ON AIR BLOG
議事録ブログ
2024.10.14 MON
会議テーマ「スポーツの日案件~私の地元の運動会あるある〜」
あなたの地元の運動会あるあるを教えてください。
小学校、中学校、高校、はたまた町内会の…なんでもOKです!
例えば・・・
・全学年で最後のシメのダンスに世代を無視して「ひょっこりひょうたん島」を踊ります。
・町内会対抗リレーで優勝したチームには、乾麺のセットが贈呈されます。
・外で食べるお弁当の匂いにつられて野犬が入ってきます。etc
たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

ラジオネーム<あんこママ>女性/36歳/埼玉県/パート
「私の地元は、志村けんさんでお馴染みの東村山です。
運動会では毎年、全校生徒で輪になり東村山音頭を踊っていました。
競技というよりも皆んなで和やかに踊る時間で、ほっこりした気持ちになったのを覚えています。
そして6年間毎年踊っていたのもあり、東京音頭より東村山音頭の方が踊れます!
地元から離れたので、今の東村山っ子が踊っているかは分かりませんが、プログラムとして残っていたら良いなぁ。」
やしろ本部長「東村山の皆さん!踊ってますか?」
浜崎秘書「教えて欲しいです!」
やしろ本部長「駅前には銅像もありますしね。」
浜崎秘書「偉大です。」
やしろ本部長「ハンコ!!!」

ラジオネーム<かみしろ>男性/29歳/宮城県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、祝日もお疲れ様です。
私の小学生時代住んでいた地域は、星の名前が地名に付いていたこともあり、運動会は星に因んだものが多かったです。
まず、赤組、白組ではなく星組と月組と宝塚のような組名でした。
競技も大玉転がしは星転がし、徒競走は流れ星競争、リレーは天の川リレーと、今思えば半ば無理矢理な名前が多かったです笑
ちなみに、近隣の公園が火星、金星、土星など星の名前で町内会もそれに準じていた為、運動会の席取りも町内会ごとの区分けで火星エリア、金星エリアと決められており、運動会当日は小宇宙を感じられました!
今なら分かりますが、当時校長先生が「君たちはコスモを感じたことはあるか?」と言っていたのに、生徒全員がポカンとしていたのが1番強く印象に残っています笑」
やしろ本部長「聖闘士星矢ですね!」
浜崎秘書「?」
やしろ本部長「ピンときてなさそうですね。」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「コスモを感じたことあります?」
浜崎秘書「まだないですね。」
やしろ本部長「…ハンコ!」

ラジオネーム<おくおく>男性/38歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の地元運動会あるあるですが、私の地元である名古屋では、小学生は名古屋市からドラゴンズの帽子を全員頂けるため、みんなドラゴンズ帽子を被っている印象です。親御さんが他球団ファンだろうとドラゴンズファンになるように英才教育頂いています。今年は残念な結果だったので、来年こそは。。。本部長、一緒にドラゴンズ応援よろしくお願いします!」
やしろ本部長「名古屋スゴい!」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「他の県はどうなんだろう?」
浜崎秘書「どうでしょう?」
やしろ本部長「広島とかありそう!」
浜崎秘書「確かに(笑)」
やしろ本部長「選手の皆さんもお疲れ様でした!ハンコ!」

ラジオネーム<半熟野郎>男性/31歳/千葉県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。いつも楽しく拝聴しています。
本日の案件ですが、私の高校の体育祭では部対抗リレーがありました。それぞれの部活が各々のユニフォームを着てリレーをするルールで、陸上部やサッカー部は走るのに適した格好でしたが、剣道部は防具をつけて、物理部は白衣を着て走っていました。
そんな中、山岳部は山登り装備を担いでのリレー。もちろんダントツの最下位なのですが、毎年アンカーが一周する間に他の部員がゴールにテントを張り、アンカーがそのテントに飛び込んでゴール、しかもBGMでサライが流れて会場全体で大声援で応援するという演出つき。毎年恒例の茶番でしたが、大好きでした。」
やしろ本部長「山岳部が輝く時ですね!」
浜崎秘書「大注目(笑)」
やしろ本部長「そういうのってずっと覚えてますよね。」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「運動会あるある好きです!ハンコ!」

