自分の目で選ぶことの大切さ

菊池亜希子(女優、モデル)×野村友里(「eatrip」主宰、料理人)

2020

02.07

null

表参道にできたフラットになれる場所



先日、表参道にあるビル「GYRE」の 4 階レストランフロアが“GYRE.FOOD”として
生まれ変わり、野村さんは、この空間全体のコンセプトを手掛けたひとりでもあります。フランスを拠点に活動する建築家 田根剛さんが空間の設計を担当された“GYRE.FOOD”。この中にグロッサリーショップ「eatrip soil」もオープンしました。そこには、野菜や植物が育つテラスもあり、開放的で、表参道にいるとは思えない空間が広がっています。

null

野村
お店の名前の「soil」は、土という意味なんだけど、土というのはアイディアで浮かんだわけではなくて、私もどこに住もうから始まって、土とか緑があって落ち着くし、今いっぱい情報がある中、どれを掴み取るのかという話は、いろんなところでされてると思うけど、それより、掴み取のも面倒くさくて、一から暮らすとしたらどうするかと考えたりもするし、こういう話を共感できたり教わった人たちから、このアイディアは始まっている。器もずっとお店で使ってる二階堂さんと言う陶芸家なんだけど、「一緒にレンガを作りしましょう」っていきなり言われて縄文時代の暮らしができることを教えてもらったわけ。泥団子のように練って型に入れて、焚き火しながら待つこと4時間ぐらいかな、ちょっと乾かして、焼きあがったのがレンガで

菊池
レンガって作れるんだ!

野村
二階堂さんはいつも人間は唯一、器を使ってご飯を食べる動物でしょうって、そういう思いで自分が立っている足元の土からその生活を始めたくて、土作りをしていたから、今回は器を置くだけはなくて、一緒にそういう体験もして、いい土だと植物も育つ、野菜も食べられる、果物も食べられる、それを食べた草食動物も生きるとか、暮らしを彩るところから最終的にアートまでいけることが一直線上に見えてきて、そんな考え方が共有できる人たちの食材から最終的には和紙のアートとか絵までがひとつの空間にある感じ。

菊池
土を介してつながっている。

野村
そうなの。

菊池
ここは全体的に茶色いですよね。自分が土の中に埋まっている根菜の気持ちになるというか居心地いいんですよ。

野村
土ってプラスマイナス って書くじゃない。

菊池
たしかに。

野村
だから0でフラットになれるなと思って、表参道とか原宿は人もたくさんいるんだけど本当に必要なものは休息だなって私自身がちょっと思っていて。

菊池
本当ですね。

野村
良いことでも悪いこともフラットにちょっと無になりたい、そういう意味も込めて土というか、土の中で色んなものが生まれて、やっと芽が出る、その中に入りたいぐらいなイメージで田根さんが見事に茶色以外何もないぐらいに仕上げてくれて。

菊池
ビルの4階なのに土の潜りにきたような、体が本能でここ気持ちいいみたいな。


null

ストーリーのあるアイテム


野村さんがオープンしたグロッサリーショップ「eatrip soil」では「本当に欲しいもの、必要なものは何なのか?」という、物差しと基準で選ばれた食材、キッチン・食卓周りの物やアート作品などと出会うことができます。

菊池
商品の味だけで止まってしまうよりもそこの背景の物語を知ると、自分の生活にも関わってくるとか変化がありますよね。

野村
パッケージひとつからもいろんな情報があったり、東京のものもここにはけっこうあって、青梅ファームさんは、電車で1時間くらいだし、養蜂もやっていて月に何回かオープンファームデーもあって一般の人が畑仕事を手伝えたりする日もあって楽しい。

菊池
自分の衣食住、当たり前に毎日していることなのに、忙しいから自分が摂取してるものですら知らないことが増えてるから、せめて自分が口にするとか着るものがどういう風に作られているか知るだけでも愛がわくと思います。

野村
そうなの。知れば知るほどストーリーとか人も浮かび上がってくるし、あと、元気な人が多いの。ネット販売とかいっぱいできるんだけど、やっぱり自分の目で選ぶとか手触りとか知らない情報とかを体を使って知ったり、足を運ぶのは大事だと思います。

菊池
忙しくてなかなかそういう風に足を運べないとストレスがたまって時々、五感が刺激される場所に行くと、嬉しくなってすごい買い物しちゃったりするんですよね。

野村
そうなの。でも大事なことで、そこに集まってる人たちもみんな興味持って見てると、知り合いに会ったりとか、予定外の想定外の出会いとか情報が入るんだよね。帰り道も含めて、すごい夕日に出会ったりとか、それがきっと寄り道から得ることもいっぱいあって、今何でも Web で買えたりするんだろうけど、手触り感、本が好きとか、紙がいいとかそういったことに紐づいてくると思って。

菊池
私、歩いて散歩もよくしたり、自転車でよく動くんです。ゆるく走っていて、なんかいい匂いするなみたいな感じで、通りすぎて100mくらい行って戻ってコロッケ買ったりとか、それでおいしいお総菜屋さん見つけたりすると、それだけで今日いい1日だったとなるから、立ち止まるのは大事ですよね。


null

菊池さんによる「食」にまつわるエッセイ集「おなかのおと」は、文藝春秋より発売中です。

【『おなかのおと』菊池亜希子 - 文藝春秋BOOKS公式ホームページ】

これまでの記事

その他の記事