2015年1月19日

1月19日 阪神淡路大震災遺児 中埜翔太さんのメッセージ

1995年1月17日、兵庫県南部を震度7の地震が襲いました。阪神淡路大震災です。あれから20年。先日1月17日(土)には各地で「追悼の集い」が行われました。この震災の犠牲者は、6434人。また、親を亡くした子どもたちも600人を超えました。

そんな震災遺児・孤児をサポートしてきたのが、「あしなが育英会」です。「神戸レインボーハウス」を拠点に子どもたちを見守り、寄り添ってきました。

今週は「あしなが育英会」が主催する講演会の模様から、阪神淡路大震災の震災遺児のメッセージをお届けします。
今日は、神戸市東灘区在住の中埜翔太さん、23歳です。中埜さんは、震災でお母さんを亡くし、おばあちゃんに育てられました。

◆20年前のあの日・・・
20年前の阪神淡路大震災のとき、3歳でお母さんを神戸市の灘区で亡くしました。1月17日朝は僕とお母さんで朝4時ぐらいに起きて、灘区のおばあちゃんちに行って、おばあちゃんと話しているときに地震がきて。真っ暗になってなにも見えなくなって。怖くて。おばあちゃんと自分は近かったので、おばあちゃんが僕に手を伸ばして「耳ある?目ある?鼻ある?」って、身体をさわって聞いていたのを覚えている。どれくらい時間がたったかわからないが、上がぱーっと明るくなって、見たら、作業着来たお父さんが仕事の途中で駆けつけてくれて。そのときの作業着姿のお父さんの姿はいまでも覚えている。
お母さんとは遊園地とかいっぱい行ったと後から聴かされるが、お母さんの顔も写真でしか覚えてないし、遊びにいったのも覚えてなくて、それはちょっと残念。
震災が起きてお母さんが亡くなってからは、お父さんが精神的に参っていたので、それを見かねたおばあちゃんが無理やりお父さんから引き取ってくれた。おばあちゃんは4人子育てしてて、あと一人くらいは全然いけるやろと、僕を引き取ってくれた。いまになるまでずっと育ててくれた。放任主義で、やりたいことを後悔しないようにしなさいと常々言っている。それでも、いろんなところに行って、経験していろんな人と会ってこいといつも言っていて、とにかく外に出そうと、おばあちゃんはしてくれてた。東日本大震災の遺児になったお子さんの保護者さんも、とにかく楽しい経験をいっぱいさせてあげてほしいと思う。
震災から20年たって、区切りという人もいるかもしれないが、何年たってもあまり変わらないような気がする。1月17日の僕の過ごし方は、5:46の震災発災時間に合わせて、神戸の三宮の東遊園地の追悼式典に出て、そこでお母さんの名前が書かれている名板のところに行く。そこで産んでくれたお母さんに感謝を改めてする日。


今週は阪神淡路大震災、遺児のメッセージ。今日は神戸市東灘区の中埜翔太さんのお話でした。
中埜さんは東日本大震災のときには、「これまでの恩返しがしたい」と、「あしなが育英会」の派遣で何度も東北に。震災遺児の心のケアにあたっています

明日は阪神淡路大震災の遺児で、今年新成人となった、20歳の女の子の声をお届けします。

2015年1月15日

1月15日 成人の日特番『神戸に生まれて、二十歳の誓い』(4)

今週は、新成人・20歳の若者にスポットをあてて、神戸と東北の復興を見つめています。


神戸の新成人、出羽亮介君は、阪神淡路大震災の年に生まれ、神戸の復興とともに成長してきました。「震災の記憶」はありませんが、震災のときの様子をご両親や学校の授業で伝え聞いてきました。

将来の夢は「検察官」になること。小学校のころから温め続けてきた夢です。

◆せっかくある命、人のために使いたい
今は、神戸大学の法学部で法律を勉強しながら検察官を目指して勉強している。検察官として誰かのために、正義感と言ったら重くなるが、20年前、近くに三面鏡が倒れてきて、自分の命があったかどうか分からなかったのが、今20歳になってこういう生活を迎えられているので、せっかくある命なので人のために使いたい。人のために使っているのが、自分にとっていいものだと感じられたら幸せなことなので、自分が誰かの幸せに関わる、そういうことができればいいと思っている。 

  
今回初めて東北を訪れた出羽君は、被災した沿岸部を自分の足で歩いて、そこに広がる景色を心に刻みこんでいました。
また、東北の新成人、中津留裕人君との出会いもありました。中津留君は、ご両親が経営していた宮城県岩沼市内養豚長が津波で流され、いまは家族と離れて、仙台で一人暮らしをしています。「ホテルマン」になる夢に向かって頑張る中津留君との出会いも、出羽君にとって、大きな刺激になったようです。

◆神戸の復興は毎年毎年の積み重ね
将来のことを考えたときに、中津留君の話だと親に迷惑をかけずに、自分にできる最大限のことをやろうというのがあって、比べて同じようにしようというわけではないが、自分には、まだできる部分、力残した状態でやってるんじゃないかなと思わされて、シャンとしないとなと。自分にいい影響を与えてくれたと思う。
やっぱり仙台から帰ってきたときに、神戸がとげた復興というのは、なにげないもののようだけど、確実に意味のある成長だと感じた。毎年毎年いっこずつ積み重ねていって、いまの神戸の街があるんだなと。同じように一年一年の積み重ねが、いま自分が自由に過ごせている神戸のように、中津留君にとっての東北になるように、復興が進んでいったらと思った。



今週は、神戸と東北の新成人、出羽亮介君と中津留裕人君の声をお届けしました。
阪神淡路大震災から、あさってで20年を迎えます。

出羽亮介君と中津留裕人君が出演した特別番組のサイトはこちら。

«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 637 | 638 | 639 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN