#

#

Eggsプロジェクトって何?

"タワーレコード" "NTTドコモ" "レコチョク"の3社が立ち上げた、インディーズ・新人アーティストの活動支援を行うプロジェクト。
アーティストとファンが集まる「出会い」と「育成」のコミュニティをWEB/アプリ上で提供してくれます! …なーんて言われてもわからないと思うので[こちら]から実際に見て欲しい!

デモ音源ってどんな風に録音すればいいのか分かんない…

デモ音源はスマホの録音機能(ボイスメモなど)を使って録音したものでもいいし、演奏している様子をそのまま動画に撮ってもらってもOK。リハーサルスタジオで録音した音源での応募も大歓迎!ちなみに、音質の良し悪しで、何かを決めたり判断したりすることは絶対にないので安心してほしい。

応募方法に「ご自分の歌・演奏を録音したデモ音源」とあるけど、カラオケボックスにある機器で録音、CDプレスした物でもいいの?

全然問題なし!むしろ大歓迎!

コピーでもいいの?でも、何をコピーすればいいのか分からないんだけど、、、

コピーでも、もちろんOK! 選曲もアレンジも100%自由! 自分が最高に楽しめる曲を送ってほしい!

デモ音源には何曲くらい収録しておけばよい?

1曲でも構わないけど、曲がたくさんある場合は2、3曲くらい収録してもらえると嬉しい!

デモ音源って、ホントに全部聴いてるの? ウソでしょ?

改めて、未確認フェスは、オーディションではありません。未だ誰にも知られていない君の才能に出逢うため、つまり、送られてきた全ての音を聴くために開催するイベントです。全部聞かなきゃ、やってる意味がない!

作詞だけの作品って応募していいんですか?

ごめん!ひとまず今回は、作詞作品のみでの応募は受け付けてない!

応募の際、保護者の同意書は必要?

必要です!同意書の書き方は[こちら]

提出した資料は返却してもらえるの?

送ってもらった資料の返却はできません。ただし、未確認フェスティバル事務局が責任を持って管理します!

デモ音源を送るとき、送料はいくらかかる?

荷物の大きさと重さで変わってます! まずは郵便局へ問い合わせてみよう!
ちなみにEggsからのインターネット応募なら送料はかからないからぜひ検討してみよう!

音楽歴のない全くの素人なんですけど…応募していいの?

もちろん!とにかく、何かをやってみたい!その熱だけが応募条件!
これをきっかけに、ギターを鳴らしてみよう。歌ってみよう。楽器を始めてみよう。自分も知らない自分に出逢えるはず!
#

書類審査の結果はどうやって発表されるの?

書類選考通過者は5月中旬頃にサイトで発表。詳しくは、追って番組内でお知らせします。

応募後、審査状況を教えてもらう事はできる?

個別の問い合わせは一切受け付けません!ごめん!

「未確認フェスティバル」審査後に、レッスン費とか何とかでお金取られたりする?

そんなものは一切ありません!みんなからお金を取ったりすることは、絶対ありません!絶対!

プロフィールは履歴書に書けばいい?

WEBサイトにエントリーシートを用意したから、ダウンロードできる人はしてほしい。ちなみに、これを使わなくても、『住所、氏名、年齢、電話番号、保護者の同意、プロフィール』が明記されていれば、どんなものでもOK!アピールしたいことがある場合は、気にせずどんどん書いて送ってくれ!
[エントリーシートはこちら]

保護者の同意ってどうやって書けばいいの?

保護者の方に、まずは応募要項を読んでもらおう!内容に同意してもらえたら、未確認フェスティバルのフライヤー(チラシ)裏面、もしくは、このサイトからダウンロードできるエントリーシートの中の、"保護者同意欄"に、署名&捺印をしてもらってくれ。
フライヤーもエントリーシートも手に入らない場合は、どんな用紙でも構わないので、保護者の方に『応募要項に同意した上で「未確認フェスティバル」に参加することを承諾します』と書いてもらって、署名と捺印してもらうこと。

バンドで応募する場合、メンバー全員の親の承諾が必要なの?それともリーダーの親だけでも大丈夫なの?

承諾は代表者の保護者のみでOK!

写真って必要?

実際にあった時の本人確認という意味が一番大きいです!ので、必ず写真は同封してください!写真で合否を決めることは絶対にありません!

声だけ(アカペラ)で録音したデモテープでもいいの?

もちろん! 「これが自分の魅力を1番表現できるスタイルだ!」と思うなら、それで全然OK!

オリジナル曲作って送るんだけど・・・こういうの、『著作権』とかってあるんだよね?

もちろん全て著作者、つまり、曲を作ったキミに著作権があります。もし、その後レコード会社から作品をリリースすることになった場合は、ちゃんと契約内容を説明して話し合った上で契約するから、心配ご無用!

オレは歌は歌ってないんだけど…応募できる?

もちろん!プレイヤーだけでなく、トラックメーカーも大歓迎!

ソロで歌っていて、特にグループを結成したいわけでもなく、これからも1人で活動して行きたいけど、応募できる?

ソロ、バンド、ユニット、ラッパー…メンバー構成や活動スタイルは何でも大丈夫!

バンドメンバーに20代がいるんだけど…?

ごめん! 20歳以上は応募出来ない!応募資格は、応募時点で12歳~19歳(1997年4月2日~2005年4月1日生まれの方)!性別・国籍は不問!

3次審査はいつどこでやるの?

3次審査は、お客さんをいれてのLIVE審査になるので、観覧者大募集!
3次審査まで勝ち残った仲間をみんなで応援しよう!詳しくは、後日発表します!

3次審査やファイナルステージに出場が決まったんだけど、交通費や宿泊費はどうしたらいいの?

3次審査以降、出場者たちには、交通費や宿泊費を負担するので安心してくれ!

演奏できないので、3次審査やファイナルステージだけ参加したいんだけど…?

もちろんOK! 年齢制限もないから、ぜひみんなでオーディエンスとして遊びにきてほしい! 会場に遊びに行ったことが、君の新たな始まりになるかもしれない! 日時や会場の詳細は、随時このサイトで発表していきます!

#

#

#

2016201620162016
TOKYO FMTOWER RECORDSNTT docomo繝ャ繧ウ繝√Ι繧ッ

supported by

  • JASRAC
  • 譚ア謾セ蟄ヲ蝨�
  • 繝、繝槭ワ繝溘Η繝シ繧ク繝�け繧ク繝」繝代Φ
  • 譌・譛ャ蟾・蟄ヲ髯「