Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)

TOKYO FM
MON.-THU. 17:00-20:00 ON AIR

ON AIR BLOG

議事録ブログ

2025.04.17 THU

会議テーマ「学びの春案件〜最近勉強になったこと〜」
新年度がスタートして、学校や職場など、環境が変わった人も多いと思います。
環境が変わると初めて知ることも多いのではないでしょうか?

そこで、今回はあなたが「最近勉強になったな〜」と思うことについて教えて下さい。

たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

■■■飛び入りゲスト■■■

山崎樹範さんにご出演頂きました!

3時間通しての出演の気持ちはあったそうなのですが、
この後「奥様にカレーを作る」という大事なご予定があり、番組途中までのご主演となりました!

OPからご出演頂いておりますので、やしろ本部長とのやり取りは是非タイムフリーでお聴きください!

ラジオネーム<おにぎり(チキンマヨネーズ)>

「やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
僕が最近学びになった事は、”物事の捉え方”です。

少し冷え込んでいたある日、職場の後輩に「今日凄い冷えるね」と話したとき
後輩から返ってきたのは「お風呂が楽しみになっちゃいますね笑」とまさかの一言。

何だその素敵な返しは!!と感動したのですが
僕は寒いという事柄に対して「嫌だな~」とマイナスのとらえ方をしていたのですが、
後輩は、家に帰ってから暖かいお風呂に使ってのんびりできることに対しての「楽しみ」とプラスに捉えていて

ちょっとした考え方の違いで、ただの寒い日がワクワクする出来事に早変わりするんだなと凄く学びになりました。
どんな出来事もプラスに変換できる、前向きな心持を意識していきたいです!

そして東京FMのトートバックが欲しいです!!」


やしろ本部長「良い返しですね~!」

山崎さん「勉強になるな~!これはハンコもらえるんじゃないかな~?」

浜崎秘書「うふふ…(笑)」

山崎さん「いやぁ学びがあるなぁ!」

やしろ本部長「うるさいな!(笑)」

山崎さん「相槌…お邪魔でした?」

やしろ本部長「いやいや大丈夫ですけど(笑)」

山崎さん「これは勉強になった!ハンコあげてください!!」

やしろ本部長「わかりました(笑) ハンコ!!」
──『そういう名前だったんですね、アレ。』

ラジオネーム<既婚者トーマス>

「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

先日、8歳の娘から「パパこれなんて言うか、知ってる?」と聞いてきました。
娘の手にはよく食パンの袋を留めているプラスチック製の留め具でした。
「袋挟みかな?」と言うと娘から「ブッブ〜!パパ知らないの?」と言われてしまいました。
正解は「バッグ・クロージャー」というですね。恥ずかしながら知らなかったです。
8歳の娘から勉強させていただきました。」


やしろ本部長「うわぁ~知らなかったです!」

浜崎秘書「そういう名前だったんですね、アレ。」

やしろ本部長「あの形が逃げないようしている、閉じる形になっている…だからクロージャーなのかな。」

浜崎秘書「とじる、しめる…というところから来ているかもしれませんね。」

やしろ本部長「いやぁ勉強になる~!既婚者トーマスさん、娘さんもありがとうございます!ハンコ!!」
──『名前で呼んであげるといいかもね。名前を呼ぶこと…大事かもしれない!』

ラジオネーム<らららぱん>

「本部長、秘書、お疲れ様です!

最近勉強になったことは「筋肉の名前と位置を知っているとトレーニングが楽しい!」ということです。

私は普段の仕事で、骨の名前や筋肉の名前に触れることが多いのですが、
文字ヅラとして触れているだけで、その機能などについてはあまり意識していませんでした。
しかし、この春ちょっと体を動かしてみようかなとYouTubeでストレッチやトレーニングの動画を見てみたところ、
結構動画の中で筋肉の名前や位置について触れられているということに気付きました。
「この動きは梨状筋(りじょうきん:お尻の奥にある筋肉)を伸ばしています」と言われると
「なるほどーここをピンポイントで伸ばしているのか!」と、
今まで意識なんてしてこなかった細かい筋肉が気になるようになり、ストレッチやトレーニングが楽しくなってきました。

運動や筋トレが本当に続かないタイプの私ですが、
知識と動きが連動すると意外とハマるようで、ちょっとずつですが日々楽しく体を動かしています!」


やしろ本部長「部位を意識した方がいいってよく聞きますよね。」

浜崎秘書「ここを鍛えているって意識が重要なんですね!」

やしろ本部長「名前で呼んであげるといいかもね。名前を呼ぶこと…大事かもしれない!」

浜崎秘書「名前があるなら呼んであげた方が筋肉も頑張ってくれるかもしれないですね。」

やしろ本部長「ね。名前を呼んであげた方が楽しく、効率よくできそう!ハンコ!!」
──『逆さにして…いただきます!』

ラジオネーム<さんさんさんま>

「本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

最近、私が学んだことは「シュークリームを逆さまに食べるとクリームが溢れないこと」です。

私は、シュークリームをご褒美に食べるときにいつもクリームが溢れてしまい、
いつも口の周りがクリームだらけになっていました。
そんなときにふと眺めていたTikTokの動画で、
シュークリームは逆さまにして食べるとクリームが溢れにくいとの情報を入手しました!
疑いつつもさっそく実践してみたところ、クリームが袋にすら付かず、口の周りがクリームだらけになる状況が無くなりました!!!

