コロナ禍のパリの日常

上野万梨子(料理研究家)×はな(モデル)

2021

01.15

null

20代でパリに留学、ル・コルドン・ブルーを卒業して帰国。その後、フランス料理の教室を開き、料理書の出版、TV出演などで活躍された上野さん。1991年に拠点をパリ左岸に移し、現在は、料理だけでなく、ライフスタイルに関する記事も執筆、発信されています。一方、はなさんは、17才からモデル活動を始め、現在はラジオパーソナリティやナレーションを務めるなど、幅広く活躍。お菓子づくりや茶道、語学など多趣味なことでも知られています。

念願の初対面!



null

はな
こんにちは。

上野
こんにちは。

はな
やっとお会いできました。上野さんには私のラジオ番組にパリからお声で参加していただいて。

上野
だから直接はお話ししてないわね。

はな
上野さんといえば、私が10代の頃から読んでいた雑誌で連載をされていたり、おいしそうなレシピを紹介してくださったりしていたので、今日、やっとお会いできて、本当に嬉しく思います。

上野
よろしくお願いします。

はな
上野さんは、ずっとパリにお住まいですよね?

上野
そうです。向こうに自宅を移して30年が経ちますが。

はな
30年も!

上野
この10年は行ったり来たりが多くなったけれどもね。

はな
そもそも30年前になぜパリにお住まいになろうと思ったのですか?

上野
留学して、料理を習って日本に帰国し、13年ほど東京で料理教室をやっていました。またパリに戻りたくなった理由はいろいろあるんですけれども、若い時は、どうしても子供扱いされるから、自分も社会経験を積んで、少し “一人前、半人前くらいかな” になって、もう一度ちゃんとパリで暮らしたいという思いがあったわね。

はな
どうしても日本人の方は、若く見られますよね。

上野
三ツ星レストランでも食事したいけど、やはり若く見られるから。

はな
日本でお料理教室をされて自分の中でも少し成長があって、パリに戻った時は大人に見られましたか?

上野
そうでもなかった(笑)。

はな
だって、今日、お会いしても上野さんは、10代の頃から変わってないんじゃないかと思う。

上野
身長と文字は小学校で止まってしまっています(笑)。その頃は、やはりマドモアゼルって言われたかな。

はな
いつからマダムって呼ばれるようになりました?

上野
程なくしてね(笑)。そういう振る舞いをするようにすればね。


様変わりしたマルシェの風景



はな
フランスと日本の食文化、それぞれの魅力あると思うんですけど。

上野
やはりフランスは、マルシェ:市場があるのが、かけがえがないかなと思います。私の家の近くには、大きな市場が2つあって、木曜日と土曜日はそのマルシェで、買いそびれたりすると水曜と日曜日はまたちょっと近くのマルシェへと週に4回も新鮮なものが買える。当然そこには季節が早々と訪れるわけで、それがすごく大切ですね。

はな
トマトは1つから買えるんですよね。

上野
極端に言えば、ほうれん草は1枚でも買える。マルシェの買い物は忍耐もいるのよね。人がたくさん並んでいるところは安くていいところだとみんなわかっているから、そこに並ぶと季節のいい時はいいですけれど、寒い時は体を使って買い物する感じ。

はな
日本だとスーパーに行って特におしゃべりもせずに自分の必要なものを買ってくるというちょっとした作業になってしまいますが、マルシェに行くと人がいるのでお話を楽しんだり、野菜一つ一つをきちんと見ながら、お買い物したりとか。

上野
マルシェならつまみ食いもできるでしょ。

はな
そう!

上野
さくらんぼもみんな食べながら、ピットと種を出してね。でもだんだんコロナの影響で人間関係はディスタンスができました。

はな
今はどんな感じですか?

上野
シートがあって、小さな穴からお金を出し入れしたりとか、人が手で触れた物を触れないようにカードで買い物。昔とずいぶん変わりましたし、ものを詰めるのも店によっては箱の中に全部買ったものを入れて置いてくれるのでそれを自分の買物袋に入れるとかね、以前だったら袋を渡せば入れてくれたのに。

はな
イラストが描かれた可愛い紙袋に入れてくれるんですよね。まだ全部取っています。

上野
わかる!マルシェの買い物はやっぱり生き返りますよね。食材の香りがあって、チーズも香るし、肉屋の前では、肉の匂いがするし、人間がまた個性的。だから全てが、香る。それは面白い。観察するつもりで暮らしたら、あんなに面白い街はないと思う。

はな
だからカフェがあるのかなと思うくらい本当に色々観察できる街ですよね。

上野
そうですよね。


null

上野さん初の書き下ろしエッセイ『パリのしあわせスープ 私のフランス物語』は、世界文化社から発売中です。


これまでの記事

その他の記事