「海の授業」に寄せられた素朴な疑問


海はなんで海っていうんですか?
愛知県 (14歳 男) しんじゃ

「うみ(海)」の「う」は「大」の意味を表し、「み」は「水」の意味を表すという語源が有力です。ですから「うみ」は「大きな水」という意味になります。


海って、どうやってできたんですか?
香川県 (15歳 男) ゆっきー / 岐阜県 (15歳 女) みかんちゃん / 北海道 (16歳 男) レッグスルー

約46億年前に誕生した地球は、マグマの海に地表をおおわれていました。また、空は水蒸気や窒素、二酸化炭素や火山ガスなどにおおわれていました。やがて地球の温度が急速に下がってくると、大気中に含まれる水蒸気が雨となって降り注ぎ、大雨の時代が長く続きました。この雨が溜まったのが最初の原始の海となったのです。この原始の海は雨に溶けた様々な物質によって酸性の海でした。酸性の海水は地表のカルシウムや鉄、ナトリウムなどを溶かし中和されていき、現在の弱アルカリ性の海となりました。


なぜ、飛び魚は海の上を跳ねるんですか?
佐賀県 (16歳 男) バス男

トビウオが海面すれすれを猛スピードで滑空する理由は、主にはマグロやシイラなどの捕食者から逃げるためといわれています。


どうして悲しいことがあると海に行きたくなるんですか?
静岡県 (15歳 男) 関係者以外立ち入り禁止

夕日が沈む海、何か寂しげなイメージですね。でも、お正月に海岸に行って初日の出を拝んだりもしますね。このように、海には色々なイメージがあります。きっと、悲しいことがあると、その悲しみを大きくて広い海が包み込んでくれて、悲しみを癒してくれるからも知れませんね。


なぜ海はしょっぱいんですか?
東京都 (15歳 男) チームUSA / 石川県 (16歳 男) ときなり
( ̄∀ ̄)質問なのだ 海の水ってどうして、しょっぱくなったんですか?
山口県 (16歳 男) 鶏の軟骨
何で? 海をなめると涙のようにしょっぱいのですか?
新潟県 (15歳 女) マリリン・ヘンロー

海ができたわけを先に説明しましたが、酸性の原始の海から今の海の状態になる時、地表の様々な物質を溶かしていきました。その物質の一つであるナトリウムイオン (Na) と原始の海の塩素イオン (Cl) が結合して塩 (Na Cl) できたために海水はしょっぱいのです。


どうして海は青いんですか?
大分県 (15歳 女) ☆歩未☆ / 神奈川県 (15歳 男) テル
世界中で一番透明度が高いのは、どこの海ですか?
群馬県 (13歳 女) 相葉さん
なぜ? なぜ、海はつながっているのに、色が水色のように透き通っていたり、濃い青色のようにあまり透き通っていなかったり、色の差が出るのですか?
東京都 (16歳 女) 増田氏
海〜♪ カムバック夏〜(笑) 場所によって、海の海面の色が青かったり、灰色みがかかってたりするのは何故なのですか? つまり、場所によって海の色が違うのは何故なのですか? 疑問ですf(^^;)
山形県 (19歳 女) あげは姫
あの… 海がプランクトンによって光るって本当なんですか?(空から見ると島に見えるとか…)
東京都 (14歳 女) furora

当然海水に青い色がついているわけではありません。海が青く見える理由は光の特性にあります。水は光の赤色の成分をたくさん吸収しますが、青色の成分はあまり吸収しない性質を持っています。そのため、海に注いだ光の青色成分が、海中の様々な物質にあたって反射して私たちの眼には海は青く見えるのです。しかし青色といっても光の強さや水深、反射する物質の違いによって緑色や濃い青色など様々な色になります。
世界で一番透明度が高い海については、科学的意味での調査は行われていません。科学的な透明度の定義は、直径30cmの白色の円板を海に沈めて肉眼で見える垂直方向の深度のことです。一般的にダイバーの人たちが言う透明度の高い海としては、タヒチ、沖縄などが有名です。


海って一番深いところでどれくらいなんですか? また、そこには生き物がいるんですか?
鹿児島県 (15歳 女) 桜島大ちゃん / 広島県 (16歳 男) ムオル
海には、全部で何種類くらいの生き物がいるんですか?
三重県 (15歳 男) すっぎー
海の質問 海に生物ってどのくらいの数いるのですか?
愛知県 (18歳 男) 堺
まだ見つかっていない生き物は、どれくらいいると思いますか?
長野県 (17歳 女) パロミ / 兵庫県 (19歳 男) タケケン
しっつもーん 海の深さってどうやってはかってるんですか?!
大阪府 (15歳 女) まく
教えて下さい 現在ロボットで水深どれくらいまでいけるんですか?
香川県 (18歳 男) 海藻「ノリ」

