2013年10月3日

10月3日 福島の声を聞こう4

今朝も引き続き、作家・渡辺一枝さんが東京で続ける、福島の今を伝えるイベント『福島の声を聞こう』からのレポートです。



先日、イベント会場で体験を語ったのは、南相馬市の上野敬幸さん。福興浜団として、いまも被災地のがれき撤去、行方不明者の捜索を続けている方です。上野さんのご自宅は、南相馬市の沿岸部・萱浜。
ここは、福島第一原発から、およそ22キロ地点にあります。

津波で、ご家族4人を流された上野さんご夫妻は、その直後に起きた原発事故にも、大きく翻弄されました。

◆最後の別れもできなかった
当時、お腹に子どもがいた嫁さんには、3号機が爆発したため心配で茨城の親戚を頼って避難してもらっていた。お姉ちゃん(長女)はその時にもう見つかっていた。日にちは覚えていないが、3月14日か15日に。
だから嫁さんは、お姉ちゃんの顔もお袋の顔もほとんど見ることなく避難して、火葬に立ちあうことも出来なかった。当時8才だった永吏可(えりか)との別れもできず、骨を拾ってやることも、抱きしめてやることも出来なかった。そういう苦しみ、辛さが起きたのは原発のせいだと思っている。自分のお腹を痛めた子どもが亡くなっただけでも当然辛い。最後の別れや抱きしめる事もできず避難したのを考えればすごく辛かっただろうと思う。嫁さんと同じような経験を、20キロ圏内の人たちはみんな経験している。どんな想いでずっと離れていなければいけなかったのか。一番つらい思いをしたのは、20キロ圏内で家族を亡くした方だと思う。そういう意味では東京電力への怒りは当然感じる。               

上野さんの奥さんはその後、無事に女の子を出産。女の子の名前は、倖吏生(さりい)ちゃん。この名前は津波で流されたお2人のお子さんから一文字ずつもらったものです。倖吏生ちゃんは9月に、満2才を迎えています。

明日も、上野敬幸さんのお話をお伝えします。

2013年10月2日

10月2日 福島の声を聞こう3

引き続き、作家・渡辺一枝さんが続ける、福島の今を伝えるイベント『福島の声を聞こう』からのレポートです。

毎回、福島で生きる当事者を招いて行われるこのトークイベント。先日の第7回は福島県南相馬市の上野敬幸さんを招いて行われました。



上野さんは、奥様は無事だったものの、津波でご家族4人を流され、ご自身の父親と、幼い長男は今も見つかっていません。そんな上野さんは震災後、地元の方と「福興浜団」という団体を作り、この2年半、行方不明者の捜索活動を継続しています。

◆家族を亡くしたから気づくこと
数えたわけではないが、自分たちだけで40人以上は見つけているだろうなと。当時、自衛隊が来て「陸上にはいないだろう」と言った。自分たちが見える範囲は探したし、自衛隊の方も2週間いてそれなりの人数でやったので、見える範囲にはいないんじゃないかというのがあった。そこから、土の中にいるのではないかということになった。全部見たかった。
でも、自衛隊の方が捜索している時に僕に「人は土の中に潜ることはないです」と言った。
僕は首まで土に埋まっている子どもを見た。こういう津波を経験したこともないのに何が分かるのかと思った。だから土の中も捜索した。僕らにしか気づかないことがあると思う。家族をなくした人だから気づける部分。残された家族の手助けはできないかと。寄り添うこともそう。震災のあと最初の12月のクリスマスの時のこと。生きている子どもたちには色んなプレゼントがやってくるが、亡くなった子どもたちにはなんのプレゼントもない。だから僕らは亡くなった子どもたちにクリスマスプレゼントを買って、持って行って手を合わせて回った。
メインは捜索活動だがそういうこともした。その頃、復興浜団を立ち上げた。よその人の力も借りながら捜索やがれき撤去をしたりと今も続けている。今日僕はここ(東京)にいるが、地元に戻れば仲間たちが萱浜の海を捜索しながら、砂を起こしてその中の瓦礫の中に人がいるのではないか、骨の一部でもあるんじゃないかと、今もやっています。


上野さんによれば、原発20キロ圏内・沿岸部には今も、瓦礫が積まれている場所が数多くあり、その撤去の際に、行方不明者が発見される例もあるそうです。ただ、こうした瓦礫を、捜索目的で仕分けをするには、 自治体の管轄や、予算の問題などが横たわっています。それでも上野さんは、残されたご遺族のために捜索をする方法はないかと模索を続けています。

今年9月11日現在、東日本大震災による行方不明者の数は、2,654名です。
 

明日も、上野敬幸(たかゆき)さんのお話をお伝えします。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 788 | 789 | 790 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN