G-SHOCK presents THE MOMENT EVERY FRIDAY 17:00 - 17:25

ON AIR REPORT

SEIKIN「会社員の収入を上回ったことをきっかけに…」YouTuberになりたての2014年当時を振り返る

2025.02.07
アーティストの「こっちのけんと」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「G-SHOCK presents THE MOMENT」(毎週金曜17:00~17:25)。さまざまなゲストをお迎えし、生まれてからこれまでの時間のなかで、人の心に刻まれている「人生が変わった瞬間」=“MOMENT(モーメント)”を探ります。

1月31日(金)、2月7日(金)の放送ゲストは、YouTuber、シンガーソングライターのSEIKIN(セイキン)さんです。この記事では、1月31日(金)の模様を紹介。YouTuberになった当時のことや、実の弟であるHIKAKIN(ヒカキン)さんとのユニット「HIKAKIN & SEIKIN」としてデビューしたきっかけなどについて語りました。

こっちのけんと、SEIKINさん



こっちのけんと:めちゃくちゃ会いたかったです!

SEIKIN:よろしくお願いします。「SeikinTV」のSEIKINです!

こっちのけんと:(「SeikinTV」動画冒頭の挨拶と同じセリフを聞いて)すごい! 以前「YTFF(YouTube Fanfest Japan 2024)」(※2024年12 月 11 日開催)で初めてお会いさせていただいて、今回ゲストとして来ていただきました。

SEIKIN:そこからですね。そんなに日数立ってないですね。

こっちのけんと:話によると、ラジオとかあまり出ていらっしゃらないということで。

SEIKIN:あまりどころじゃないですよ! ほぼ出てないです!

こっちのけんと:まさかOKをいただけるとは思っていなくて……。

SEIKIN:もちろんOKですよ! もちろんもちろん!

こっちのけんと:(HIKAKINさんとの)兄弟の関係性だったり、そういうところから勝手にすごい親近感が湧いてしまっていて。だからめっちゃ好きなんです!

SEIKIN:嬉しい限りです。

◆ YouTuberになった当時を振り返る

こっちのけんと:この番組では、ゲストの方の“人生が変わった瞬間”=“モーメント”を伺っています。SEIKINさんの1つ目のモーメントはなんでしょうか?

SEIKIN:「2014年 YouTuberになった」です。

こっちのけんと:おいくつぐらいのときですか?

SEIKIN:25歳ぐらいですかね。チャンネル開設自体はその2年前ぐらいで、2012年ぐらいなんです。だから、その間の2年は仕事をしながらYouTubeをやっている感じです。

こっちのけんと:なるほど! ちなみに、そのときのお仕事は?

SEIKIN:あまり公表していないんですけど会社員です。HIKAKINも、もともとはスーパーの店員をやっていて、僕も普通に会社員をやってからのスタートです。

こっちのけんと:HIKAKINさんとの年齢差は何歳ぐらいですか?

SEIKIN:2つ差ですね。

こっちのけんと:YouTube開設したのも同タイミングぐらいでした?

SEIKIN:HIKAKINのほうが早くて2006年ぐらいです。

こっちのけんと:SEIKIN さんは2012年にYouTubeを開設して、2年後にYouTuberになるわけですが、当時YouTuberという職業はありましたか?

SEIKIN:いや、なかったぐらいです。この辺から一気に変わっていったと思うんですけど、2014ぐらいまではまだ世間に浸透していなくて、「YouTuberとは?」「何をしている人たちなんだろう?」ぐらいの感じです。

こっちのけんと:そのような時代に、仕事を辞めてYouTuberになったのはすごい決断ですよね。このときは、YouTubeの収益というか、広告収入みたいなものはあったんですか?

SEIKIN:それが始まったばかりぐらいです。最初は仕事をしながらやっていたので、毎日アップとかではなく、仕事が休みのときに撮ったり、趣味の範疇でした。会社員の収入よりも上回ったことをきっかけに「YouTuber1本でいこう!」と。そう考えたのが2014年ですね。

◆“兄弟ユニット”『HIKAKIN & SEIKIN』デビュー裏話

こっちのけんと:続いて人生2つ目のモーメントは

SEIKIN:「2015年『YouTubeテーマソング』を作った」です。

こっちのけんと:これですよ! 我々の最初の基盤というか、本当にこの曲のおかげで「YouTubeっていうものがあるんだ!」みたいに(実感した曲です)。この曲は弟さんのHIKAKINさんと共作って感じなんですかね?

SEIKIN:曲自体(作詞・作曲)を作ったのは僕ですが、最初のきっかけはHIKAKINの一声があって作り始めたました。

こっちのけんと:そうなんですね!(この曲のMVはYouTubeで)現在1億4,000万回再生超えという。


SEIKIN:おかげさまでそうですね。1億回を超えてるというのは、本当にありがたいことです。

こっちのけんと:この曲は2015年に作ったんですか?

SEIKIN:最初に作ったのが、実は2012年か2013年ぐらいなんです。僕がYouTubeを開設したぐらい。だから、YouTuberになる前にこの曲を作っているんです。HIKAKINに「YouTubeの歌、なんか作ってよ」って言われて(笑)。

こっちのけんと:兄弟ならではの無茶ぶりだ(笑)。

SEIKIN:急に無茶ぶりが来て、「YouTubeだから『YouTube~♪ YouTube~♪』だね!」「おっ!これじゃない?」みたいな感じ最初は鼻歌で作ったんです。ワンコーラス作ってから、もう1回ちゃんと作ろうよということになって、フルコーラスにして、アレンジもやって、ミュージックビデオも作ろうか、ということで作ったんです

こっちのけんと:すごい! 曲作りは昔からやられていたんですか?

SEIKIN:いえ、昔はフリーソフトの多重録音みたいなもので録音したり。そんなに楽器が得意なほうじゃなかったので、声を重ねて、ひたすらアカペラでなんとなく感覚でハモって、コーラスとベース作って、ドラムはできないからHIKAKINに「ちょっとビートボックス入れてよ」と頼んで、ボーカルを入れて、そんな感じで作ったんですよ。

こっちのけんと:だからかー! 僕もアカペラで曲を作ったりするので、セイキンさんの作る楽曲のハモりとか、すごいなんかしっくりきすぎていて。

SEIKIN:ちょっと独特なハモりにいったりするので。

こっちのけんと:「YouTubeテーマソング」は、自身のオリジナル曲制作としては1曲目ですか?

SEIKIN:ほぼ1曲目ですね。

こっちのけんと:やばっ! すごすぎる!

SEIKIN:本当に勢いだけで作った感じですけど。すごい反響もいただいたので、「ずっと続けたいな」って改めて思ったタイミングです。

こっちのけんと:僕、本当に家でめちゃめちゃ歌ってました!

SEIKIN:うれしい!

----------------------------------------------------
1月31日(金)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2月8日(土)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00~17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/

RECENT ENTRIES

TOP

SNS

page top