海の最も深いところは、マリアナ海溝のチャレンジャー海淵東部で、10,924m (厳密には10,920m±10m) です。このような水深の測定には音響測深機を使います。海中では電波が伝わらないので音を使って測定します。また、現在までに最も深く潜った探査機は、日本の無人探査機「かいこう」で、10,911mという記録があります。
10,000m近い深海に生物がいるかどうかは確認されていませんが、これまでに確認されている魚は「ヨミノアシロ」あるいは「シンカイクサウオ」が、水深8,000m付近で分布しているのがわかっています。
海にいる生物の数は、現在までに約25万種が確認されていいます。未発見の生物種を含めると100万種を超えるという説もあります。また、海の魚は約16,000種が確認されており、世界中の海には約20,000種以上の魚がいると考えられています。


深海にいる生き物って、独特の進化をして過酷な環境で生きていますよね?そんな深海にいる生き物の中で、一番不思議な生き物って何ですか?
長野県 (17歳 女) 紅爪
深海魚 深海魚は何故グロテスクな容貌をしているんですか?
東京都 (16歳 女) 未来の芸人祥子

一番不思議と感じるのは、人によって個人差があると思いますが。親と子で体の形が極端に異なる深海魚だと思います。例えば、「ボウエンギョ」や「ミツマタヤリウオ」などがそうです。
深海魚の住む深海は、真っ暗で、大きな水圧がかかっており、水温も低く、さらには、餌となる生物の少ない過酷な環境です。このような環境の中で生きていくために、特に効率よく餌をとれるように深海魚は様々な変わった形になったと考えられています。


海の中にある遺跡は、今わかっている範囲で世界に何ヶ所くらいあるんでしょうか?ちなみに、『この遺跡は見たほうがいい』というものがあれば、それも聞きたいです。
神奈川県 (18歳 女) ばんそーこー
ムー大陸とかアトランティスとか、実際にあったんですか?
栃木県 (17歳 男) オンリーラガーマン
自分の中で海にまつわる一番の疑問は”バミューダ海域”です。よく神隠しとか言われて、船や飛行機なんかが姿を消すなんて言われてますが、そこにはどんな魚が生息してるんでしょうか?まさか魚までが神隠しにあう…なんてことはないですよね?(笑)
山形県 (18歳 男) パセロリ
今更だけど バミューダトライアングルってどうなってるんですか?
愛知県 (16歳 男) だっふぇ

海底遺跡が世界中にいくつあるかは把握していませんが、これはすごいと思う海底遺跡は、1996年に発見されたエジプトのアレクサンドリア沖の海底遺跡です。約2,000年前の古代エジプトの王宮跡が発見され、スフィンクス像やローマ皇帝像、金銀財宝、歴史的遺物が多数引き上げられていて、今も調査が続けられています。もしかするとクレオパトラのお墓が、この遺跡のどこかに眠っているかもしれないとの説もあります。
ムー大陸やアトランティスも海に沈んだとの伝説がありますが、未だに物的証拠は発見されていません。でもこんなことを考えるのもロマンがあっていいと思います。
バミューダトライアングルの話もいろいろありますが、船や飛行機が忽然と姿を消すというミステリーが有名です。しかしながら、これまで局所的異常気象や海底からのガス噴出など、いろいろな科学的検証が試みられていますが、明確なことは何も分かっていません。これもやはりミステリーの一つとして語らえていくのだと思います。


えっと… ベリーズ?でしたっけ?? グアテマラの近くにある。 そのベリーズの近くの海(?)にぽっかり穴があいたような、そこだけすごく深くなってるところがあるんですが、それってどうやってできたんでしょうか??←すんごい曖昧(笑)
滋賀県 (14歳 女) ぴぃ。

