放送500回を迎えて
2025/06/29 update
2015年12月5日(土)午後2時、『福のラジオ』がスタートしました。
そして放送10年目の6月28日、放送開始500回を迎えることができました。
当然のことながら福山さんは皆勤賞、リスナーのみなさんも皆勤賞という方、たくさんいらっしゃいました。
リスナーさんからのメッセージをもとにトークを展開するというスタイルの番組ゆえ、これは本当に心強く、尊いことです。
福山さんの言葉を借りるならば「塔が立つ」くらいのこと。
これを機会に番組の公式Xで尋ねてみました。
「『福のラジオ』がスタートした10年前の2015年。あなたは何をしていましたか?」
そして、スマホが急速に普及し、インターネットでラジオが聞けるradikoのサービスも当たり前になってきた10年間。
こんな質問もしてみました。
「あなたはどんなタイミング、シチュエーションで、福のラジオをお聴きくださっていますか?」
こうした簡単な質問だけでも、おひとりおひとり、様々な状況で福のラジオを楽しんでくださっていることがわかりました。
改めて、日頃のご愛聴、そして番組へのご参加に感謝申し上げます。
いつものエンターテインメントとして、これからも土曜の午後2時、福のラジオにお付き合いください。
感謝の気持ちを込めてのプレゼント、7月5日(土)いっぱいまでご応募受付中です。
プレゼントの内容、ご応募方法はこちらをご覧ください。
そして放送10年目の6月28日、放送開始500回を迎えることができました。
当然のことながら福山さんは皆勤賞、リスナーのみなさんも皆勤賞という方、たくさんいらっしゃいました。
リスナーさんからのメッセージをもとにトークを展開するというスタイルの番組ゆえ、これは本当に心強く、尊いことです。
福山さんの言葉を借りるならば「塔が立つ」くらいのこと。
これを機会に番組の公式Xで尋ねてみました。
「『福のラジオ』がスタートした10年前の2015年。あなたは何をしていましたか?」
そして、スマホが急速に普及し、インターネットでラジオが聞けるradikoのサービスも当たり前になってきた10年間。
こんな質問もしてみました。
「あなたはどんなタイミング、シチュエーションで、福のラジオをお聴きくださっていますか?」
こうした簡単な質問だけでも、おひとりおひとり、様々な状況で福のラジオを楽しんでくださっていることがわかりました。
改めて、日頃のご愛聴、そして番組へのご参加に感謝申し上げます。
いつものエンターテインメントとして、これからも土曜の午後2時、福のラジオにお付き合いください。
感謝の気持ちを込めてのプレゼント、7月5日(土)いっぱいまでご応募受付中です。
プレゼントの内容、ご応募方法はこちらをご覧ください。