JFN
  • x
  • Facebook

暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りしていく番組「青木源太・足立梨花 Sunday Collection」。
番組パーソナリティの青木源太と足立梨花が、毎回、専門家をゲストに招きトークを繰り広げ、
印象に残った“推し”をコレクションしていきます。

青木源太・足立梨花 Sunday Collection

暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りしていく番組「青木源太・足立梨花 Sunday Collection」。番組パーソナリティの青木源太と足立梨花が、毎回、専門家をゲストに招きトークを繰り広げ、印象に残った“推し”をコレクションしていきます。

2022.01.23

平和を守るエキスパート! 自衛隊の世界



ひとえに“自衛隊”といっても、その職種や職域はさまざまです。
今回は、大人の社会科見学第三弾! 「平和を守るエキスパート! 自衛隊の世界」というテーマで深掘りしました。


青木  改めて自衛隊についてご説明すると、自衛隊は“陸上自衛隊”“海上自衛隊”“航空自衛隊”、この3つの組織で構成されています。
その使命の第一は日本の平和と独立を維持することです。

足立  日本は基本的に平和な国ですよね。

青木  そうですよね。
でも世界に目を向けると国際社会では紛争やテロなど様々な問題が発生し続けています。
日本だけが絶対に攻撃されないとは言い切れません。
そうした有事に見舞われた場合に私たち国民の命と財産を守るためには、常日頃からの備えが必要不可欠です。
そのために自衛隊では日頃から準備や訓練を行い、万が一の侵略行為にも即座に効果的な対応ができるように備えているんです。

そして、日本周辺の海や空を常時パトロールすることで、国民の生活が脅かされることのないよう、防衛力を強化して、日本への侵略行為の未然防止に努めています。

さらに、国際社会の一員として世界平和に協力する活動も行っています。
こうした任務や役割をまっとうするために自衛隊には様々な仕事があります。

ここからは、スペシャリストをお迎えしましょう!

  防衛省航空幕僚監部総務課の聖麻未です。

是永  防衛省大臣官房広報課の是永幸恵です。

青木  お二方には、今日は制服でお越しいただいております。

足立  かっこいいですね。

青木  ちなみに、聖さんは、1佐の航空自衛官で“総務調整官”という肩書きを、是永さんは、2佐の航空自衛官で“心理幹部”という肩書きをお持ちです。

足立  是永さん、“心理幹部”という珍しい肩書きなんですけど、どのようなお仕事をされているんですか?

是永  分かりやすい業務を挙げますと、自衛隊員のメンタルヘルスケアです。
自衛隊員は、警戒監視や海外派遣、災害派遣活動など様々な任務に従事します。
海外や被災地で勤務することは、自分自身では感じていなくても、大きなストレスがかかります。
また、装備品の操縦や取扱いの際には、常に気を張って細心の注意を払っています。
ストレスがある環境でも、隊員が心の健康を保てるように、カウンセリングやメンタルヘルスケアを行うのが、心理幹部の仕事のひとつです。

ちなみに、カウンセリングもメンタルヘルスケアも、不調が起きた時に対応するというよりは、日頃から自分の長所や強みに目を向けたり、バランスの取れた生活習慣を目指すことで、「ストレスがかかった時にしなやかに対応する能力を身に付けること」を目的としていますね。

足立  自衛官というと、パイロットや特殊な車を運転する人、銃を扱う人などを連想していたんですけど、自衛隊には心理の専門家もいるんですね。

  はい。自衛隊は、いわば自立した『ひとつの社会』です。
男性女性問わず、いろんな人たちが、いろんな形で働いていて、その職種と職域は多岐にわたります。

青木  手元に自衛官の職種の一部を紹介したパンフレットがあるんですけど。

足立  調理員に、気象員。
天気のことなどは気象庁から情報を得るんじゃなくて、独自に職種としてあるんですね。

  自衛隊の任務に必要となる情報は専門的なことが多いので、そうした知識を備えた専門家が必要なんです。

青木  法務幹部、警務官、警戒管制というのも、専門的ですね。

  はい。法務幹部は自衛隊の任務遂行に必要な法令の調査研究や指揮官への法的な助言を行います。
警務官は自衛隊の中で犯罪の捜査や被疑者の逮捕などを行います。
警戒管制は日本中の空をレーダーで24時間365日監視し、日本の空の安全を守っています。

足立  ドッグハンドラーもいますね。警察犬ではなく警備犬なんですか?

  はい。自衛隊ではドッグハンドラーが警備犬と共に日々訓練に励み、基地を警備しています。
 
足立  音楽隊、臨床検査技師、いろんな職種があって面白いなと思いました。

  有事となれば、なにが起こるかわかりません。
どんなことが起こっても国民の生命と財産を守れるように、自衛隊には、そのために必要な機能がすべて備えられているんです。

青木  では、ここからは心理幹部の是永さんに、具体的に、今までどんなお仕事をされてきたのか、お話を伺います。
これまで印象的だったお仕事はあります?

