![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
![]() バナナがどうしても苦手!バナナの臭いがいやです。記憶が無いけど、僕が幼い時に「バナナ売りのおじさんにバナナを投げた」と母が言っていました。 おぐちゃんさん 男性 36歳 奈良県
本当に食べた経験がありません!「しゃこ(蝦蛄)」。あの出で立ち…ダメでした…喰わず嫌いです!あと、無理やりなら食べられるけど、食べたくない「レーズン」あれはブドウではないです…いんちき教師さん 男性 33歳 福岡県
納豆です。もともと食べる習慣がなかった上に、初めての出会いが給食に出てきた「納豆モナカ」で、中身が納豆と知らずにかぶりついた時の衝撃は、今でも忘れられません。ヤッシーさん 男性 42歳 大阪府
プチトマト!! 食べたときにぷにゅって飛び出してくるのが・・・・意味わからんわ~~~ってなる 大きいトマトは好きですけどねいがちゃんさん 男性 23歳 大阪府
イナゴの佃煮・・・・ バッタやん けどハチの子は食えるんだけどねカツさん 男性 43歳 長野県
たまご掛けご飯です。生卵の黄身と白身が繋がった部分のドロっとした食感が絶対NGですね。JR津山線の亀甲駅に「たまご掛けご飯のタレ」が売ってたのでチャレンジしましたが、やっぱりダメでした。ちなみに納豆は成人して食わず嫌いを克服しましたよ!たつしさん 男性 38歳 岡山県
絶対に食べられないもの、それはきゅうりです。他の苦手なものは我慢して食べられても、きゅうりだけは体が受け付けてくれません。口に入っただけで吐き気を催します。ちなみに私は八百屋の息子、小さい頃からよく言われました。「八百屋の息子のくせに、きゅうりが嫌いなんて変なヤツ!」マルまさん 男性 48歳 東京都
たくさんありますが、ひとつあげるとセロリですぽんこりんさん 女性 40歳 千葉県
イクラです。プチっとはじけるあの食感を思い出すだけで、寒気がします。み~のちゃんさん 男性 22歳 福井県
パセリもセロリもイナゴもカエルも食べられますが、パ、パクチーだけがだめなんです。ほんのちょっとでも、あの味、ダメです。唯一食べられないものです。でかでかまんさん 男性 40歳 神奈川県
それは「アボカド」 最近ブームになってきて、ホントにイヤだ。けいちちさん 男性 39歳 岩手県
魚は大好きなんですけど、ドジョウが愛嬌のある顔をしているせいか、どうしても柳川鍋でドジョウがどうしても食べられません。Mcatさん 男性 48歳 岩手県
寿司のがりがどうしても食べれません。 友達や家族は美味しいと言ってくれますがやっぱ無理です。けいすけさん 男性 13歳 熊本県
酒粕を使った食べ物です。酒が飲めない事もあり、奈良漬や粕汁などは本当に苦手です。通行人Bさん 男性 30歳 兵庫県
きのこ類 どうしても食べられない!あの食感、歯ごたえ、見た目。 どうして人類は「こいつ」を食するのか・・・コーヒーの木さん 男性 37歳 沖縄県
いかの塩辛 見た目がダメ でも食べたらおいしいと最近は薄々感づいている。 ここまで来たならもう一生食べないでいようと思っています。マンPさん 男性 46歳 宮城県
羊は臭くて絶対ダメですね。長野の友達のところで、蜂の子、ザザ虫、馬刺しは食べられましたが、羊はいけませんでしたね。シゲポンさん 男性 52歳 東京都
納豆、里芋 納豆は食べられません 里芋は食べようとしても飲み込めませんバーバラ・ひでさん 男性 48歳 福島県
ピクルスです。ハンバーガーに入っているので、毎回抜いてもらってます(> <)あむさん 女性 20歳 宮城県
みょうがです!!おばあちゃんから送られてくるけどにがくてどうしても食べられません永遠の14才さん 男性 15歳 長野県
山芋をすりおろしたもの。あのドロドロ感が生理的に受け付けません。クインシーさん 男性 36歳 埼玉県
