11月最後の日曜日は、
ボクらのちょっとした思いを聞いてください。
夜が長い、これからの季節。
きちんと眠れているかな?
女性「もちろん!と言いたいところだけど、あれこれ考え事をしちゃって、あんまり眠れてないなぁ」
確かに、横になってから考え事をしちゃうことってあるよね。
女性「そういう時は大抵、マイナス思考だし…」
わかるな〜、その感じ。
そこで、今日の乳酸菌ワンポイント!
『脳みその 温度を下げて よく眠ろう!』
人間の眠りには、脳の温度が深く関わっているって聞いたことあるかな?
女性「“頭寒足熱”って言葉は知ってるけど…」
そう、頭を冷やして、足元を温かく。
最近の研究では、脳の温度が緩やかに下がるよりも急激に下がったほうが、寝つきがよくなるって言われているんだよ。
女性「へー、どうやって下げるの?」
ポイントは、寝る前にいったん脳の温度を上げてから、熱を上手に逃がすこと。
寝る数時間前に、軽い運動や入浴をして、脳を温めたあと、あったかいお布団に入って、照明を消すと、温度が下がりやすくなるんだって!
女性「それって普通のことだけど、それがまさに、脳みその温度を下げる“みそ”なんだね」
良い眠りは、健康な毎日につながっているよ。
ボクら乳酸菌も、健康な体作りを助ける“みそ”なんだ。
じゃあ、また、日曜のお昼に!