2013年10月7日

10月7日 被災地を舞台にしたノンフィクション小説『共震』(1)


東日本大震災の被災地を舞台にした小説『共震』。著者は、昨年、食品偽装を題材にした『震える牛』で注目された作家で経済ジャーナリストの、相場英雄さんです。相場さんは、震災前から、「みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎シリーズ」で、東北各地を取材してきました。震災後、ゆかりのある人達の支援や取材に動く中で、被災地の現実を目の当たりにします。

◆「被災地の現実を知ってほしい」
震災から1年、1年半、2年と、東京のメディアではカレンダーでしか震災を切り取らなくなってしまった。でも依然として、福島、宮城、岩手の地元のテレビ、新聞では毎日震災のニュースがある。
いろいろ取材に行くと、被災した方たちは「俺たちもう忘れられちゃうんじゃないか」とシビアに言っている。実際問題として、関西の講演で「もう東北大丈夫なんでしょ?」と言われて、椅子から転げ落ちそうになったことがある。東北とそれ以外の地域でこれだけギャップが生まれたら、おかしいだろうと。それを埋める一つの手助けになれば、という想いで、この小説を書いた。

『共震』は、ノンフィクション小説。被災地の復興を支える県の職員が殺害されるところから、物語はスタートします。取材にあたるのは、みちのくシリーズの主人公、新聞記者の宮沢賢一郎。取材をすすめるうちに、宮沢は、被災地をとりまく不明瞭な人と金の流れにたどりつき・・。物語はノンフィクションですが、ディテールは、相場さんの実際の取材をベースにしています。


◆復興を取り巻くダークな側面
言えないこともいっぱいありますが・・
震災発生直後はいろんなところからいろんな寄付が、お金だったり物資だったりが、ほぼその当時は善意で集まったが、そこに、お金儲けの糸口を見出す人達が必ず出てくる。震災直後は、さすがにそこまで僕も取材する、または報じるエネルギーがなかったが、震災から2年を経って、まだ震災をきっかけに、非常に大きなビジネスをやっていらっしゃる人もいるので、そろそろそういう人達を注意したほうがいいんじゃないですか、という警鐘の意味も込めて、この小説では被災地のダークな部分も描いたつもり。例えば沿岸の被災地のために寄付を集めましょうと5億円集めました。でも実際に寄付に回ったのは3000万円だったりする。そういう極端な例がかなりあるので、そういう部分もあったんだよということを、読者の皆さんにしってほしかった、というのもあった。実際、日本の捜査機関でそういう動向を監視している人達がいるので、気をつけたほうがいいんじゃないですか、という意味も込めて、書いた。


被災者支援金の詐欺横領、NPO法人の不正な寄付金の流用、そして官僚の汚職・・。さまざまな実態が浮かびあがる一方で、そこには懸命に生きる被災地の人達の姿、そして彼らを支える人達の想いが描き出されます。読んだ後に、タイトル『共震』の意味が胸に迫る一冊です。

2013年10月4日

10月4日 福島の声を聞く5

作家・渡辺一枝さんが東京で続ける、福島の今を伝えるイベント『福島の声を聞こう』からのレポートです。

南相馬市の沿岸部「萱浜」の上野敬幸さんは、震災直後から、地元の方とともに被災地のがれき撤去、行方不明者の捜索活動を続けています。そのグループの名前は『福興浜団(ふっこうはまだん)』。上野さんは、震災から2年半が経過した今も、捜索活動を続ける理由をこう語ります。

◆確率をゼロにしたくない
僕らが初めて海を見に行ったのが3月24日。(南相馬市の)萱浜という地区には、
7人が海に上がっていた。20キロ圏内、直径40キロの海沿いにはたくさんの方が、
一度は、海に打ち上げられたと思う。
それが誰にも見つけてもらえずに、また海に行ってしまったと思うとどうしても許せない
部分はある。20キロ圏内が解除されたのは去年の4月16日。それ以降、20キロ圏内の
捜索を考えてその場所へ行った。探す人がいなくなったら確率はゼロ。そのゼロにしたくないというのもあるし、親父と倖太郎(こうたろう・ご長男)は見つかっていないが、
とりわけそこにこだわって探しているわけじゃない。岩手、宮城、福島も含めて震災で
行方不明になっている2600人が全て家族の元に戻れるのがベストだと思っている。
命がある自分たちがやれることをやる。


高橋 福興浜団は現在、ボランティアの方も随時 受け入れて活動をしています。
この日のイベントにも、ボランティアを経験した方が来ていました。

◆見捨ててはいけないから
(男性)福興浜団に月に2〜3回参加。これからは行方不明の方の捜索。見捨ててはいけないと思う。ぜひとも参加していただいて、一人でも多くの人を一日でも早く見つけたいと思うのでお願いします。
(女性)ボランティアというとスコップや重たいもののイメージがあるが、女性でもキレイにしかできないことがある。そういうちょっと気軽な感じで来て頂けるといいかなと思う。



福興浜団は、毎週 土曜日と日曜日、そして土日につながる連休に活動しています。南相馬の「道の駅」に9時に集合すれば、そのままメンバーとともに活動に参加できます。
福興浜団のフェイスブックページでは、活動情報が随時更新されていますので、関心のある方はそちらも御覧ください。

【福興浜団Facebookページ】

今週は、トークイベント『福島の声を聞こう』のレポートをお届けしました。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 787 | 788 | 789 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN