2018年3月14日

3月14日 富岡の子供たち ふるさとを訪ねる(2)

今日も、福島県双葉郡富岡町からのレポートです。

原発事故の影響で福島県富岡町から三春町に避難している小学校5年生の男子、3人。原田アオシ君、横田ソラ君、根本ヒロム君の3人が、自分たちのふるさと、富岡を訪ねています。富岡町では、昨年4月から町役場の機能が町に戻り、10月にはJR常磐線の富岡駅も運行を再開しました。商業施設「さくらモールとみおか」もオープンして、町に帰還した方たちの生活を支えています。

店内のフードコートに出店した「浜鶏(はまどーり)」は、鶏ガラを使ったラーメンが人気のお店。3人は、「浜鶏」の藤田大さんに話を聴きました。

◆富岡町民のお客さんは10人に1人
空:こんにちは!僕たちは富岡第一、第二小学校の5年生です。将来自分の言葉で富岡町の復興の様子を伝えることができる大人になりたいと思っています。20年、30年経って、子どもができたころには、富岡町はいまよりもずっと復興が進んで素晴らしい街になっていると思います。それは富岡町の復興を信じて多くの方たちが努力したり、工夫したりしてくださったからだということを伝えていきたい。そのためにいまの富岡町の様子を自分の目で見たり、自分の耳で聴いたりしたいと思った。今日はよろしくお願いします。
藤田:すでに泣きそう
大夢:お客さんで富岡町民の方はどのくらいいますか?
藤田:10人に1人ぐらい。だんだん増えてきている。富岡町はまだまだ復興の途中で解体工事が行われている。復興に向かって新しい仕事もできていているので、そういった仕事に携わる人たちが利用してくれている。
そら:10年後、20年後はどんなお店にしていきたいですか?
藤田:もっとラーメンを美味しくして、富岡の人はもちろん、外からも食べにきてくれるようなラーメンを提供したい。

3人:いただきま〜す!チャーシューがとろける。ああ、うめえ!AOS。甘くておいしい!

藤田:子どもって地域の未来だなあと思っていて、またこの街で子どもの声が聴けるようになるのはいつかなあと思っていて。だから今日はとってもうれしい機会だったし、富岡の子どもたちも、こういう思いを持っている子たちがいるんだなあというのを改めて知ることができた。わたしもますます頑張らないと、彼らに引き継ぐまでのバトンを。街は必ず復興していくので、信じて頑張っていきたい。


「浜鶏」は、藤田さんの祖母と父が、昭和24年に創業した精肉店「鳥藤」が土台。震災後は、仕出し弁当やコンビニ経営など、できることはなんでもやったという藤田さん。全町民避難の間も、「いつか富岡で商売を再開する」という強い思いがあったそう。

アオシ君、ソラ君、ヒロム君の3人。
明日は、自分たちが通うはずだった富岡の小学校を訪ねます。

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN