Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)

TOKYO FM
MON.-THU. 17:00-20:00 ON AIR

ON AIR BLOG

議事録ブログ

2025.01.27 MON

会議テーマ「ロスジェネ世代限定案件~ちょっと聞いてよ!本部長!〜」
就職氷河期を経験した1975〜1984年生まれの
いわゆるロストジェネレーション世代の皆さんが

今、何を思い、どんなことを感じ、何を世の中に伝えたいのか?など
本部長に聞いてほしいことを募集します。

昨今再びクローズアップされつつある
氷河期世代のリアルな声をお待ちしています!

例えば・・・
・新卒ではどこにも採用されず、非正規雇用の生活で将来が不安です。
・終身雇用は崩れる一方、新卒の給料は上がり狭間の自分達の世代は損しかしてない
・氷河期世代の声がやっとニュースになり始めたので大きなうねりになるよう期待してる!etc

たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

──『”失われた30年”って言葉が嫌なんですよ。』

ラジオネーム<さきはな>男性/44歳/東京都/会社員

「本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです!
本日の案件ですが、1980年生まれで2003年新卒の私はロスジェネ世代真っ只中です。
私は理系だったので、就職活動はそこまで大変ではありませんでしたが、
就職してから基本給はほとんど上がりません。
管理職になって、やっと上がったかなと思った矢先、能力評価という名の人事制度が始まり、年功序列が無くなりました。
正直言ってバブル世代の人達を見てると、何故この人が?と思うことが多々あります。
さらに驚いたことは、昨今の賃上げムードにより、ようやくべースアップが行われると思いきや、若い一般職より管理職の方がアップ率か低いという仕打ち。
管理職という括りでも、バブル世代とロスジェネ世代をひとまとめにしてしまう考えに疑問ばかりです。
私達ロスジェネ世代はこれから先、報われる時が来るのでしょうか。
心の叫びを聞いてください。」


やしろ本部長「僕は”失われた30年”って言葉が嫌なんですよ。」

浜崎秘書「?」

やしろ本部長「膝を曲げ続けた30年…そのまま寝転がるのか?ジャンプするのか?」

浜崎秘書「今日、最後まで持ちます?」

やしろ本部長「持たないかも…」

浜崎秘書「さすがロスジェネ世代!」

やしろ本部長「あっ…泣いちゃうかもしれない!」

浜崎秘書「えっ!?」

やしろ本部長「これ20代はどんな気持ちで聴いてんの?ハンコ!
──『下の世代に残したくない!』

ラジオネーム<Blue Jam>男性/42歳/茨城県/会社員

「本部長、秘書、スタッフの皆さん、そしてリスナー社員のみなさん、こんばんは!
私はまさにロスジェネ世代ですが、何なんでしょうねといったことの連続でした。

新卒では東京で就職しましたが、深夜早朝勤務の無理が祟って実家に戻り、それ以来ずっと地方在住です。正社員での募集もなかなか無く、非正規雇用が長かったですが、いわゆる「勝ち組」という人たちが我が物顔で闊歩しているのを見て、実家の細さと運の悪さを嘆いたものです。

私は転職多め・中小企業事務職の正社員(もうすぐ6年目)ですが、未だに手取りで20万を超えません。雇ってもらえるだけで有り難いと思う反面、この給与で家庭を持つことは困難ですし、東京で初任給が25万30万と言われると、羨ましいなぁと感じるとともに、時代と場所が違うだけでこの理不尽さは何なのよと思ってしまいます。
この大変さは下の世代に残したくないですね。同世代の皆様、大変お疲れ様です!」


やしろ本部長「下の世代に残したくない!」

浜崎秘書「そうですね。」

やしろ本部長「格好良いところ見せてあげたいんです。」

浜崎秘書「はい!」

やしろ本部長「…俺、やっぱり今日うるせえな!ハンコ!」
──『世の中のルールが大きく変わったのを引き継ぐ世代なんでしょうね。』

ラジオネーム<ボロ雑巾>男性/43歳/千葉県/会社員

「皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はまさに超氷河期時代に就職活動を行っていました。
大学3年生の夏ころから就職活動を始め、本格的に就職活動をし始めた頃には1日3~4社の説明会をはしごし、100社程の説明会を回った結果、日本全国に支社があるような大手の会社に営業職で採用されました。
しかし時代が時代、朝は始業の2時間前には出社し、挨拶も上司が納得するような大声でしなければ、もう一度入口からやり直し。残業は毎日でほとんどが日をまたぎ、土日出勤は当たり前といった生活でした。
すぐにでも辞めたかったけど辞めれば再就職先も探すのは大変な時代だったので、なんとか踏ん張っていましたが、結局体調を崩し2年ほどで退職することになりました。
その後、資格を取得し現在は全く違う職種で働いています。
私は当時の上司のようにモラハラ・パワハラで怒りながら今の若い子を指導するつもりは全くありませんが、注意したいことがあってもうまく注意できません。
常に顔色を伺いながら冗談半分で「あの時のあの対応はちょっと違ったかもね」と言ったとしても、「はぁ、そうですかね」と言う程度で全く反省する態度が見えません。
また雇用してもらえていることへの恩返しで行っている行為についても、「企業戦士ってやつですよね?給料にならないことするって意味わからないです」と言われることもしばしば。
時代だからと言われたらそれまでなのですが、やはりもやもやします。
何だが愚痴ばっかりになってしまいました。すみません。
同世代の方々、全く対応の違う上の世代と下の世代に挟まれていると思いますが、何とか踏ん張っていきましょう!」


