ON AIR BLOG

今年こそ失敗しない!緑のカーテン。

ON AIR BLOG / 2012.05.23 update
毎日新聞 PRESENTS NEWS CONNECTION
夕刊編集部長、山田道子さんご登場です。
今日のテーマは
「今年こそ失敗しない!緑のカーテン。」



緑のカーテンとは、ゴーヤーやアサガオ類などの
つる植物をネットに絡ませて、 カーテンに仕立てたもののこと。
グリーンカーテンと呼ばれることもあります。
見た目が涼しげなだけではなく、
CO2 の削減や、部屋のエアコンの温度を下げられるから
節電対策にもなる優れもの。
その効果は中学校の教室で1・7度〜3・8度
8畳用エアコン1台分、電気料金で3カ月5000円

うまく育てる極意は
「ゴーヤの気持ちになる」「失敗は緑のカーテンの母」
準備段階のカギとしては栄養豊富な土をたっぷり用意すること。
ネットをピンと張る。苗を植えすぎない。
これが上手な育てかただとか。

「夏の電力足りない」キャンペーンに乗じるのではなく、
電力が足りても足りなくてもエコな暮らし、
緑のある暮らし、育てる楽しみ、のために
トライしてみてはいかがでしょう!

Page TOP