まんが王国 presents 世界はまんがで出来ている! 毎週土曜日 19:00-19:30

子供向けから大人向けまで、「恋愛」「ビジネス」「ホラー」と様々なジャンルで名作が毎年生まれ、今や日本が世界に誇るコンテンツ、マンガ。この番組は、お得感No.1の国内最大級のコミック配信サービス『まんが王国』にある膨大なデータを基に様々なジャンルの作品をピックアップし、スマホ片手にリスナーと一緒にマンガ愛を語り合う、トーク番組です。

レポート

スペシャルゲスト!「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」漫画家・白川蟻ん先生が登場!

今回は、漫画「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」漫画家・白川蟻ん先生が登場!

「まんが大賞2025」で6位を受賞!ファンの方達からは「死にプロ」と呼ばれている作品!
六つ花えいこ先生の原作小説があり、出版社の方からコミカライズのお話があり、今回手がけることに。白川先生にとって初のコミカライズで、読んでいるうちにだんだん読んでいてイメージが湧いてくる小説だったんだそう!倉持さんは先が気になりすぎて原作も読んだほど!
狩野さんが読んでいて気になったポイントの「いつ魔法が出てくるの?」については、大前提、魔法学校ではまだ修行中の身であるので日常生活の簡単なこと以外は使ってはいけないというルールが。今後読んでいくと、魔法はまた違ったところで生きてくる?!今後のストーリーをお楽しみに!
男女の駆け引きは原作のままで、白川先生は少年漫画を読んで育ってきたというもあり、パッパと解決しちゃうところ、六つ花先生に監修をお願いした時に「ちょっと展開が早すぎます。まだこの表情はしません・・・!」など少女漫画の一歩ずつ進む流れがある気づきが!そのもどかしさや、2人の関係を応援したくなる演出!お気に入りのシーンの話題では、倉持さんは、花束を渡してダンスパーティーに誘う、過去と現在のシーンが隣り合わせで描かれるシーン。狩野さんは、身分違いだけど恋心がありそうな、お姫様のヤナと護衛のアズラクとの別れの時に、何も言わずに去っていくシーン。ドラえもんの最後で机の引き出しだけ開いているシーンを表す"ポツン”とした感じを思わせるよう・・・!
また今回、実際のネームもお持ちいただきました!自分なりの演出を入れる時は六つ花先生に細かく確認されているんだそう! そして、美しい表紙のカラーイラストも見どころの1つ!キャラクターデザインの秋鹿ユギリ先生のデザインをもとに、コミカライズに際して、制服の刺繍なども細かな部分は作画コストなどもあるので描きやすい形に変えて描かれているというお話も!
美術大学でデザインを専攻されていた先生は、一旦広告系に就職して落ち着いた時期に、趣味を持ちたいと思い同人活動を始めて漫画を描くように。どんどん楽しくなり同人活動をしている中で、仕事としてやろうかなと決めて本格的に始動され、現在漫画家に!

白川蟻ん先生、ありがとうございました!

⭐︎新コーナー「倉持由香のグラビア塾!」

漫画雑誌の表紙に欠かせないグラビアアイドル!とはいえ、知っているようで、意外と知らないことばかり。
そこで!このコーナーでは、グラビアのお仕事が本業の倉持さんに「グラビア業界」のことをわかりやすく教えてもらうコーナー!
リスナーの皆さんが倉持さんに聞いてみたい、グラビアにまつわる事を募集中!番組HPのメールフォームからお送りください!

番組では、質問や悩み相談など「ふつおた」も募集中です!!
採用された方には3,000円相当の「まんが王国クーポン」をプレゼント!
メッセージは、番組HPからお送りください!

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ) / 白川蟻ん、六つ花えいこ、秋鹿ユギリ

KADOKAWA

魔法学校に通う17歳のオリアナは、ある日恋人のヴィンセントと共に原因不明の死を迎える。死ぬ前の記憶を持ったまま、7歳の姿に死に戻ったオリアナ。愛しい恋人との再会を夢見ながら幾年を過ごし、やっと再会するも、彼はオリアナのことを何も覚えていなくて……。「次にくるライトノベル大賞2021」ノミネート作品、待望のコミカライズ第1巻。★☆電子限定特典・描き下ろし漫画付き☆★

レポート

スペシャルゲスト!『ありす、宇宙までも』売野機子先生が登場!