いわゆるブルーホールですね。これはもともとあった洞窟や鍾乳洞などが地殻変動や地震など何らかの理由で海の中に陥没してできたといわれています。


よく映画とかで、財宝を積んだ沈没船なんかが出てきますが、ああいうのって、本当にあるんですか?
大阪府 (16歳 女) ミニー

本当にあります。今でも沈没船からの財宝引き上げにチャレンジしているトレジャーハンターという人たちが、世界中の海で潜っています。


最近、地球温暖化のせいで海面が上がっていると聞きましたが、このままだと地球全体が生海に覆われるなんてことも有り得るんですか?
栃木県 (14歳 女) ゆりちゃ
質問 今、氷河とかが溶けていて水面が上昇していると聞きますが、今の調子で溶けていたら、日本は沈む可能性はあるんですか?
千葉県 (14歳 男) MGN
海 う〜ん…海って言ってみれば水じゃないですか。って事はいつか蒸発してなくなってしまうって事はないのかな? 地球温暖化とかあるし…。初歩的な質問みたいでスイマセン(・ω・`)
愛知県 (18歳 女) ラヴ・パンチ
海面上昇に関して質問です 地球温暖化で海面上昇と言われますが、コップに入れた氷説や、水が移動しているだけ説、などの否定説もあります。正直なところどうなんでしょうか?
静岡県 (18歳 男) ミズノハラ
あ、質問 人間がこんなにも生活排水を海に流してて、海の水かさなんで上がらないんでしょ?蒸発する分が上回ってるのかな?
佐賀県 (19歳 女) 空百合

地球温暖化によって海水面が上昇しているという現象は、確かに生じると考えられています。すでにツバルなど南洋の島では問題になっています。しかし、地球全体が水没したり、日本が海に消えてしまうということはありません。また、海面上昇についてはその原因や現象について諸説があり、明確な結論は出ていないのが現実です。一番大切なことは、地球の環境をこれ以上悪くしないよう世界の国々が協力し合っていくことだと思います。
地球上の水は、そのほとんどが海水で約97.6%、氷が約2.1%、その他約0.3%が地下水や河川、湖沼水です。これらの水は蒸発と降雨によって循環しているため海が溢れてしまうようなことは起きないと思います。しかし、近年、地下水や河川の水を人間が使いすぎて枯渇しているとの問題が生じています。自然のルールに反する人間の行為は、地球の仕組みを壊していくことを皆さんも理解してください。


人類が絶滅した後、地球を支配するのは海の『イカ』だと聞いたことがあるのですが、本当ですか?
静岡県 (17歳 男) 式守伊之助

正直言ってわかりません。この話を聞いて調べてみました。確かに2億年後の地球で、人類が滅亡した後、イカが地球を支配するという話はあるようです。その理由も述べられていました。でも、イカが人類に代わって地球を支配するというよりも、長い年月の間に起こるであろう地球上の劇的変動に対して、順応して生き延びられるのがイカだというようなことのようです。でも、想像してみるとかなり面白いお話だと感じました。


海の生き物で1日の食事量が一番多いのは誰ですか?
愛知県 (17歳 男) おじじぃ

一般的に、魚の食事量はその魚の大きさに比例すると考えられます。したがって、海洋生物の中で大きさからいえばクジラが一番食事量が多いと考えられます。世界中のクジラの食事量は、魚、イカなどの軟体動物、オキアミなどの甲殻類を合わせると、世界中の人間が食べる魚類の3〜6倍と推計されるという研究結果もあります。しかしながら、この結果からすぐにクジラが世界中の魚を食べ尽くすと考えるには、科学的根拠が不十分であり適切ではないといわれています。今後のさらなる研究によって明にされるべきことと思われますし、人間による乱獲による影響のほうが、はるかに大きいとも考えられます。


海の生き物で、一番強いのは誰ですか?
奈良県 (15歳 男) しげお

一般的によく言われるのが、海のギャングとか、海の王者などと呼ばれる、シャチだと思います。シャチは海岸にいる海獣類を襲って餌にすることがあります。


質問! 深海には皮膚が剥がれかけてる魚がいますが、深海だからこそ強くなきゃいけないんじゃないですか?フクロウナギとか……
神奈川県 (19歳 女) シカオ

深海魚の皮膚が剥がれかけているというわけではなく、その深海魚が捕獲された際に網とこすれたりして傷ついたものを私たちが見ているわけです。確かに深海魚の中には鱗を持たず薄い皮膚だけの魚種もいます。これも、深海魚が過酷な環境下に適応するため一つの結果と考えられています。


海底をドリルでずんずん掘っていくとどうなるんですか? マグマとかが噴出すんですかね? また、それでも掘ってくとブラジルに着いちゃうんですか? 気になってしょーがありません!ぜひぜひ教えてください!
福井県 (15歳 男) ON野菜

