2022年05月21日
2022年5月21日 ゲスト☆tofubeatsさん
本日のOAの模様はradikoのこちら
公式ツイッターはこちら
#プラカフェ でご感想お待ちしております!
★ ★ ★最近の篠原さんニュース ★ ★ ★
篠原さんが、エゾ鹿の革を余すところなく、
また美しくクリエイションしようとトライした
革を使っての着物づくり「THE LEATHER SCRAP KIMONO」。
なんと第101回ニューヨークADC賞
「The ADC Annual Awards」にて、
シルバーキューブ(銀賞)とブロンズキューブ(銅賞)の2冠
を達成されました!!
「多くの職人のみなさん、そして日本タンナーズ協会さんの
ご協力のもと仕上がった作品なので、
チームで獲った賞!感激しています」と篠原さん。
これからもどんなデザインが生まれるか、
とても楽しみですね☆
篠原さんの情報はこちらでチェック!
★ ★ ★ ★ ★ ★
さて今夜のスターゲストは、先週に引き続き
tofubeatsさんです!

tofubeatsさんはこれまで、歌手や
音楽プロデューサー、DJとして
たくさんの楽曲を作られているんですが・・・
2012年にリリースされた「水星」をはじめ、
歌詞やタイトルに宇宙や星が登場する楽曲が
まだまだありました!
例えば「MOONLIGHT」。
タイトルは後付けだったそうですが、
tofubeatsさんは月がお好きなんだとか☆
そのきっかけはなんと、中学受験で学ぶことになった月齢!
占いや体調面で、新月や満月を気にされる方は多いですが、
今日の月齢は・・・?とチェックされる方は珍しいですよね☆
月齢をわかっていると昼間の月もわかったりするのが嬉しいんだとか♪
天気予報のアプリにも載っていたりするので
ついでにチェックしてみたりするそうです。
ちなみに受験で入られた学校の校章も三日月だったそうですよ(笑)
さて、そんなtofubeatsさんですが、5月18日に
4年ぶりのフルアルバム「REFLECTION」を
リリースされたばかりです!

ご出身地である神戸からここ数年で上京され
“シティボーイになりました!”というtofubeatsさん。
アルバムの1曲め「Mirror」は印象的な音から
スタートしますが・・・
これはtofubeatsさんが日比谷のある商業施設を
歩いていた時、地下の駐車場が壊れていて、
機械がOKじゃないのに「OKです」という声を
繰り返している様子をサンプリングしたもの!
「機械がOKじゃないのにOKと言っているのって
自分が思っている自分と、本当の自分が違う・・・
アルバムのテーマ“鏡/反射”とぴったりなのでは?」
と思われたといいます。
「アルバムって熱気みたいなもの」と続けられる
tofubeatsさん。
イベントや大きな出来事もコロナでなくなって、
こういった日常のちょっとしたことを残しておこうと。
いろいろ音を取りためられたそうですよ。
このアルバムにはそんなtofubeatsさんの日常や
見つめ直された自分が詰まっているんですね!
また今回のアルバムにあわせ、初のご著書も出版されました!
タイトルは「トーフビーツの難聴日記」
こちらは2018年にtofubeatsさんを突然襲った
突発性難聴をきっかけに書き始めた約3年半の記録を
まとめられたもの。
半年〜1年くらいで聴力は戻られたそうですが
(安心しました!)その後もご結婚や上京生活など
あらゆることを書き連ねられたとか。
難聴になってブラジリアンワックスに挑戦!?
などその意外性とタフさ、必見です!
そして5月26日にはYouTubeで無料で
オンラインリリースパーティーを開催!
アーカイブも残るそうですので、
こちらのリンクからぜひぜひチェックしてみてください☆
はじめましてのお二人でしたが、
趣味も息もぴったりなトークでしたね!
tofubeatsさん、2週にわたって素敵なお話
ありがとうございました☆