あんみつで~す(-""-) 幼稚園の時に美味しくないと思っていたけど、食べないと先生に怒られると思い勇気を出して食べたが、やっぱりだめでした。みんなの前で吐きました(涙)ねこパンダさん 男性 41歳 北海道
それはぁ、みんなが大好き!!マヨネーズです(泣) マヨネーズが、食べられたら…人生の半分は、楽しかったのかなぁ~なんて、思ったりしますが、ムリっ!!なおなおさん 女性 34歳 東京都
メロン味のお菓子類、ジュース。 好きになれません トトロさん 女性 33歳 新潟県
カリフラワーみぽりんさん 女性 47歳 埼玉県
ゴーヤです!もう苦くて苦くて・・・。まぁ食べなきゃいけないときは食べるしかないですけど。たまにこっそり誰かにあげてます(笑)オディさん 男性 16歳 広島県
グリーンピース!!! あの噛んだ時の食感がいやでいやで…。 小学校時代の給食で出されるシチューにこれでもかってくらい入ってたやつは全部飲み込んでました(泣) 今でもその時の記憶がトラウマとして残ってます。ヨッシーパパさん 男性 39歳 北海道
キウィです。あの甘さと酸っぱさの比率が許せないw。決して 酸っぱいものが嫌いなわけではありません。けど 許せないものは許せないです。ぷっくるさん 女性 52歳 群馬県
らっきょうの酢漬けがどうしても食べられません。 カレーの付け合わせもらっきょうは避け福神漬けです。 生のらっきょうなら、もろ味噌で美味しく食べられるのに不思議ですね.アベともNo.3812さん 男性 46歳 福島県
レバーです。ミズッチ&有賀楓子さん 男性 30歳 新潟県
皆さんは大丈夫なはずの半熟卵、 半熟卵だけはどうしても、どうしても無理なんです! 友達の皆が月見そばを啜ってる横で僕は一人掛け蕎麦を啜ってます・・・ガンバレさん 男性 18歳 神奈川県
|
![]() 酢サバが食べられません。酢のものはたべられますが、これだけはだめです。 オレンジみみずくさん 女性 33歳 岐阜県
魚卵系が食べられません。 最近発覚しましたが、祖母(96)からの隔世遺伝のようです。チャック・ノリスケさん 男性 39歳 栃木県
よその家で作った料理(弁当とか)。tomo88さん 男性 46歳 東京都
栃木の昔からの郷土料理”しもつかれ”です。 家庭の味で、家々に違いがあるのですが、私には無理です。プリ418さん 男性 40歳 栃木県
しそがだめです。口の中に入った瞬間にいかにも葉っぱという感じが苦手です。しその上に載ったお刺身もダメですし、梅のおにぎりを買ったのに中身がしそ梅やとがっくりきます。にゅーなおさん 男性 45歳 埼玉県
メロン!! 機会があればいつも挑戦していますが、あの独特の風味と味がどうしてもダメ そのため、メロン味のキャンディもダメなほどです。 ちなみに、他の方たちからは、同情されたり、自分たちの取り分が多くなることが嬉しいようで、ちょっと複雑な気分です。まあやさん 女性 26歳 沖縄県
ゆで卵がどうしても無理です!!あのパサパサした食感を思い出すと・・・もう無理っす!!梅シャンさん 男性 18歳 高知県
さといもです。 小学校の時、給食で出てきたさといもがニュルニュルで、トラウマになって、今でも食べられません。たむまっきーさん 女性 38歳 山口県
鮒寿司。滋賀の。 高級品なのにどうやっても食べられなかった。 あのにおいというか風味というか。 う~ん。 もったいない。 横浜工作連盟さん 男性 43歳 神奈川県
酒粕の料理が食べれません・・・酒は飲めるんですがあんさん 男性 42歳 山形県
むし・・・イナゴとか!107(ワン・オー・セブン)さん 女性 36歳 東京都
ない!と思いましたが。ファミレスで食べたパクチーがダメでした。南国の香辛料もできれば避けたいです。 北国育ちだからですかね。ミロリさん 女性 35歳 青森県