昔から空想の世界ではこのような話はありますが、現実的には不可能です。もし地球の中心に向かって掘り進んでいけば、その膨大な圧力に逆らって掘り進むことになるからです。
しかし今、地球深部探査船「ちきゅう」によって海底下7,000mまで掘削し、地球深部の秘密の解明に向けた研究が始められています。近い将来、人類は地殻を掘り進みマグマのサンプルを手にすることができるかもしれません。


クジラは死んだらどこに行くの? 捕食されないし、まさか海面を漂ってるなんてこともなさそうだし、頭のいい動物だからお墓とかあるんですか?
群馬県 (17歳 女) キマリ

クジラが死ぬとその遺骸の多くは海底に沈んでしまいます。たまに浮遊しているものや海岸に漂着するものもあります。昔からクジラは死が近づくと自ら深海に潜り、クジラのお墓があるとの話もありますが、科学的に根拠はありません。


人間って宇宙には行けますけど、あまり深い海には行けませんよね?だから下手すると、海は地球の周りの宇宙空間より謎が一杯だと思うんです。そこで、宇宙ステーションみたいに『深海ステーション』をつくったら、研究も進んで面白いかと思うのですが、このような施設は技術的に実現する可能性はあるのでしょうか?また、同じようなことを考えている人はいるのでしょうか?よかったら教えて下さい<(_)>
愛媛県 (16歳 男) カントの弟子

昔のSF漫画や小説などに、海底都市が出てくることがあります。そのような大規模な海底都市は現実には未だかつて存在していませんが、1960年代から1970年代にかけて、実際に海中に居住するための施設を造り、人間が長時間滞在する実験が日本でも行われていました。水深は最大で100m、場所は駿河湾沿岸で実験が行われ、これらの海底居住計画はシートピア計画と呼ばれていました。この実験で得られた技術や成果は、その後の深海潜水調査船「しんかい2000」や潜水作業技術の開発に大きく貢献したといわれています。


ミスターカワカミへ質問です!! よく水族館で深海魚を見かけますが、その深海魚を引き上げたときに、気圧の関係でその魚がふくれてパンパンになって地上へ打ち上げられるというのが聞いたことがありますが、なぜそのような深海魚は水族館のような地上で生きていられるのですか?
千葉県 (16歳 男) まっちゃん!?

深海魚といっても全てが減圧に耐えられないわけではなく、餌を取るために水深の浅い所へあがってくる深海魚もいます。また、深海に生息する甲殻類も減圧に耐えられるものもいます。一般的には、そういった種類の深海魚を採取して水族館の水槽で展示しているようです。


前から気になってたけど、 波って何でできるんですか?教えてください!
新潟県 (15歳 男) ノムライダー
教えて下さい!!!!!! 昔から気になってたんですけど、なぜ海には波が起こるんですか?
香川県 (18歳 男) 海藻「ノリ」
海の疑問。 海の波ってどうやってできてるんですか?波の発信源とかあるんすか?
静岡県 (18歳 男) I LOVE JK

海には常に波がありますね。この波ができる原因はいくつかありますが、そのほとんどは風によって発生する風浪です。洗面器の水に息を吹きかけてみれば分かるように、水面が風により乱され波が発生します。風の強さ、風の吹いている距離、風が吹いている時間、水深や波が伝わってきた距離などによって、波の形 (波高や波長など) が決まります。


沈没したと思われる島 昔、中ノ島だったかな?が日本最東端(今の南鳥島よりも東)に存在しましたが、海に沈没したという説があります。もし、中ノ島があったと思われるところに海に潜ったら島はどういう状態で残っているのでしょうか。是非教えてください!)
愛知県 (13歳 男) イチマルゴ号

たぶん中ノ島ではなく、中ノ鳥島のことと思われます。この島の存在は明治時代に認められ海図にも載っていましたが、大正時代には存在を確認することができていない幻の島です。当然現在では海図には載っていません。もともとこの島の存在については、信ぴょう性が疑われており、でっち上げ説や沈没説など諸説があります。
したがって、想像の世界ですが、もしこの島が存在し、地震や地殻変動によって沈没したとしたら、たぶん海山 (海の中の山) として何らかの形が残っているかもしれません。


真面目に疑問w 海底に火山があるらしいですが、水中で噴火するんですか!?
東京都 (13歳 女) ちび

海底には確かに火山があります。そして時々水中で噴火をおこすこともあります。深い海での噴火は大きな水圧のためあまり大きな噴火現象を生じませんが、比較的浅いところでの噴火では、火山と同じような現象が起きたりします。海底火山の噴火によって新しい島ができたりします。地球のダイナミックな活動を感じることができますね。


戻る