★ ★ ★ 本日のオンエア曲 ★ ★ ★
♪ 星路 / 玉置浩二
♪ VIBRATION feat.Kotetsu Shoichiro / tofubeats
★ ★ ★ プレゼント情報 ★ ★ ★
東京ガーデンテラス紀尾井町内の店舗で使える商品お引換券
3000円分を毎月10名様にプレゼントいたします。
ご希望の方は東京プラネタリーカフェのサイトにある
「メッセージはこちら」から、必要事項と、
「商品お引換券希望」と書いてご応募ください。
当選者の発表はプレゼントの発送を持って返させていただきます。
たくさんのご応募お待ちしております!
「東京ガーデンテラス紀尾井町」は、
通称“赤プリ”跡地に再開発された複合市街地。
オフィスや商業店舗、賃貸住宅、カンファレンス、
ホテルなどが一体となり、
『自然』と『歴史』が融合した新しい街となっています。
5月31日まで「KIOI ROSE WEEK」と題し、
様々な企画を開催しています。都心のバラといえば紀尾井町。
およそ90品種・600株のバラを楽しむことができます。
バラをテーマにしたイラスト展や、
イタリア最大のジェラートの祭典で、アジア初のチャンピオンとなった
「マルガ―ジェラート」の柴野大造さんが作ったオリジナルジェラートの
販売も行います。
その他、紀尾井テラスの店舗では、期間限定のバラに関連したメニューや
商品などを販売いたします。
詳しくは東京ガーデンテラス紀尾井町のホームページを確認してください。
★ ★ ★ スターレシピ ★ ★ ★
夜9時頃、東の空高く昇るのは、オレンジ色の輝きが特徴の
1等星・アルクトゥルスを含む、うしかい座。
まるでネクタイのような形の、そのうしかい座から下に目をむけると、
特徴的な星の並びが目につきます。
2等星から4等星の7つの星が、くるりと弧を描く「かんむり座」です。
きらきらと輝く宝石をあしらった冠が、天に上げられて星座になったという
この星座、そのなかで最も明るい星は、ラテン語で宝石という意味を持つ
2等星「ゲンマ」です。日本でもこのかんむり座の星のならびは、
「くびかざり星」や「ゆびわ星」などと呼ばれていたようです。
「かんむり座」は小さい星座でありながら、その個性的なかたちが
夜空の中でも目につきやすく、一度見つけると忘れることができない
星座です。春の夜空のアクセサリー、ぜひ探してみてくださいね。
公式ツイッターはこちら
#プラカフェ でご感想お待ちしております!
★ ★ ★最近の篠原さんニュース ★ ★ ★
篠原さんが、エゾ鹿の革を余すところなく、
また美しくクリエイションしようとトライした
革を使っての着物づくり「THE LEATHER SCRAP KIMONO」。
なんと第101回ニューヨークADC賞
「The ADC Annual Awards」にて、
シルバーキューブ(銀賞)とブロンズキューブ(銅賞)の2冠
を達成されました!!
「多くの職人のみなさん、そして日本タンナーズ協会さんの
ご協力のもと仕上がった作品なので、
チームで獲った賞!感激しています」と篠原さん。
これからもどんなデザインが生まれるか、
とても楽しみですね☆
篠原さんの情報はこちらでチェック!
★ ★ ★ ★ ★ ★
さて今夜のスターゲストは、先週に引き続き
tofubeatsさんです!

tofubeatsさんはこれまで、歌手や
音楽プロデューサー、DJとして
たくさんの楽曲を作られているんですが・・・
2012年にリリースされた「水星」をはじめ、
歌詞やタイトルに宇宙や星が登場する楽曲が
まだまだありました!
例えば「MOONLIGHT」。
タイトルは後付けだったそうですが、
tofubeatsさんは月がお好きなんだとか☆
そのきっかけはなんと、中学受験で学ぶことになった月齢!
占いや体調面で、新月や満月を気にされる方は多いですが、
今日の月齢は・・・?とチェックされる方は珍しいですよね☆
月齢をわかっていると昼間の月もわかったりするのが嬉しいんだとか♪
天気予報のアプリにも載っていたりするので
ついでにチェックしてみたりするそうです。
ちなみに受験で入られた学校の校章も三日月だったそうですよ(笑)
さて、そんなtofubeatsさんですが、5月18日に
4年ぶりのフルアルバム「REFLECTION」を
リリースされたばかりです!

