第279回 夏のロングドライブ(前編)

2020/07/31

7月31日。明日からは8月。
全国一斉休校の影響で、登校が続いていた学校も、そろそろ夏休み。
お盆休みも近づいて、クルマで遠出をすることも、あるでしょう。
今週と来週は夏のロングドライブの注意点をお伝えします。
お話を伺ったのはモータージャーナリスト 菰田潔さんです。
前編の今週は、まずは出発前の準備。


1)洗車とタイヤチェック

菰田さんが、まず薦めたのが洗車。
綺麗な車は事故が少ないというデータがあるからです。
汚い車だと多少擦っても何とも思わないという傾向にあります。
そこで、事故から遠ざかるという意味において、
まず綺麗に車をしましょうというわけです。
窓ガラスの外側も内側も綺麗にしておくと、
視界も良く見えるようになって安全性が高まります。

また、タイヤは使うほどにですけど空気圧が低くなります。
洗車のついでに空気圧のチェックもしておきましょう。
そして、タイヤの溝がきちんとあるかどうか?
タイヤに傷がないか? チェックして下さい。




2)天気と地図の確認

最近の日本では突然の豪雨もよく降ります。
そういう悪環境下での運転は事故の可能性が高まります。
天気を調べて、悪天候は避けるようにしましょう。

また、目的地までの行程をナビ頼りにするのはやめましょうl
事前にナビを設定して、目的地や中継地の街の名前は把握します。
そして、進行方向が常に画面の上になる「ヘディングアップ」表示だと
違う目的地に進んでいたとしても間違っていることに気づきにくい。
目的地を設定した上で地図や地図アプリで確認をしたほうがいいです。





3)凍った水と固いせんべい

長距離ドライブは、途中で眠くなってしまうこともあります。
そんな時のためにペットボトルの水を半分にして凍らせたものと
堅いせんべいと持って行きましょうと菰田さん。

凍らせたペットボトルは、水を足してドリンクホルダーの中に入れておく。
眠くなった時に手でそれを握るだけでも冷たいので覚醒作用があります。
もちろん飲んでも冷たいので眠気が冷めます。
もっと眠くなったら堅いせんべいを齧るとガリッという刺激で脳が覚醒します。








4)走行計画を立てる

混んでいなければ高速道路の平均スピードは時速80km。
それwをベースにして2時間ごとに休憩をとる場所を決めておきましょう。
2時間走るとドライバーの集中力は途切れてきます。
同じ姿勢で運転しているとエコノミークラス症候群にもなります。
15分ほど休憩し、車から出て体も動かしましょう。





来週は「夏のロングドライブ 後編」。
出発してからの注意点についてお伝えします。