是永  北朝鮮によるミサイル発射への対処にともない、メンタルヘルス担当者として、ミサイル対処を行う基地に派遣されたことがありました。
その時は、メンタルヘルスの担当者が私一人ということもあり、とても緊張したことを覚えています。

青木  いわゆる一般的な心理カウンセラーと違う点、防衛省の心理幹部として必要とされる能力はありますか?

是永  自衛官は一般の方と異なり、警戒監視や災害派遣などの厳しい任務に従事しており、海外に派遣されることも多いです。
隊員一人ひとりが、過酷な環境下で心身共に健康に任務を継続できるように支えるという点が、一般的な心理カウンセラーとの大きな違いだと思います。
カウンセリングにあたっては、隊員の任務の内容や勤務環境を理解し、隊員が置かれている状況と、それらが心に及ぼすストレスを的確に判断できる能力が求められます。

足立  苦労される点はありますか?

是永  カウンセリングでは、隊員の話をしっかり聞くことが重要です。
話を聞く際には、隊員の方に寄り添う必要がありますので、そういった点にエネルギーを使います。

足立  逆にやりがいを感じることはありますか?

是永  人は誰でも、他人からの些細な一言に傷つくものです。
しかし、それらの傷を癒すのも、また人です。
カウンセリングをしていると、相談を受けている私の方が、相談者の隊員からの些細な一言に元気をもらったり、勇気づけられることもあります。
そんなとき、心理幹部として、何とも言えない温かい気持ちになります。

青木  ちなみに是永さんは、なぜ、自衛官を希望されたんですか?

是永  自衛隊のパンフレットを見て、「国境を超え、海外で活動をしてみたい!」「これまで見たことも触ったこともない装備品などを扱って仕事をしてみたい!」「そもそも自衛官ってどんな生活をしているんだろう」という多くの興味がわき、思い切って自衛官を志願しました。

青木  実際になってみて、今、いかがですか?

是永  自衛官になる前に想像していたよりも、幅広く、様々な経験を積んでいます。
もちろん、つらいことや大変だったこともありますが、時を経れば全ていい経験、楽しい思い出となっています。
転勤もある仕事ですが、つらい時を共に乗り越えた仲間とは、勤務場所を超えてずっと連絡を取り合っています。
いつでも助け合える仲間が全国にできるのは、自衛官の大きな魅力ですね。

青木  聖さん、自衛官は最近、女性の方も多いそうですね。

  はい。現在は女性の自衛官の採用を積極的に増やしています。
また、性別の違いなく、女性も原則すべての職種に就くことができ、経理などの事務で活躍する女性もいますし、戦闘機やヘリコプターのパイロット、潜水艦の乗組員など、現場で活躍する女性もいます。
一人ひとりが仕事もプライベートも両立させられるように、産休・育休制度や、フレックスタイム制、テレワークも導入されているので、そういった点はほかの公務員と変わりません。

足立  聖さんご自身も、仕事とプライベートの両立をしっかりされているんですか?

  私の夫も陸上自衛官として自衛隊に勤務していますので、ほとんど単身赴任で住居を別にしてきましたが、今はスマホで簡単に連絡を取り合うことができますし、コロナ禍の前は、定期的に行き来をして、各勤務地の風土を楽しむことができました。

子供は3人いますが、子供の年齢や成長状況に応じて、上司や同僚に仕事の内容を相談し、周囲の理解を得て、働き続けることができています。
家族や職場にも負担をかけたと思いますし、子供のママ友パパ友、近所の方々、学校の先生にも、これまで多くの「思いやり」をいただいたので、これからは職場や社会で「思いやり返し」をしていきたいと思っています。

足立  自衛隊のイメージがだいぶ変わりました。

  今日ご紹介したように、自衛隊には様々な職種があります。
体育会系以外の自衛官もたくさんいて、それぞれの能力を活かして、様々なフィールドで活躍しています。
防衛省・自衛隊は、“国家を守る、公務員”として、皆さんの日々の平和な暮らしを守るために、一緒に働いてくれる方を募集しています。
自衛官の採用に関する情報は、防衛省・自衛隊のホームページやツイッターで詳しく発信していますので、自衛官の仕事に少しでも関心を持たれた方は、是非ご覧ください。

足立  今日のお二人の話を聞いて、女性の方も活躍できる場所がたくさんあるんだということが印象に残りました。
今は、女性も原則、全ての職種に就くことができること、産休や育休制度を使ったりと、子育てと両立できるなど、女性も活躍できる場が増えているのは嬉しいことだなと思いました。

青木  私は、自立した「ひとつの社会」というのが印象に残りました。
自衛隊の中で、男性女性問わず、職種と職域が本当に多岐にわたっているんだな、ということを改めて感じました。


【 関連リンク 】
・自衛官を知る
 https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/