先週に引き続き、『ありす、宇宙までも』売野機子先生が登場!

「マンガ大賞2025」で大賞を受賞!!
今週は、売野先生が漫画家を目指したキッカケから伺いました。漫画家歴は16年。漫画を描き始めたのは社会人になってから!会社員をしていた時に急に漫画を描きたくなり、お昼休みに会議室を借りて描いていたそう・・・!それまでは映像の制作会社で働かれており、自分で映画を撮りたいと思い学生時代も映画を撮られていたそう。しかし、向いていないと思い早々に諦め、映像会社に。経験をされていく中で、漫画だったら全部自分で演出もできるということに気付き、急にスタート!
漫画家デビューのきっかけは、2年前から2次創作で読者がついていた頃、コミティアに最初にオリジナル作品で参加したところ、デビュー作を担当してくれた編集長が購入し、廊下で読んで帰ってきて声をかけてもらいデビュー!今後、漫画家を目指す方へ「その人がまだ描いていないなら、まず描くべき」とアドバイスをいただきました。憧れているけれどまだ作品を描いたことがないという人が多いんだそう。まずは1作品を描き上げることをクリアできたら十分素質がある、また自分の課題や弱み、自分の考えを見つけることもできるとのこと!
売れるための作品を作るコツとして、売野先生が編集者さんに言われたことが”モノローグ禁止”?!意外と読み飛ばしてしまう方が多いそう・・・!そして、”ダメ出しされたら躊躇わず取り下げる”!勇気を持って描き直して繰り返すことがいいとお話ししていただきました!
『ありす、宇宙までも』のキャラクター・犬星くんの魅力についてトーク!狩野さんも犬星くんの成長を追ってる自分がいるという場面が!編集の男性陣の方などから「俺のことだ」と、お仕事柄の共感、悪い部分だと刺さるんだそう・・・!

売野機子先生、ありがとうございました!

⭐︎新コーナー「実は!しっかり読んだことない名作」

「漫画あるある」でもある、巻数が多くて読み損なっている名作の魅力を深堀りしていくコーナー!
今回は、レジェンド漫画家・横山光輝先生の大名作「三国志」をピックアップ!
漫才協会所属のピン芸人・おくまんさんに「三国志」の魅力、読み方などを詳しく伺いました!

番組では、漫画家の先生に聞いてみたいことや、狩野さん、倉持さんへの質問や悩み相談など募集中です!!
採用された方には3,000円相当の「まんが王国クーポン」をプレゼント!
メッセージは、番組HPからお送りください!

ありす、宇宙までも / 売野機子

小学館

子供の力で、未来を変えろ――! マンガ大賞2025 最終選考ノミネート!!『ダ・ヴィンチ』BOOK OF THE YEAR2024 コミック部門 4位宝島社『このマンガがすごい!2025』オトコ編 16位 各マンガ賞にランクイン!!重版続々の超話題作!! 「コマンダー」という新たな夢を抱き、学校生活も絶好調のありすだが、両親の命日が近づき、なぜか体調を崩してしまう。 元気がないありすを見た犬星は、種子島にロケットの打ち上げを見に行く提案をして…? 種子島行きを阻む様々な問題を乗り越え、目指せ!宇宙飛行士!

レポート

スペシャルゲスト!『ありす、宇宙までも』売野機子先生が登場!

今回は、『ありす、宇宙までも』売野機子先生が登場!

