやらないかということ。でも人より結果を出すにはやり続ける。
まさに二律背反、答えの出ない堂々巡りになってしまうため、アドバイスはできないわけですが、そのバランスを考えていくというのも社会人として経験を積むということなのかもしれません。
 ・
 ・
 ・
社会人の先輩も、新社会人をみると改まった気分になったりします。
新たな気持ちのおすそ分けをもらえるこの時期だからこそ、仕事ってどういうことなのか、もういちど考えてみるのもいいかもしれません。
  • mixiでシェアする
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 349 | 350 | 351 || Next»

Copyright © TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All rights reserved.

Page TOP