落合恵子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.820

 Podcast

 ダウンロードはこちら

落合恵子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.820のメイン画像

1月12日OAのゲストは、作家でクレヨンハウス主宰の落合恵子さんです。
1970年代前半に文化放送の深夜番組「セイ!ヤング」でレモンちゃんの愛称で親しまれた落合さん。
女性DJの先駆け的存在を経て作家に転身され、1976年に絵本とオーガニックの店「クレヨンハウス」をスタートさせました。
今回はクレヨンハウス設立の経緯や、昨年出版された落合さん翻訳の人種差別をテーマにした絵本「ママたちが言った」に関してじっくりお話を伺います。

>>「ママたちが言った」

<オンエア楽曲>
Donny Hathaway『Little Ghetto Boy』

鎌田實さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.819

 Podcast

 ダウンロードはこちら

鎌田實さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.819のメイン画像

1月5日OAのゲストは、昨年末に引き続き、諏訪中央病院名誉院長で作家の鎌田實さんです。
チェルノブイリやイラクなどへの医療支援、ウクライナ避難民支援、JIM-NET、国内の被災地支援など、国内外問わず様々な支援活動に力を注がれている鎌田さん。
2011年に出版されたパレスチナとイスラエルにおける命のリレーの実話を絵本にした『アハメドくんのいのちのリレー』では、バラカンさんが英訳を担当されました。
鎌田さんが心を痛ているウクライナやパレスチナの情勢、そして長年手がけている人道支援についても伺っていきます。

>>『JIM-NET』

>>『アハメドくんのいのちのリレー』

<オンエア楽曲>
Ramzi Aburedwan『Andalus』

鎌田實さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.818

 Podcast

 ダウンロードはこちら

鎌田實さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.818のメイン画像

12月29日OAのゲストは、諏訪中央病院名誉院長で作家の鎌田實さんです。
2000年に初の著書『がんばらない』が大ベストセラーになって以来、数多くの著作を発表してきた鎌田さん。
今年も『シン・がんばらない』『介護の世話にならない 鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』を出版されています。
ストレス過多の現代社会において、いかにして頑張らずに希望を見出せるのか?
そして現代において、どうがんばらずに希望を見出したらいいのか?
そして医師の立場から記した年を取っても元気に動き続けるためのトレーニング方法とは?
番組後半では実際にスタジオで柴田アナがチャレンジ!
まさに生きるヒントがいっぱい詰まっています。

>>『シン・がんばらない』

>>『介護の世話にならない鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』

<オンエア楽曲>
坂田明『ひまわり』

清水ミチコさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.817

 Podcast

 ダウンロードはこちら

清水ミチコさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.817のメイン画像

12月22日OAのゲストは、タレントの清水ミチコさんです。
1980年台の渋谷ジャンジャンでのデビューを皮切りに、様々なメディアで活躍している清水ミチコさん。
現在『清水ミチコアワー~ひとり祝賀会~』の全国ツアー中で、新年1/3には10回目となる日本武道館公演が控えています。
単なるモノマネを超えて本人が「憑依している」と称されるモノマネはどのように生まれたのか?
公私共に仲のいい矢野顕子さんから桃井かおりさん、ユーミン、そして藤井聡太八冠まで、その魅力に深く迫っていきます。
(バラカンさんはリモート出演となります)

>>「清水ミチコ〜ひとり祝賀会」全国ツアー情報

<オンエア楽曲>
清水ミチコ『ウサギとカメ〜哀しみのバニーガール』