第400回 子どもを乗せた自転車利用

2022/12/02
最近、親が子ども自転車に乗せている時に起きた交通事故が、
相次いで報道されています。

どんな事故が起きているのか。原因はどんなことによるのか。
今回は自転車ジャーナリストで自転車の安全利用促進委員会 メンバーの
遠藤まさ子さんにお話を伺い、子どもを自転車に乗せている保護者と
交通社会でそうした自転車に関わるドライバーへ注意を喚起しました。





まず、気をつけたい1つのパターンは、
子どもを抱っこして自転車に乗る”ケース。
転倒や転落で子どもがケガをする事故が多いということで
先月、国民生活センターが注意を呼びかけています。

子どもを乗せての自転車利用は道路交通法の細則に
4 歳未満子どもは背負い紐などで背負って乗車していいことが記されています。
遠藤さんによると前抱きで乗った場合は法律違反になってしまうのではないかとのこと。

もしも、法律違反でなかったとしても胸元に抱くことによって
ペダリングをするときの足の動きが妨げられたり
路面を見る際に自分のすぐ下の視界が妨げられる弊害があります。

自転車事故というと走っている時に車とぶつかるケースを思い浮かべるかもしれませんが
段差を乗り越える際などに自分自身で勝手に転倒してしまう事故が多く見受けられます。
特に子供を乗せた自転車だとバランスを崩しやすいので
段差を乗り越える時はタイヤと段差が平行になるような入り方ではなく
タイヤが垂直に入るように心がけて下さい。





特に都市部では子どもを乗せた自転車利用は、
幼稚園・保育園・習い事などへの大切な移動手段。
朝や夕方に子どもを乗せて大急ぎでペダルをこぐ
お母さん・お父さんを見かけることもありますが
まずはバランスを崩して転倒することが危険です。
安全運転が阻害されないように子どもをセッティングした上で
スピードを出さずに乗りましょう。

その上で、気をつけたいのが子どもを2人乗せる自転車の利用。
法律上で認められていますが条件があります。
それは幼児 2 人同乗基準適合車という認証を受けた自転車であること。
このタイプであれば前のチャイルドシートに 1 人、背負って 1 人、2 人まで乗せることが可能。
しかし、一般の自転車の場合は子ども 1 人しか一緒に乗ることはできません。

このルールは2009年の道路交通法改正で生まれたもの。
安全基準を満たした自転車には(社)自転車協会による幼児2人同乗基準適合車のマークがつき
フレームを太くしたり、中にスチールの補強剤を入れるなど、
走行時のたわみや歪みを防ぐ設計になっています。

最近、子ども2人を乗せた痛ましい事故も起きています。
自動車同様、チャイルドシートにベルトはきちんと締めて安全に利用して下さい。





そして、子ども同乗の自転車利用で気をつけなければいけないのは
走っている時ばかりではありません。

子供を乗せた自転車利用は停車中の事故で救急搬送というケースが多くあります。
コンビニで何かをを買ってくる、ATMでお金を下ろすといった時に
短い時間だから子どもを自転車に残す保護者も少なくありません。
そんな時に子どもが動いてバランスを崩した自転車が転倒して怪我してしまうのです。

横倒しになれば頭を打つかもしれませんし、
シートベルトをしていなければ道路に飛び出してしまうことも考えられます。
少しの時間でも自転車を停める場合には子どもも一緒に連れて行きましょう。

お父さん、お母さん、子どもを一緒に乗せた自転車利用、
あらためて、ご自分は安全かどうか、確認してみて下さい。