ラジオネーム<茶色のネクタイ>女性/18歳/茨城県/学生
「本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初書き込み失礼します。
私は現役高校生で、この間運動会(体育祭)がありました。
私の通っている学校では、閉会式で必ず実行委員長による一本締めを行っています。
一本締めとはイヨーッ!という掛け声のあとに全員で手を叩くものです。
小学校の運動会ではなかった文化なので入学初年度この文化に大変困惑した記憶があります(笑)
今年卒業なので聞けなくなるのが淋しいです。独特の文化として残ってほしいと思っています…。」
やしろ本部長「学校でやるのはあんまりないか…」
浜崎秘書「確かにね。」
やしろ本部長「卒業までの後半年、後悔ないようにね!」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「よ〜お!ポン!」
浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
小学校、中学校、高校、はたまた町内会の…なんでもOKです!
例えば・・・
・全学年で最後のシメのダンスに世代を無視して「ひょっこりひょうたん島」を踊ります。
・町内会対抗リレーで優勝したチームには、乾麺のセットが贈呈されます。
・外で食べるお弁当の匂いにつられて野犬が入ってきます。etc
たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!
──『駅前には銅像もありますしね。』
ラジオネーム<あんこママ>女性/36歳/埼玉県/パート
「私の地元は、志村けんさんでお馴染みの東村山です。
運動会では毎年、全校生徒で輪になり東村山音頭を踊っていました。
競技というよりも皆んなで和やかに踊る時間で、ほっこりした気持ちになったのを覚えています。
そして6年間毎年踊っていたのもあり、東京音頭より東村山音頭の方が踊れます!
地元から離れたので、今の東村山っ子が踊っているかは分かりませんが、プログラムとして残っていたら良いなぁ。」
やしろ本部長「東村山の皆さん!踊ってますか?」
浜崎秘書「教えて欲しいです!」
やしろ本部長「駅前には銅像もありますしね。」
浜崎秘書「偉大です。」
やしろ本部長「ハンコ!!!」
──『コスモを感じたことあります?』
ラジオネーム<かみしろ>男性/29歳/宮城県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、祝日もお疲れ様です。
私の小学生時代住んでいた地域は、星の名前が地名に付いていたこともあり、運動会は星に因んだものが多かったです。
まず、赤組、白組ではなく星組と月組と宝塚のような組名でした。
競技も大玉転がしは星転がし、徒競走は流れ星競争、リレーは天の川リレーと、今思えば半ば無理矢理な名前が多かったです笑
ちなみに、近隣の公園が火星、金星、土星など星の名前で町内会もそれに準じていた為、運動会の席取りも町内会ごとの区分けで火星エリア、金星エリアと決められており、運動会当日は小宇宙を感じられました!
今なら分かりますが、当時校長先生が「君たちはコスモを感じたことはあるか?」と言っていたのに、生徒全員がポカンとしていたのが1番強く印象に残っています笑」
やしろ本部長「聖闘士星矢ですね!」
浜崎秘書「?」
やしろ本部長「ピンときてなさそうですね。」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「コスモを感じたことあります?」
浜崎秘書「まだないですね。」
やしろ本部長「…ハンコ!」
──『選手の皆さんもお疲れ様でした!』
ラジオネーム<おくおく>男性/38歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の地元運動会あるあるですが、私の地元である名古屋では、小学生は名古屋市からドラゴンズの帽子を全員頂けるため、みんなドラゴンズ帽子を被っている印象です。親御さんが他球団ファンだろうとドラゴンズファンになるように英才教育頂いています。今年は残念な結果だったので、来年こそは。。。本部長、一緒にドラゴンズ応援よろしくお願いします!」
やしろ本部長「名古屋スゴい!」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「他の県はどうなんだろう?」
浜崎秘書「どうでしょう?」
やしろ本部長「広島とかありそう!」
浜崎秘書「確かに(笑)」
やしろ本部長「選手の皆さんもお疲れ様でした!ハンコ!」
──『そういうのってずっと覚えてますよね。』
ラジオネーム<半熟野郎>男性/31歳/千葉県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。いつも楽しく拝聴しています。
本日の案件ですが、私の高校の体育祭では部対抗リレーがありました。それぞれの部活が各々のユニフォームを着てリレーをするルールで、陸上部やサッカー部は走るのに適した格好でしたが、剣道部は防具をつけて、物理部は白衣を着て走っていました。
そんな中、山岳部は山登り装備を担いでのリレー。もちろんダントツの最下位なのですが、毎年アンカーが一周する間に他の部員がゴールにテントを張り、アンカーがそのテントに飛び込んでゴール、しかもBGMでサライが流れて会場全体で大声援で応援するという演出つき。毎年恒例の茶番でしたが、大好きでした。」
やしろ本部長「山岳部が輝く時ですね!」
浜崎秘書「大注目(笑)」
やしろ本部長「そういうのってずっと覚えてますよね。」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「運動会あるある好きです!ハンコ!」
──『卒業までの後半年、後悔ないようにね!』
ラジオネーム<茶色のネクタイ>女性/18歳/茨城県/学生
「本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初書き込み失礼します。
