第349回 3つのアイスバーン

2021/12/10
そろそろ12月も半ばを迎えて本格的な冬。
夜間から明け方にかけては冷え込んで路面が凍結することがあります。
クルマを運転する時には、気をつけましょう。

今回はJAF 東京支部 事業課 交通環境係 栗原 悠羽さんにお話を伺い
『3つのアイスバーン』について伝えました。





街中を走っている分にはアイスバーンは無関係と思いがちですが、それは間違い。
冬の路面状況は時間や気温によって刻々と変わります。
特に気温が冷えこむと道路が凍結しますが、
それは寒い地域や高度が高いところばかりとも限りません。
街中や平野部でも起こります。
最近は以前なら多くの積雪がなかった地域に大雪が降ることもあります。
日本全国、どこにいても注意してハンドルを握るようにして下さい。





栗原さんによるとアイスバーンを分類分けすると大きく3タイプあります。


【ミラーバーン】

雪が踏み固められたりタイヤで磨かれてツルツルになった路面。
発進、停止を繰り返す場所、例えば多くの車が行き交う交差点付近などで多く発生。
車を発進する時はゆっくりアクセルを踏んでスタートすることが大切。
信号待ちで止まる時にはアクセルを早めに離して
早めにブレーキをかけ、ゆっくり止まることが対策として重要。


【凍結アイスバーン】    

雪や氷が溶けて、再び凍った路面。
アイスバーンの中でも特別滑りやすく慎重な運転が求められる。
日当たりがよく、夜になると寒くなるところに特に発生しやすい。
日中には氷の上に水の膜が張った状態になることもあり
その時は氷の路面よりもさらに滑りやすいのでより慎重な運転が必要。


【ブラックアイスバーン】 
   
一見すると路面が濡れているように黒く見える。
その実、凍っているのでスピードを出していると危険。
濡れている路面と凍っている路面ではブレーキをかけてから
止まるまでの制動距離が50m以上の差がある。
思わぬ事故につながる恐れもあるので非常に危険。





アイスバーンへの対処の1つがスタッドレスタイヤにすること。
また、チェーンを準備しておくこと。

その上で、滑ることを前提とした予測運転をしましょう。
乾いている路面であればブレーキやハンドルで回避できる危険も
アイスバーンの走行ではスリップして間に合わない、
コントロールが効かないという恐れがあります。
急ハンドルや急ブレーキを使用しない運転を心がけましょう。

特に気をつけたい時間帯は気温が下がって道路が凍結しやすい夜。
暗くて凍結に気づかない可能性もあります。
そして、グッと気温が下がる明け方も凍結しやすい時間。
日中は凍っていた路面が溶けているところがあります。

アイスバーンによるスリップで事故を避けるには、
スピードを出さず、道路状況に感覚を研ぎ澄まして運転することです。