3月11日のミドリトマモルは・・・ back next

世界最大の環境保護アクションEarthDayをたった1人で盛り上げた学生
Denis Hayes (デニス・ヘイズ)
今年絢香先生も出演する地球の事を考える日4月22日に行なわれるアースデイコンサート。
アースデイは、現在、世界180ヶ国、5億人が参加すると言われている。

アースデイは元々1970年にアメリカのとある議員が、4月22日を "地球の日" であると宣言した事を発端に誕生した。

学生運動が盛んだったこの当時、全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏は、この日を人種や国籍、宗教を超えて世界中で地球のことを考える日にしようと行動を開始。
全米の学生たちへ呼びかけ、最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人が何らかの形で地球への関心を表現するアメリカ史上最大のイベントとなった。

そのアースデイが直接的なきっかけになり、その後アメリカでは、環境保護庁が設立され、ベトナム戦争での枯れ葉剤使用が禁止になり、超音速旅客機の開発がストップする。

たった1人の行動力が世界をここまで動かす事が出来るのだ。
アナタは、この話を聞いて何を思いますか?

参考HP: 『アースデイTOKYO 2008』