私は現役高校生で、この間運動会(体育祭)がありました。
私の通っている学校では、閉会式で必ず実行委員長による一本締めを行っています。
一本締めとはイヨーッ!という掛け声のあとに全員で手を叩くものです。
小学校の運動会ではなかった文化なので入学初年度この文化に大変困惑した記憶があります(笑)
今年卒業なので聞けなくなるのが淋しいです。独特の文化として残ってほしいと思っています…。」
やしろ本部長「学校でやるのはあんまりないか…」
浜崎秘書「確かにね。」
やしろ本部長「卒業までの後半年、後悔ないようにね!」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「よ〜お!ポン!」
浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
【今日の初書き込みの社員のみなさん】
ティラミス王子
今日はぶり照り
モモスケママ
ピョンスまみー
そーちゃ
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
ティラミス王子
今日はぶり照り
モモスケママ
ピョンスまみー
そーちゃ
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
【本日のオンエアリスト~♬】
1.君が踊り出すのを待ってる / Lucky Kilimanjaro
2.The Fox (What Does the Fox Say?) / Ylvis
3.東村山音頭 / ザ・ドリフターズ
4.ペガサス幻想-Pegasus Fantasy- / MAKE-UP
5.ライラック / Mrs.GREEN APPLE
6.今宵の月のように / エレファントカシマシ
7.拝啓。少年よ / Hump Back
8.Blue / luvis
9.燃えよドラゴンズ!’99 / 舟木一夫
10.サライ / 加山雄三 WITH 谷村新司
11.Goodな夜を / ラッキーセベン
12.LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田利伸
13.群青日記 / 森 大翔
14.私は最強 / Ado
15.輝きだして走ってく / サンボマスター
1.君が踊り出すのを待ってる / Lucky Kilimanjaro
2.The Fox (What Does the Fox Say?) / Ylvis
3.東村山音頭 / ザ・ドリフターズ
4.ペガサス幻想-Pegasus Fantasy- / MAKE-UP
5.ライラック / Mrs.GREEN APPLE
6.今宵の月のように / エレファントカシマシ
7.拝啓。少年よ / Hump Back
8.Blue / luvis
9.燃えよドラゴンズ!’99 / 舟木一夫
10.サライ / 加山雄三 WITH 谷村新司
11.Goodな夜を / ラッキーセベン
12.LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田利伸
13.群青日記 / 森 大翔
14.私は最強 / Ado
15.輝きだして走ってく / サンボマスター
次回会議テーマ
2025.04.21 MON
「スカロケ春の一番ウィーク!〜あなたの"一番好きな人"教えてください〜」
今週のスペシャルウィークは
リスナーの様々な"一番"を聞いていく
「スカロケ春の一番ウィーク!」
火曜日のテーマは…
「あなたの"一番好きな人"教えてください」
恋愛だけでなく、家族・友人・同僚・有名人など
どんな人でもOKです!あなたの"好き"をご報告ください!
例えば…
・この春から職場にやってきた先輩、一目惚れしちゃいました!
どうしましょう!!
・悩んだ時にいつも話を聞いてくれる幼なじみ!大好きです!
先週も時間電話しました!
・今までアイドルにがハマったこともなかったのに初めて推しができました!!
FRUITS ZIPPERにハマりまくってます!
などなど、どんな好きでもOKです。
そしてSPウィークという事で、
スカロケからは書き込んでくれた方の中から抽選で現金をプレゼント!!
金額は放送の中で発表!
さらに今月はメッセージが読まれた方に
スカロケスペシャルステッカーをプレゼント!
さらに、毎週火曜日は皆さんのテンションをアゲるコーナー
スカロケ一番搾り 「RAPで乾杯! アゲ↑ラップ!」をお届け!
デッカチャンに、アゲラップにして欲しい
「テンションちょい下がる時あるある」を募集しています!
メッセージが採用された方には、キリン一番搾り1ケース350ml缶
24本入りをプレゼントします!
リスナーの様々な"一番"を聞いていく
「スカロケ春の一番ウィーク!」
火曜日のテーマは…
「あなたの"一番好きな人"教えてください」
恋愛だけでなく、家族・友人・同僚・有名人など
どんな人でもOKです!あなたの"好き"をご報告ください!
例えば…
・この春から職場にやってきた先輩、一目惚れしちゃいました!
どうしましょう!!
・悩んだ時にいつも話を聞いてくれる幼なじみ!大好きです!
先週も時間電話しました!
・今までアイドルにがハマったこともなかったのに初めて推しができました!!
FRUITS ZIPPERにハマりまくってます!
などなど、どんな好きでもOKです。
そしてSPウィークという事で、
スカロケからは書き込んでくれた方の中から抽選で現金をプレゼント!!
金額は放送の中で発表!
さらに今月はメッセージが読まれた方に
スカロケスペシャルステッカーをプレゼント!
さらに、毎週火曜日は皆さんのテンションをアゲるコーナー
スカロケ一番搾り 「RAPで乾杯! アゲ↑ラップ!」をお届け!
デッカチャンに、アゲラップにして欲しい
「テンションちょい下がる時あるある」を募集しています!
メッセージが採用された方には、キリン一番搾り1ケース350ml缶
24本入りをプレゼントします!
過去の記事
月別アーカイブ