「自信」って必要ですか!?
2025/05/18 update
10代や学生世代のリスナーさんの声に耳を傾け、福山さんが人生の先輩”まさはっさん”として、アドバイスをおくる【ねえ聞いて、まさはっさん!】のコーナーに、こういう相談が届きました。
・・・メッセージを読んだ福山さん、最初の一言。
ずっと卑屈だ。
メッセージを送ってくれた“かたちゃん”と全く同じ、という福山さん、なんだったらかたちゃんは僕だし、僕はかたちゃんだ。
・・・さらに続けます。
自信があるときとないときがあっていいんです。
常に200%自信がある人って、ちょっとしんどくないですか?
人間って、強いときと弱いときがあるんです。
自分に自信、いらなくないですか?
かたちゃん的には結果がついてくればいいのだと思います。
自信がなくても、結果がついてくればいい。
そういう意味で言うと、僕も自信満々でやっていることって少ないです。
もちろん準備はします。
でもその準備が自信につながっているかというと、そうではありません。
例えばライブの場合、機材トラブルとかもあったりします。
野外ライブで、騒音対策のために音を出してリハーサルできなかった、ということもありました。
そういう経験は以前もありましたが、だからといって本番で自信をもって上がれるわけではないんです。
このとき、こうすればいいんだろうな。
と、対応の想定をしておく、そういう準備はしておきます。
用意してるけど、自信満々ではない。
作家・今浪も、
自信がないから準備をする、それが結果につながるということはありますよね、と。
福山さんは、
自信って言うことを信じていないかも。
最後の最後、飛び込んじゃえ!という部分が自信なのかもしれません。
そして、あらためてかたちゃんにアドバイス。
自信はいらないのではないか?
結果を確実に出すための確信を磨いていった方がいいのではないでしょうか?
・
・
・
毎日のように、大きな変化が続く若い日々。
その中で、自信を失い、大きな悩みの種になってしまうこともあることでしょう。
でも、自信がなくてもできることはたくさんあり、それが結果に結びつくこともたくさんあります。
まさはっさんへの相談、福のラジオではいつでもお待ちしています!
静岡県湖西市・かたちゃん(17歳男子)
相談があります。
それは、自分に自信が持てないということです。
私は4月、高校3年生になりました。
受験生で必死に勉強をしているのですが、どんなに勉強をしても結果につながりません。
通っているのが県内で一二を争う進学校ということもあり、周りとの格差を感じています。
自分より成績のいい人とくらべてしまって、どんどん自分の力のなさに絶望してしまいます。
友達からは「勉強をしているんだから頭いいでしょ?大丈夫でしょ」と言われることもあるのですが、結果につながっていない私には、嫌味や皮肉のように聞こえてしまうことが多々あります。
いままで部活にも勉強にも一生懸命にならず、すべてなあなあにこなしてきてしまったせいで、自信を持つこともできず、なんでこの2年間頑張ってこなかったんだろう。
この2年間は無駄だったのでないか。
と後悔する毎日です。
なにかに頑張って努力している、努力できている時点で偉いと言ってくれる友人もいるのですが、それが結果に繋がらなかったなら、それはただの滑稽な人間だとしか思えません。
まさはっさん、卑屈な私はどうすれば自分に、自信を持つことができるでしょうか。
まさはっさんにも卑屈になった時代はありましたか?
・・・メッセージを読んだ福山さん、最初の一言。
ずっと卑屈だ。
メッセージを送ってくれた“かたちゃん”と全く同じ、という福山さん、なんだったらかたちゃんは僕だし、僕はかたちゃんだ。
・・・さらに続けます。
自信があるときとないときがあっていいんです。
常に200%自信がある人って、ちょっとしんどくないですか?
人間って、強いときと弱いときがあるんです。
自分に自信、いらなくないですか?
かたちゃん的には結果がついてくればいいのだと思います。
自信がなくても、結果がついてくればいい。
そういう意味で言うと、僕も自信満々でやっていることって少ないです。
もちろん準備はします。
でもその準備が自信につながっているかというと、そうではありません。
例えばライブの場合、機材トラブルとかもあったりします。
野外ライブで、騒音対策のために音を出してリハーサルできなかった、ということもありました。
そういう経験は以前もありましたが、だからといって本番で自信をもって上がれるわけではないんです。
このとき、こうすればいいんだろうな。
と、対応の想定をしておく、そういう準備はしておきます。
用意してるけど、自信満々ではない。
作家・今浪も、
自信がないから準備をする、それが結果につながるということはありますよね、と。
福山さんは、
自信って言うことを信じていないかも。
最後の最後、飛び込んじゃえ!という部分が自信なのかもしれません。
そして、あらためてかたちゃんにアドバイス。
自信はいらないのではないか?
結果を確実に出すための確信を磨いていった方がいいのではないでしょうか?
・
・
・
毎日のように、大きな変化が続く若い日々。
その中で、自信を失い、大きな悩みの種になってしまうこともあることでしょう。
でも、自信がなくてもできることはたくさんあり、それが結果に結びつくこともたくさんあります。
まさはっさんへの相談、福のラジオではいつでもお待ちしています!