やしろ本部長「世の中のルールが大きく変わったのを引き継ぐ世代なんでしょうね。」

浜崎秘書「確かに…」

やしろ本部長「愚痴はいっぱい書き込んでください!ハンコ!」
──『いろんな問題が複合的に絡んでますよね…』

ラジオネーム<いのうえまんぼう>男性/48歳/静岡県/会社員

「本部長・秘書・リスナー社員のみなさまこんばんは!

現在48才、ロスジェネどストライクです
初任給は20万円貰える会社は一流企業、入社出来たらラッキーだね、みたいな世代でした
僕は図書館で働きたいなーと思っていましたけど、正規職員の倍率は100倍があたりまえ、
募集があればいいほうでした

あの時にもう少し、先生や図書館員や学芸員、公務員を採用していればねぇ・・・
いまどこの職場でも抱えていると思います、定年世代と30代の繋ぎ役がいなくて大変だ問題
そんな問題も起きなかったんじゃ無いですかねーどうでしょうねー

僕の母親が教師でした、もう70代です
それでも、僕ら世代の先生がいなさすぎて、そろそろ定年の下の世代、
若い先生をひっぱっていく世代の先生がいなくて、仕方なく引退した先生方が
かり出されてるみたいです
母も週に2日、いまだに学校に通勤しています、大変そうです」


やしろ本部長「いろんな問題が複合的に絡んでますよね…」

浜崎秘書「はい。」

やしろ本部長「学校の現場でもあるんですね!」

浜崎秘書「そのようですね。」

やしろ本部長「勉強になります!ハンコ!」
■■■ゲストコーナー■■■

Lucky KilimanjaroからVo.熊木幸丸さんが来社!
前回の来社は2023年4月5日ぶり!
意外とお久しぶりな幸丸さん。

過去にはリリースの度にお越しいただき
ピザパーティーもしましたね(笑)

2024年はバンド10周年ということで
新曲をコンスタンスにリリース、
またライブの規模もどんどん大きくなり
ファンにとっても嬉しい1年でした!

そんなLucky Kilimanjaroの最新シングル
「楽しい美味しいとりすぎてもいい」が
1月15日にデジタルリリースされました。

また現在、ツアーの真っ最中で
『Lucky Kilimanjaro presents. TOUR “YAMAODORI 2024 to 2025”』
2月16日@幕張メッセでツアーファイナルが開催されます!

バンド史上最大規模のライブですが
まずはお客さんが楽しんで踊れる環境かどうか?
大事なのはあくまでそこだと
ダンスミュージックの在り方を語っていただきました。

“世界中の毎日をおどらせる”

バンドとして掲げるテーマに着実に近付いている
Lucky Kilimanjaroの最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。
Lucky KilimanjaroからVo.熊木幸丸さん
ご出演ありがとうございました!!!


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」

やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!

明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!



【今日の初書き込みの社員のみなさん】

こもちゃん推しの大ちゃん
チップスウェル
ちふよか
こもちゃん好きのだいちゃん
ぴかにゃ
コーヒーおかわり
横浜のまるこ
たむにゃん
ノーカフェラテ・ノーライフ
武田チンゲンツァイ
はたはた太郎
裏方さん
山の浜(やまのはま)

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト~♬】

1.奥二重で見る / ハク。

2.革命 / andymori

3.わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER

4.旅するココロ / パーカーズ

5.タイムマシーンに乗って / Mr.Children

6.No Limit / KREVA

7.Blue Wind / Jeff Beck

8.ふりぃ / 阿部真央

9.会心の一撃 / RADWIMPS

10.楽しい美味しいとりすぎてもいい / Lucky Kilimanjaro

11.350ml Galaxy / Lucky Kilimanjaro

12.暴れだす / ウルフルズ

次回会議テーマ

2025.05.22 THU

スカロケではメッセージを随時募集中!
メッセージは、わが社のwebサイト
またはアプリにある掲示板(PCはこちらスマホはこちら)へ!
アプリまたはwebからぜひ社員登録をして、書き込みに参加しましょう!
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!

また、各コーナーへのメッセージも大募集!
それぞれの特設サイトからご応募ください!
採用されたら豪華なプレゼントが当たるかも?
あなたからのご参加、お待ちしています!

AuDee「スカロケアフターアフター会議」は毎週金曜17時頃から配信!
ここでしか聞けないオフトークが満載!ぜひ聴いてみてください!

radikoでもお聴きいただけます!