2016年10月27日

10月27日 福島フェス@六本木ヒルズアリーナ(4)

東京・六本木ヒルズアリーナで開催された「福島フェス」のレポート、今日が最終日です。
福島県楢葉町の観光PRのブースにお邪魔しました。

◆楢葉町の新米、掬い取りチャレンジ!
「いまこちら楢葉町のブースですか?こちらなにをやってるんですか。」
「お米の掬い取りチャレンジやってます。楢葉町でとれた新米のお米を、300グラムプラスマイナス30グラム以内に収めて掬い取っていただくと、お米と四つ葉のクローバーの種をプレゼントしています。」
「もうちょっと・・はい、おめでとうございます!293グラムです!」
「お米と四つ葉のクローバーをいただきます!」


福島県楢葉町は、福島県の浜通りに位置する、海沿いの町。特産品は、お米と柚子です。
東日本大震災による全町民避難が解除されたのは、昨年の9月。つまり、わたしが掬い取った新米は、この春作付けされて、楢葉町から6年ぶりに出荷される、特別な思いがこもった新米だったんです。

お話は、楢葉町・産業振興課・主幹の鈴木淳一さんです。

◆震災前の20分の1
楢葉の主要な産業は震災前からお米だった。その農業を復興させるということで、今年から「出荷米」として20ヘクタール作付けしている。これは震災前の20分の1で、まだまだ少ないが、来年以降倍増していくよう計画している。20ヘクタールが40ヘクタールに倍増するように、努力している次第。今回作付けされて、現在までの検査を受けているお米に関しては、すべて放射性物質の検出はされていないので、今後も放射性物質の検査は全量全袋検査を続けて安全性を確信して、安心して召し上がっていただけるような米を作っていきたい。
後継者不足は震災前からの問題で、楢葉町では原発事故でさらにマイナスになってしまった、後継者不足が加速したという危機感を持っている。その中で農業の担い手を育てようとしている。耕作できない方の農地を集約して、耕作してもらおうと。そのために担い手が困らないような補助メニューを考えて活用している。


昨年、全町避難指示が解除されて、今年10月4日現在の帰還者はおよそ700人。 来年春には、町内の小学校と中学校が再開する予定で、町は復興に向けた新たな一歩を踏み出そうとしています。

◆若い人が安心して戻れるよう
昨年9月5日に全町避難が解除されて、徐々に人は戻ってきているが、いまだ復興の途上で1割弱しか町民が戻ってきていない。現在町は帰町者が困らないように、「コンパクトタウン」を構想、実践している。こちらに商業施設や医療施設を集中して、町の再建を進めている。いま町に戻っていきいる町民はほとんどがお年寄り。若い方も帰れるように、若い方がいないと町は活気が出てこないので、若い人が安心して戻れるような環境を整えることがわたしたちの使命だと思っている。


今朝は「福島フェス」から、楢葉町のレポート聞いていただきました。
楢葉町の新米、品種は「天のつぶ」といって、福島県が独自に開発した品種。また楢葉町では、町の復興拠点となるコンパクトタウンの名称を11月1日から一カ月間にわたって、広く一般から募集するということです。

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN