Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)

TOKYO FM
MON.-THU. 17:00-20:00 ON AIR

ON AIR BLOG

議事録ブログ

2025.02.17 MON

会議テーマ「身も心もヒヤっと案件~あの時はテンパった〜」
寒波が来たりと最も寒いこの季節。
ボディだけでなくメンタルもヒヤっとなった、
あなたのテンパり度MAXエピソードを教えてください!

例えば...
・超重要な会議があることを忘れ
 のんびり朝風呂しようと風呂に入った瞬間に思い出した

・1人で鰻重を食べ会計に向かうと電子決済不可で現金もなく
 後輩が来るまで不審な目で見られ続けた

・会社の花見用に抑えた場所が当日、社員を引き連れて行くと
 今時のヤンチャそうな奴らが当たり前のように宴会していた時 etc

たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

──『自分がやるわけないって思ってもやっちゃいますから!』

ラジオネーム<えりちゃめん>女性/25歳/北海道/会社員

「みなさま、お疲れ様です。

私がヒヤッとしたのは社会人1年目のころ、会社で取得必須な資格の試験がありました。
電車に乗って朝試験会場に向かったのですが、電車が目的地の駅に着いた瞬間、あれ?受験票持ったっけ?とカバンをゴソゴソ。
はい、家に忘れました、、、
受験票がないと試験を受けられないと聞いていたのですが、もう戻れないので家にいる母に受験票を携帯で綺麗に写真撮って送ってもらい、コンビニで印刷することに。
終わった、会社クビになる、、とヒヤヒヤしましたが、優しい受験会場のスタッフさんのおかげで受験し、合格できました。
社会人になって受験票忘れるとは、新入社員の頃ってなにしでかすかわかりませんね、、、」


やしろ本部長「自分がやるわけないって思ってもやっちゃいますから!」

浜崎秘書「ほんとに…」

やしろ本部長「パスポート、ライブのチケットとかもね。」

浜崎秘書「そうなんですよ!」

やしろ本部長「第イチに荷物に入れましょう!ハンコ!」
──『僕も両方のパターンあります。』

ラジオネーム<じゃみ>男性/38歳/福島県/会社員

「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

以前一人暮らしをしていたアパートで、ヒヤッとする体験をしました。
アパートは一見一戸建てで、上の2フロアが大家さんご一家、1階に並ぶ2部屋が賃貸という構造でした。

ある日の日付が変わるか変わらないかの時間、消灯しそろそろ寝ようとしていたところ、
ピンポンピンポンピンポン!!と、けたたましく玄関の呼び鈴が鳴り響きました。
不意の訪問者に心臓はバクバク。
こんな時間に突入してくるような友達もおらず、誰なのか見当もつきません。

イタズラかな?と思い、恐る恐るドアの覗き穴から外の様子を伺うと、全く知らない若い女性が立っています。

え?こんな時間にどゆこと?
どこかで何か恨みでも買ったかな?
出たらマズいやつかな?
色々な考えが巡り、私は穴を覗いたまま固まってしまいました。

そしてしばらくすると、隣の部屋のドアが開く音がし、女性はそちらに入っていきました。
どうやら、お隣さんへの訪問者が、間違って私の部屋を鳴らしてしまったようです。

2つしかない部屋を間違えるだなんて…
こちらは真夜中にひとり恐怖でテンパっていたというのに、かなり拍子抜けしてしまいました。」


やしろ本部長「僕も両方のパターンあります。」

浜崎秘書「えっ?」

やしろ本部長「LINEとかで確認するべきですね!ハンコ!」
──『理解のある職場ですよね!』

ラジオネーム<やぎやまやぎこ>女性/47歳/東京都/会社員

「皆様お疲れ様です。まだ20代前半だったころ。クレーム対応の電話を受けていた時、ヒートアップした先方から
「うるせーブス!」と言われました。ついイラっとした私は思わず
「見えんのかよ!」ガチでツッコんだ上、電話をガチャ切り。
もちろん、上司の目の前で、です。しかも、ちょうど社長も私の席の近くにいてやり取りを一部始終きかれていました。
「終わったな」とヒヤっとしましたが、「悪質なクレームには毅然とした態度で臨んでよし」とお咎めなしでした。よかったよかった。」


やしろ本部長「理解のある職場ですよね!」

浜崎秘書「こうあるべきですよ。」

やしろ本部長「ヒヤッとしたけど…良かったのか?」

浜崎秘書「(笑)」

やしろ本部長「ハンコ!!!」
──『そんなことある!?』

ラジオネーム<じゃんぼたこ焼きロボット>男性/42歳/福岡県/自営・自由業

「本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です、今週もよろしくお願いいたします!

