三井ホーム presents キュレーターズ~マイスタイル×ユアスタイル~

  • TOP
  • CURATORS
  • ARTICLES
  • MESSAGE

三井ホーム presents キュレーターズ~マイスタイル×ユアスタイル~

異ジャンルのふたりがあなたの週末をキュレート!

TOKYO FM

三井ホーム公式Instagram

Friday 17:00-17:25

  • TOP
  • CURATORS
  • ARTICLES
  • MESSAGE
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS

寄ってたかって子育てする

安藤桃子(映画監督)×松本恵奈(ファッションブランド『CLANE』クリエイティブディレクター)

2021

03.26

null

高知と東京と、育てる場所や環境が違っても、育児についての悩みは、同じようです。

いろんな人と交流して欲しい!



安藤
子育てはどうですか? 今、何歳?

松本
多分近いですよね。娘さんは、今年、小学校入学ですか?

安藤
そう! 4月で小学校1年生。

松本
うちは女の子で、もうすぐ2年生なんですよね。下が4歳、男子。めちゃめちゃ可愛いですよ、大変ですけど。

安藤
怒ったりする? 私は、自分ではすごい怒りっぽいと思うんだけど、母には「もっと怒った方がいいよ」と言われたり。

松本
私も怒っていて、怒りすぎているかもと思って、ちょっと反省し、最近は全然怒ってない。

安藤
2人いると1人目の経験値はいかされる?

松本
めちゃめちゃいかされるから、それもちょっと、反省したんですよね。1人目はすごくバタバタして、子供に対して怒っていた時も多かったと思うんですけど、2人目は、はいはい、そんなもんだよね、みたいな感じで怒る回数とか怒る度合いがちょっとゆるい気がしていて。

安藤
育児は、いっぱい、いっぱいになってしまうことも多よね。

松本
そうですよね。

安藤
母になるのも初めてだし、初体験なのに雑誌とかネットで、偉い人のいう子育ての情報を聞いていたら、それをしなきゃいけないような空気感がこの社会にはびこっていて、お母さんはこうあるべきみたいな。朝昼晩ちゃんとご飯を作って、叱り方はこうがよくて、ああがダメとか、それも様々な意見があって、理想のお母さん像に押しつぶされそうになる時期があったりもしたし、それができない自分に罪悪感を抱き、子供みたいに一人でわんわん泣いたりすることもあったけど、そういう時はどう乗り越えている?

松本
私も一緒かも。一人で泣いたりするかも、反省して。やっぱり最終的に何が子供にとって一番良いのか、怒り方とか褒め方とかどういう言い方がこの子にとって一番伸びるのかを考えてから、接するようにしている。でも無理な時もあるけど。それがなかなか難しいなと思うんですよね。

安藤
家族だけではなくてもっとみんなで育てられたらいいなと思う。人の子も我が子も一緒みたいな。昔の長屋システムだよね。高知には、それがまだ残っているから、みんなで寄ってたかって育てるというんだけど、わたしはシングルマザーだから、どうしても2人だけになると、それが楽しい時もあるんだけど、やっぱりいろんな人と交流させてあげたいと思う。

松本
私も2人目が出来る前はすごい思っていました。いろんな子と話して欲しいから、会わせたかったし、遊びの予定を入れたりとしていたなぁ。


親になったことで変化したクリエイティビティ



安藤
子供が生まれてから自分のクリエイティブにも変化があったと思うけど、特に意識して変わった事はある?

松本
私は、すごいギャルだったから、子供が出来て、自分がママになる時にやっぱりギャルはもう絶対的に辞めたいなと思ったんですよね。

安藤
それはガチギャルにしか言えないコメントだね(笑)。

松本
私、ガチギャルだったから。ちょっとずつお母さんに寄せたいというか、ちょっと清潔感があったり優しそうな感じがあったりとか、でもおしゃれがしたいのもあったからちょっとずつ削ぎ落としていって、今の形になるんですけど、でも高いヒールが履けなくなったりは、少なからずありますよね。昔12 cmヒールを履いていましたから。今は履けない。

安藤
子供のおかげで私も視野が広がった経験がたくさんあって。

松本
ありますよ。服作りには影響はしてないけど、好きな色は変わってないけど、娘がちょっと褒めてもらえそうな服を買ったりしますね。息子も「ママ、今日めっちゃ可愛いね」とか。でもね、みんなに言っているんですよね、うちの息子は。高知にも連れていきますね。

安藤
子供と一緒だと楽しいと思うよ。

松本
畑をやっているんですよね。

安藤
そうよ。畑はいっぱいあるよ。半日でもいいと思うし、東京でも土とか触れられると思うけど、ミミズが何匹も出てきたりしながらやっていると、本当に全ての命の繋がりを頭でなく、体で幼少期に気づくことができる。その時はよくわかっていなくても、将来その体験が芽生える日が来ると思っているから体験できる時にはさせてあげたい。

松本
一緒に掘ったり作ったりしているのですか?

安藤
お味噌を作っていて、大豆の畑も始めた。

松本
理想です。子供に自然をいっぱい触れさせたりとか。

安藤
1回でもいいと思っていて、場所は東京でも良くて、ほんとお洋服と一緒だと思うけど、ウールを着たことなかったら、いくらウールの写真を拡大で見せられてもわかんないじゃん。でも着ればわかる、本能が花開く。

松本
体験ですよね。羨ましい。


00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/curators/curators_vol260.mp3"

  • ツイート

これまでの記事

安藤桃子(映画監督)×松本恵奈(ファッションブランド『CLANE』クリエイティブディレクター)

  • null

    2021

    04.02

    この春のファッション

  • null

    2021

    03.26

    寄ってたかって子育てする

  • null

    2021

    03.19

    コロナがものづくりに与えた影響

  • null

    2021

    03.12

    クリエイティビティの源

その他の記事

  • 2017

    02.19

    今までにない役に挑む

  • null

    2018

    09.28

    欲張らない働き方

  • null

    2023

    07.07

    シンパシーを感じた出会い!

Message

番組の感想、メッセージをお待ちしています。送っていただいた方には、月毎にプレゼントをご用意しています。
今月は、Saredoのpastel bicolor ペアマグです。なめらかな口あたりのマグで、飲み物をもっと美味しく。シックで甘すぎないグレイッシュなパステルのバイカラーが、いつものテーブルやお料理をフォトジェニックに彩ります。
(令和6年 能登半島地震 復興支援商品)
※こちらの器は製造元であるNIKKO社の素材「ニッコーファインボーンチャイナ」が使用されています。同社ではボーンチャイナを肥料にリサイクルする技術を開発しており、循環活動を進めております。
こちらを2名の方にプレゼントします。

more

Podcast

ポッドキャスト登録

iTunesをインストール済みの方はクリックすると
iTunesが起動し、簡単に番組を登録出来ます。

ポッドキャストRSS

iTunesなどのPodcastingアプリケーションに
ドラッグ&ドロップしてください。

Curators Archives

  • 2024

    03

    辺見えみり(タレント、ブランドディレクター)×森田敦子(植物療法士)
  • 2024

    03

    豊田エリー(俳優)×寺本りえ子(料理研究家、フードディレクター)
  • 2024

    02

    青木さやか(タレント、俳優、エッセイスト)×高野秀行(ノンフィクション作家)

more

  • 三井ホーム presents キュレーターズ~マイスタイル×ユアスタイル~
  • 三井ホーム三井ホーム公式Instagram

いつでも、どこでも、TOKYO FMが聴けます。

周波数はFM「80.0MHz/86.6MHz 」
radiko.jp
AuDee(オーディー)
Copyright © TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All rights reserved.