福山雅治 福のラジオ

TOKYOFM/JFN38 Stations Every Saturday 14:00-14:55

放送後記

博多もつ鍋セット 当選者発表!

2021/10/23
10/23の福のラジオで募集した
“アナタのスタミナ飯”、
たくさんのメッセージを頂戴しました。

『博多もつ鍋セット』は、
以下の5名の方にプレゼントいたします!

・広島県東広島市 なおちゃんさん(52歳)
・長野県北安曇郡 アルプスのユウカさん(18歳)
・山口県熊毛郡  うっちーさん(53歳)
・沖縄県那覇市 ヒラマサてんぼすさん(33歳)
・東京都渋谷区 実験7号さん(44歳)


みなさんの”スタミナ飯”、ご紹介しましょう。
広島県・なおちゃんさん
私のスタミナ飯は、ズバリ鹿肉です。
牛肉などに比べて低カロリー、
高タンパク質で栄養価が高いのが魅力。
疲労回復にもってこいです。
特に地元で捕れるものは、
猟師の方のしめかたが上手で
全く臭みがなく柔らかく、
わさび醤油またはピンクソルトで
地元のお酒と共にいただくのが最高です!
体も心もリフレッシュできます。


長野県・アルプスのユウカさん
山岳部に所属していた私は、
引退後も週末に母とよく近所の里山に登っていて、
最近は山頂で朝ごはんを食べることにハマっています。
少し早起きをして1時間ほど登り、
山頂に着いたらウインナーを焼いて、
持ってきた白米といただきます。
朝の北アルプスを眺めながら朝ごはんを食べると、
その日は一日中元気良く快適に過ごせます。
超簡単なただのウインナーでも、
山の上で食べると最高のスタミナ飯です。


山口県・うっちーさん
我が家のスタミナ飯。
それは、手作り餃子です‼️
母方の祖母は、皮から手作りしていた餃子が
とても上手な人でした。
思春期で、じいちゃんばあちゃんと
少し距離をおいていた時期も、
ばあちゃんの餃子が食べれることが
何より楽しみでした。
母の手作り餃子も美味しく、
息子と娘は実家に帰る度に楽しみにしていました。
普通の家庭では、何個くらい食べるのでしょうか?
うちは四人家族で、毎回50枚入りの皮2袋で
作っていました。
餃子担当の私は、子供たちが小さい頃は
チーズ入りが当たりとか、
外れは激辛とかで楽しんでいました。
今でも、子供が帰ってきたら必ず餃子という感じです。


沖縄県・ヒラマサてんぼすさん
「スタミナ飯」と言えば、
学生のときに料理人の父が作ってくれていた
「にんにく味噌」ですね!
他の家庭ではどういうネームを付けるのか不明ですが、
私の実家では「にんにく味噌」と呼んでいたので、
この名前で話を始めますね!
材料は・・・
豚ひき肉、ニラ、にんにく、味噌、砂糖。
まずは豚ひき肉を炒めて、
そこに砂糖、ニラ、にんにくを投入。
最後に味噌で味付けすれば完成。
味噌が固まって、
扱いにくい場合は酒で伸ばしていたはずです。
簡単です!
これをごはんにのせて食べていました。
勉強や部活で疲れたとき、
体調不良で体力が落ちているときに食べると、
「今日は米は要らないや〜」と
思っていたはずなのに、
お米が食べれます!うまか〜(^o^)v
現在、結婚して沖縄に住んでいますが、
ときどき私も作ります!


東京都・実験7号さん
僕のスタミナ飯は、
夕食にチキン南蛮と、きんぴらごぼうです。
特別感はあまりないかもしれませんが、
甘酸っぱいタレが絡んだ鶏胸肉はご飯に合いますし
ボディメイクには欠かせません。
そして、主役は甘辛く煮たきんぴらごぼうです。
翌朝、腸に素晴らしい効果を発揮します。
つまり、翌日おトイレでスッキリするための僕のメニューなんです。
勝負の日はやっぱり、体を軽くしたいですよね。
翌朝の寝起きにガムを噛みながらストレッチをすると、
すぐにぜんどう運動が起こり、もよおします。
そしてゴボウの力を借りたアレが
何のストレスもなくGOです。
どうやら唾液が腸に刺激を与え
ぜんどう運動を引き起こすらしいと、本に書いてありました。
バリバリのスタミナ飯でなくてごめんなさい。
これが中年男子の腸活なスタミナ飯です。

最新記事

バックナンバ―