ご出身地である神戸からここ数年で上京され
“シティボーイになりました!”というtofubeatsさん。
アルバムの1曲め「Mirror」は印象的な音から
スタートしますが・・・
これはtofubeatsさんが日比谷のある商業施設を
歩いていた時、地下の駐車場が壊れていて、
機械がOKじゃないのに「OKです」という声を
繰り返している様子をサンプリングしたもの!
「機械がOKじゃないのにOKと言っているのって
自分が思っている自分と、本当の自分が違う・・・
アルバムのテーマ“鏡/反射”とぴったりなのでは?」
と思われたといいます。
「アルバムって熱気みたいなもの」と続けられる
tofubeatsさん。
イベントや大きな出来事もコロナでなくなって、
こういった日常のちょっとしたことを残しておこうと。
いろいろ音を取りためられたそうですよ。
このアルバムにはそんなtofubeatsさんの日常や
見つめ直された自分が詰まっているんですね!
また今回のアルバムにあわせ、初のご著書も出版されました!
タイトルは「トーフビーツの難聴日記」
こちらは2018年にtofubeatsさんを突然襲った
突発性難聴をきっかけに書き始めた約3年半の記録を
まとめられたもの。
半年〜1年くらいで聴力は戻られたそうですが
(安心しました!)その後もご結婚や上京生活など
あらゆることを書き連ねられたとか。
難聴になってブラジリアンワックスに挑戦!?
などその意外性とタフさ、必見です!
そして5月26日にはYouTubeで無料で
オンラインリリースパーティーを開催!
アーカイブも残るそうですので、
こちらのリンクからぜひぜひチェックしてみてください☆
はじめましてのお二人でしたが、
趣味も息もぴったりなトークでしたね!
tofubeatsさん、2週にわたって素敵なお話
ありがとうございました☆

★ ★ ★ 本日のオンエア曲 ★ ★ ★
♪ 星路 / 玉置浩二
♪ VIBRATION feat.Kotetsu Shoichiro / tofubeats
★ ★ ★ プレゼント情報 ★ ★ ★
東京ガーデンテラス紀尾井町内の店舗で使える商品お引換券
3000円分を毎月10名様にプレゼントいたします。
ご希望の方は東京プラネタリーカフェのサイトにある
「メッセージはこちら」から、必要事項と、
「商品お引換券希望」と書いてご応募ください。
当選者の発表はプレゼントの発送を持って返させていただきます。
たくさんのご応募お待ちしております!
「東京ガーデンテラス紀尾井町」は、
通称“赤プリ”跡地に再開発された複合市街地。
オフィスや商業店舗、賃貸住宅、カンファレンス、
ホテルなどが一体となり、
『自然』と『歴史』が融合した新しい街となっています。
5月31日まで「KIOI ROSE WEEK」と題し、
様々な企画を開催しています。都心のバラといえば紀尾井町。
およそ90品種・600株のバラを楽しむことができます。
バラをテーマにしたイラスト展や、
イタリア最大のジェラートの祭典で、アジア初のチャンピオンとなった
「マルガ―ジェラート」の柴野大造さんが作ったオリジナルジェラートの
販売も行います。
その他、紀尾井テラスの店舗では、期間限定のバラに関連したメニューや
商品などを販売いたします。
詳しくは東京ガーデンテラス紀尾井町のホームページを確認してください。
★ ★ ★ スターレシピ ★ ★ ★
夜9時頃、東の空高く昇るのは、オレンジ色の輝きが特徴の
1等星・アルクトゥルスを含む、うしかい座。
まるでネクタイのような形の、そのうしかい座から下に目をむけると、
特徴的な星の並びが目につきます。
2等星から4等星の7つの星が、くるりと弧を描く「かんむり座」です。
きらきらと輝く宝石をあしらった冠が、天に上げられて星座になったという
この星座、そのなかで最も明るい星は、ラテン語で宝石という意味を持つ
2等星「ゲンマ」です。日本でもこのかんむり座の星のならびは、
「くびかざり星」や「ゆびわ星」などと呼ばれていたようです。
「かんむり座」は小さい星座でありながら、その個性的なかたちが
夜空の中でも目につきやすく、一度見つけると忘れることができない
星座です。春の夜空のアクセサリー、ぜひ探してみてくださいね。