これはシュークリーム革命です!!ぜひ皆さんにも試してみて欲しいです!」


やしろ本部長「ホント!?やってみたい!」

浜崎秘書「では、ここにシュークリームがあります!」

やしろ本部長「逆さにして…いただきます!なるほど…」

浜崎秘書「ちょっと…口に…クリームが(笑)」

やしろ本部長「かわいい?かわいいって言って!あのね…食べずらい。
でも、クリームがこぼれることはないと思います!ハンコ!!」
──『やってくださいよ!ほらもっと!』

ラジオネーム<ちょこっとちょこ>

「皆さまお疲れさまです。
私が最近学んだことは、『美肌は何歳からでも作れる』ということです。
子供を出産してから毎日がバタバタであまりお手入れをしていなかったせいか、
肌の水分量が少なく、油分が増えてしまい、日焼けもしていたため、
乾燥するのにおでこや鼻はテカるし、肌荒れも多い状態でした。
4年ほど前、肌の状態を美容部員さんに測ってもらい結果の酷さにビックリしたのを今でも覚えています。
そこから「絶対に綺麗になってやる!」と一念発起して、
日焼け止めは365日塗り、メイクを落としと洗顔は寝る前にかならずするようにし、
もちろん化粧水やクリーム、美容液など自分に合ったものをその時の肌状態に合わせて使い分け、
お風呂上がりに子供の保湿をしていると肌がカピカピに乾燥するのでデイリー使いのフェイスパックをしてから子供の保湿をするようにしました。
4年後の今、「お肌綺麗ですね」と褒めてもらえることが増え、
ドラッグストアで肌状態を測ってもらうと「こんなに良い数値見たことがない」と言ってもらえたことがありました。
やっぱり継続は力なりですね!
これからももっともっと綺麗になるぞー!!」


やしろ本部長「習慣化すると、エネルギーはすごいことになりますよね!
それにしても4年はすごいですね!僕も…最近は化粧水塗ってないな…。」

浜崎秘書「えっ!やめちゃったんですか!なんで!?」

やしろ本部長「めんどくさーなりました…。」

浜崎秘書「誰!?(笑)」

やしろ本部長「いや、でも秘書も365日、毎日化粧水とか日焼け止めとか塗ってます?」

浜崎秘書「そりゃ塗りたいな、とは思ってますよ~!」

やしろ本部長「毎日塗れたらいいよなぁ。」

浜崎秘書「日焼け止め塗っている、塗ってないではすごい差がありますよ!」

やしろ本部長「でも、今はそこまでひどくないですけど…。ケアした方がいいのかな?」

浜崎秘書「やってくださいよ!ほらもっと!」

やしろ本部長「もっと綺麗になってやる!ハンコ!!」


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」

やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今週もお疲れ様でした!

来週も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!



【開局55周年トートバッグプレゼント当選者】

ナンバサ
アボカドチップスター

ご当選おめでとうございます!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

スイーツ嫌いのかにかま
佐倉レオ
いちにの

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト~♬】

1.叫べ / RADWIMPS

2.SOUL LOVE / GLAY

3.電波塔 / ASIAN KUNG-FU GENERATION

4.ありがとう / HY

5.サボン・セシボン / Sundae May Club

6.キャッチーを科学する / アルカラ

7.シュークリーム・ファンク / フィロソフィーのダンス

8.あはは feat. UA / 冨田ラボ

9.Born Again (feat. Doja Cat & RAYE) / LISA

10.Supernatural / NewJeans

11.ミックスナッツ / 歌唱:RN ばや

12.私は最強 / 歌唱:RN さやらいおん

13.クスシキ / Mrs. GREEN APPLE

14.ウィーゴー! / きただにひろし

15.アイデンティティ / サカナクション

次回会議テーマ

2025.05.19 MON

「癒しの人 案件 〜私のまわりのほっこりさん〜」
新年度が始まってもうすぐ2ヶ月!
疲れも溜まりがちな時期にお送りする本日は
皆さんのまわりの"ほっこりな人"を報告する癒しの会議。

家族・友達・パートナー・仕事仲間・ご近所さん・SNSの人物など
思わずほっこりする人を自由にご報告ください!

例えば… 
■職場の先輩がとにかく癒し系!
 奥さんが作ってくれたお弁当をとにかく美味しそうに食べてます。
 
■同級生のSNSにほっこりさせられています
 飼っている大型犬に引っ張られながら散歩している動画がお気に入りです!
 
■いつも乗っているバスの運転手さんの車内アナウンスの声が優しすぎ!
 いつもほっこりしてます!運転手さん、ありがとう!

など、どんな内容でもOKです!

さらに、毎週火曜日は皆さんのテンションをアゲるコーナー
スカロケ一番搾り 「RAPで乾杯! アゲ↑ラップ!」をお届け!
デッカチャンに、アゲラップにして欲しい
「テンションちょい下がる時あるある」を募集しています!
メッセージが採用された方には、キリン一番搾り1ケース350ml缶
24本入りをプレゼントします!