全国の書店員さんなどが選ぶ「マンガ大賞2025」で大賞を受賞!!
編集長や編集部の方に「大賞とります」と宣言して始めた作品!ノミネートされている期間はずっとため息をついていたそうで、LINEで担当編集さんから連絡があり大賞を取れて安堵されたそう・・・!これまでにもさまざまな賞で20位以内に入っていたけれど上位圏内には入らず、編集さんからもとってくださいよと言われていた背景も。今作では、主人公のありすが宇宙飛行士になることを宣言しているということもあり、作者の私が言わないでどうするんだと思い宣言されたそう!
物語のスタートは小学6年生。容姿端麗でスポーツ万能だけど、「セミリンガル」など悩みを抱える主人公のありすが、天才中学生・犬星君と出会い、二人三脚で日本人女性初の宇宙飛行士コマンダーを目指す物語! 女性宇宙飛行士はいるが、船長・リーダーと言われるコマンダーはいないとのこと。宇宙については、取材がメインで図書館で本借りて読んで勉強されたそう!
続いて、タイトルについて。元々「宇宙」という部分がなく、宇宙飛行士を目指すという大きな目標はあとから付けられた?!2人で勉強して頭が良くなり世界の解像度が高くなっているという物語を作っており、どういう目標を立てるか決める前に、ありすがどこまでも行けるように良いう願いから今のタイトルに。テーマが宇宙になってから、宇宙要素を入れるため『宇宙(どこ)までも』に。そうしてもこのタイトルが良く、候補を5つくらい出して編集部で決めるということになり、他4つダサいタイトルを担当さんと考えたという苦悩も・・・!
そして、セミリンガルや犬星君の家庭環境なども要素として気になるポイント。2人の友情が何をやっても噛み合う、お互い夢を目指す理由があるため、家庭環境を織り交ぜて考えた設定に。犬星君の親ガチャなんてないというシーンもあり勇気をもらえると倉持さんも絶賛!
作中に登場する、中学生向けの「宇宙飛行士選抜試験ワークショップ」は単発のイベントとして不定期で実際にあるそうですが、実際の選抜試験から要素を抜き出し負荷をかけたワークショップを作ったそう。まるでグループの試験がテレビ番組のネタ番組収録のよう?!
続いては、「コマンダー」について。リーダーは地上からもらった指示をみんなに与えたり、まとめたり、相談を受けたりする役目。日本には女性のコマンダーはいないそうで、今回アルテミス計画は月に女性宇宙飛行士を降り立たせることを目標にしており、それに合わせて女性の物語にされたそう。

売野機子先生は、来週も登場!お楽しみに!

⭐︎コーナー「狩野さん、この漫画知ってます?」

倉持さんが最近読んでいる漫画のタイトルから、狩野さんにあらすじを予想(妄想)してもらい、そのあらすじがあっているかどうかを確認するコーナー!
今回出題した作品は・・・『バキしみ ~バキ童としみけんが入れ替わった件~

番組では、漫画家の先生に聞いてみたいことや、狩野さん、倉持さんへの質問や悩み相談など募集中です!!
採用された方には3,000円相当の「まんが王国クーポン」をプレゼント!
メッセージは、番組HPからお送りください!

ありす、宇宙までも / 売野機子

小学館

目指せ!日本人初女性宇宙飛行士コマンダー 朝日田ありすは、容姿端麗で人気者。彼女は幼い頃両親からバイリンガル教育を受けていたが、その死によって結果的にどちらの言語も拙くなり、日々の授業についていくことができない。 そんな中ありすが出会ったのは、孤高の天才・犬星くんで…? 「分かったんだ。朝日田のそれ。セミリンガル。」「おれが君を賢くする。」 両親がいる天国に近づくために、一人の少女が日本人初の女性宇宙飛行士船長になるまでの物語。 生きづらさを抱える少年少女が地球の引力圏を抜け出して、夢を叶えるまで…その熱き挑戦を、とくとご覧あれ!! 『MAMA』『ルポルタージュ』『インターネット・ラヴ!』の売野機子が描く、最新作!

prev 1 2 3 ... 115 116 117 next

「まんが王国」とは?

スマートフォンやタブレットで手軽に漫画を楽しむことができるコミック配信サービス。2006年のサービス開始以来、コミック単行本換算で累計12億冊ダウンロードを超えるまでに拡大を続けている。人気タイトルから往年の名作まで充実したラインナップで、毎日最大50%還元されるお得なポイントプログラムや、ポイント増量、日替わり1巻無料などのキャンペーンも定期的に実施中。また、通常サンプル以上のページ数が無料で読める「じっくり試し読み」を常時3,000タイトル以上取り揃える等、最大限漫画を楽しめるサービスを提供している。