仕事の打ち合わせでとある企業の社長さんにお会いすることがありました。

秘書の方から社長室に通されて待機。

社長が来られたので、スッと立って、"よろしくお願いします!"と挨拶をして名刺を差し出しました。

名刺を見て社長さんが一言、"君は、歯が悪いのかい"と聞かれました。

"え?歯ですか?"

キョトンとした自分が聞き返すと、社長さんは自分が渡した名刺を見せてきました。

そこには、名刺ではなく、歯医者さんの診察券が、、、

社長さんに名刺と間違えて通院してる歯医者さんの診察券を渡してしまったのです。

"すみません!失礼しました!"慌てて名刺を渡し直すと、社長さんは、"私も親不知の治療中なんだよ。"と、笑いながらおっしゃりその後の商談はスムーズに行きました。

ただ、診察券を見せられた瞬間、全身がブルっと震えてしまった自分、お茶を持ってきてくださった秘書の方は笑いを堪えてお盆で顔を隠して小刻みに震えていました。

ある意味、笑ってもらえたのは良かったとしてもヒヤッとした気持ちは最後まで拭えなかったことは、言うまでもありません。」


やしろ本部長「そんなことある!?」

浜崎秘書「(笑)」

やしろ本部長「優しい社長ですね!」

浜崎秘書「ねっ!」

やしろ本部長「無事に済んでよかったです!ハンコ!」
──『その上司、凄くない!?』

ラジオネーム<さばの>女性/32歳/東京都/アルバイト

「本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
ヒヤッと案件ですが昔、単発のバイトで交通調査をしてました。
その日は群馬の山奥で調査をしており、11月の山は風が強く、寝袋に包みながら調査してました。
交通調査はチームに分かれて3日かけて、チーム内で交代で、調査用紙に通った車の車種を書いてくのですが、
2日目の夜、私はチームのみんなが数えたその2日分の調査用紙を風で飛ばしてしまいました。
大慌てで追いかけるも寝袋に包まってたので、脱げず直ぐに見失い、しかも、持ち場を離れると調査ができないので、これは終わった…と青ざめ上司に報告。
すると上司が慌てて飛んできて、「俺が探すから」と探してくれました。
その間冷や汗をかきながら車を数えること1時間…
足元がずぶ濡れになった上司が「あったよ〜」と満面の笑みで少し濡れてくたくたになった調査用紙を持って帰ってきました。
どうやら近くの川に落ちてた様で11月の寒ささらに強風の中を川に入り、取ってきてくれたのでした。
上司にめちゃくちゃ謝りコンビニで缶コーヒーをお詫びに差し出すと「こんな強風でこんなの紙でやってるのがおかしいから大丈夫」
と笑顔で言ってくれて少し救われましたが、
それ以来、あまりにも怖くて交通調査のバイトはしてません…」


やしろ本部長「その上司、凄くない!?」

浜崎秘書「(笑)」

やしろ本部長「よく川に落ちてる紙を…」

浜崎秘書「危ないですしね。」

やしろ本部長「だけど、良い話ですね!ハンコ!」


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」

やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!

明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!



【今日の初書き込みの社員のみなさん】

野生のくまモン

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト~♬】

1.楽しい美味しいとりすぎてもいい / Lucky Kilimanjaro

2.踊りの合図 / Lucky Kilimanjaro

3.風になる / Lucky Kilimanjaro

4.Winter, again / GLAY

5.Run the World (Girls) / Beyoncé

6.Prayer / CheChe

7.サクラガミ / 小林幸子

8.ダーリン / Mrs. GREEN APPLE

9.はしる、夜 / カネヨリマサル

10.人生遊戯 / timelesz

11.Change the World / Eric Clapton

12.唱 / Ado

13.まるで喜劇 / 関取花

14.大空と大地の中で / 松山千春

次回会議テーマ

2025.05.22 THU

スカロケではメッセージを随時募集中!
メッセージは、わが社のwebサイト
またはアプリにある掲示板(PCはこちらスマホはこちら)へ!
アプリまたはwebからぜひ社員登録をして、書き込みに参加しましょう!
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!

また、各コーナーへのメッセージも大募集!
それぞれの特設サイトからご応募ください!
採用されたら豪華なプレゼントが当たるかも?
あなたからのご参加、お待ちしています!

AuDee「スカロケアフターアフター会議」は毎週金曜17時頃から配信!
ここでしか聞けないオフトークが満載!ぜひ聴いてみてください!

radikoでもお聴きいただけます!