2003年

613日(木)

2003

ポルノグラフィティ

メリッサ

米津玄師

image

僕が中1の頃。『鋼の錬金術師』っていうアニメがやっていて、それが面白くて子供心にハマってたんです。

そのアニメの主題歌がポルノグラフィティの「メリッサ」で、
すごいいい曲で、自分の意思で、J-POPの曲を買おうと思ったのは、それが初めての経験でした。

それまではマンガが好きな人間で、音楽とかは全然聴かなかったんですけど、
だからそれが音楽の“原体験”といってもいいと思うんですよね。

522日(水)

2003年

the band apart

When You Wish Upon A Star

from AL
『K.AND HIS BIKE』

SEKAI NO OWARI
Fukase

image

the band apartのアルバム『K.AND HIS BIKE』のシークレット・トラック「When You Wish Upon A Star」は、
ルーツというか、「音楽って、こんなに夜が表現できるのか!?」と思った曲です。

僕の歌詞は、星が降ったり、星を見たりとか、よくしてるんですけど、
朝の歌だったり昼の歌だったりするよりも『夜系』、夜の歌をよく書くんですけど、
the band apartを聴いた時に、アルバム全体を通じて、この『夜感』はすごいなぁ……と衝撃を受けました。

それまで聴いていた曲は、明るかったり、恋愛っぽかったり、学校っぽかったりするんですけど、
こんなに人気(ひとけ)がなくて、夜な感じがして、寂しいっちゃ寂しいけど、寂しくないっちゃ寂しくないし、
すごくファンタジックでもあるっていうところが、僕の中に絶大な影響を与えた曲だと思います。

425日(木)

2003年

Death Cab For Cutie

The Sound of Settling

Galileo Galilei
尾崎和樹

image

僕が中学2年生の時、ボーカルの尾崎雄貴が見つけてきて、Death Cab For Cutieの「The Sound of Settling」を初めて聞きました。

この曲を初めて聴いた時、底抜けにポップな曲で、今までに聴いてきた曲とかなり趣向が違っていて、
「こういうキラキラした音楽もカッコいいんだ」
「こんなポップなものでも、カッコ良い曲にできるんだ」

…と音楽の印象が変わったんです。

「The Sound of Settling」は、僕の中で音楽の感じ方が変わるきっかけとなった曲です。

424日(水)

2003年

MEW

Am I Wry? No

Galileo Galilei
佐孝仁司

image

僕たちが高校2年生の時、『閃光ライオット2008』で優勝して、優勝した権利として「アルバムを1枚作れる」ということになって、その時にアルバムの制作プロデューサーという方が初めてついたんです。

その方がすごく洋楽好きで、
「こういうサウンドにしたいと言われても僕には無理です」
って、きっと良い例として僕たちに送ってきてくれた音源が、MEWの「Am I Wry? No」でした。

この曲は、ギターからジャージャーと始まるんですけど、その時点で、今まで聴いたことがなかった音で、ものすごい衝撃を受けて……
それまでも洋楽はけっこう聞いてたんですけど、
「何かが違うな」
と思って。で、みんなでこのバンドについて調べてみたら、北欧のデンマークのバンドで、「北欧ってこんな感じなんだ」って知って、
それから、僕たちGalileo Galileiは北欧の音楽にハマっていったんです。

僕らの新たな音楽の扉を開いてくれた曲、それが「Am I Wry? No」でした。

TOPへ

▲Page top