白いアスパラガスです。 グニャグニャして気持ち悪い。もるおさん 男性 44歳 愛知県
生姜!匂いも味も歯触りもすべてNG!だいぶ克服して、隠し味程度に料理に入ってるのはなんとか・・・。隠してもわかるけど(怒)mr.Kさん 男性 45歳 千葉県
ネギ 風邪の予防にいいと聞きますがどうしても味が好きになれません。ふとったクマさん 女性 34歳 福岡県
牛乳が今でも苦手です。自転車でECOさん 男性 57歳 大阪府
酒飲みなのに何故か芋焼酎が苦手です。何回チャレンジしても体が受け付けません。走るブタさん 男性 51歳 秋田県
汚い話ですみませんが、子供のころ、体調が悪い時に食べたせいで吐いてしまい、それがトラウマになって食べれなくなったものがありました。 実はそれがなんだったのか、その後ほとんどお目にかからなかった食材だったのでわからなかったのですが、大人になって関東に職場が移った時、知らずにその食材を食べて恥ずかしながらまた吐いてしまいました。 その食材とは...ちくわぶです。 関東以外だとめったに見られない食材なんですよね。 いまだにこれだけは食べられません(^^;ボギワンさん 男性 45歳 神奈川県
鶏肉。子どもの頃は大丈夫でしたが、ある日鶏肉の表面のブツブツに毛が残っていたのが皿に乗っているのを見てからダメになりました。フツ~のオヤジさん 男性 54歳 千葉県
栗だけはどうしても食べられません。 独特の風味がどうしても受け付けられません。へいはちさん 男性 42歳 東京都
さやえんどう。噛んだ時に「ウキュッ」と音がなるから。鳥肌立ちます。ズービさん 男性 31歳 石川県
牡蠣とウニが苦手。 宴会などで牡蠣やウニがあるとみんな私のそばに集まってきます。 なんか損した気分になるんですけど、食べられないんだからしょうがないなぁ(^_^;)toncyanさん 女性 51歳 東京都
生クリームが食べられません。 クリスマスや誕生日はショートケーキ、じゃなくてチーズケーキが定番です。ごいちさん 男性 37歳 神奈川県
ピーマン。小さい頃からあの苦い食べ物が嫌いで嫌いで母親から無理矢理に口に入れられた覚えが残り、今でも手を付けられない嫌な食材ですカルメラさん 男性 43歳 奈良県
ゆでたまごです。 無人島でゆでたまごしか無かったら、ひょっとしたら飢え死にするかもしれません。タキシード仮面さん 男性 30歳 北海道
大根です。特にたくあんは昔中学時代の部活の遠征で、先輩に無理やり食べさせられた影響で、世界一嫌いな食べ物になりました。あんくるさん 男性 44歳 愛知県
5歳の時にゴジラに出てくるエビラを見てからトラウマになりエビが食べられなくなりました。 その後エビは何とか克服しましたがハワイ旅行の時レストランで出された丸々一匹のロブスターを見てエビラを思い出し、またエビが食べられなくなりました。 今でもエビの姿造りとか見ると食欲がなくなります。ひささん 男性 33歳 岩手県
紅しょうが。グロイピンクにあのまずい味。焼きそばに入っていると焼きそば麺にまでピンクが乗り移ってるのがとっても嫌です。焼きそば食べるときは、わざわざよけて食べています。くめこさん 女性 30歳 長崎県
お煮しめとかに入ってるゼンマイがどうしてもだめです。 見た目と、煮る時の独特のにおいでえずきそうになります…がっちゃんさん 女性 25歳 大分県
『マヨネーズ』だめです。 小学生の頃からず~っとで、給食では先生に『食べるまで返さない』と言われても最後まで食べず、先生に根気で勝ってました。 何でそうなったか最近色々考えた結果、幼稚園の時に『キューピー』ってあだ名で呼ばれていて、それがすごくやで精神的に『マヨネーズ』が食べられなくなったと言う結論に至りました(^^) もちろん今でも食べません(^^;HIさん 男性 47歳 東京都
|
![]() |
![]() |