みらい図鑑

VOL.230「職人技が光る、チョークボードバインダー」

radikoで再生する
null

板の上に仕掛けたエサに触れたネズミを、
バネの反動ではさみ込む装置、「ねずみ捕り板(ばん)」。

null

昔ながらの罠に使われている”強いバネ”をほとんどそのまま使って、
ある文房具が作られています。

それは、紙を挟む「バインダー」。

ボードの部分は、表も裏も、チョークで書き込めるように作られていて、
メッセージボードやお店の看板などにも活躍。

シンプルなデザインと、耐久性に優れたバネが評判を呼んでいます。

null

この「チョークボードバインダー」を作っているのは、
いまなお「ねずみ捕り板」を作っている職人さん。

ひとつひとつ手作業でバインダー用に改良して、クリップを取り付けています。

null
null

手掛けているのは、新潟県三条市にある生活道具のブランド、
「folk product(フォルク・プロダクト)」。

代表の鈴木日富(すずき・ひとみ)さんのお話です。

「ねずみ捕り板は、バネという原始的な機能を持ったものですが、
とても魅力的な道具なので、
バインダーのクリップという形状に変えていただいて、取り付けてもらっています。」

null
null

「ねずみ捕り板」の“技”が活かされた、チョークボードバインダー。
全国各地の職人の技を、
もっと多くの方に知ってほしい、と鈴木さんは話します。

「自分も職人だったんですが、職人って、基本的にモノを多く語らないと思うんですが、
やはり、出来たものが、往々に語っていると思うんですね。
本当に良いものは、ちゃんと、使い続けられて、
生き残って、今でも使われているものが本物だと思うんですね。」

null

オシャレなだけではなく、機能性も兼ね備えたチョークボードバインダー。
シンプル・イズ・ベストは、職人魂の証ですね。