TOKYO FM / JFN 38 STATIONSTOKYO FM / JFN 38 STATIONS 番組宛に手紙を贈る

SUNDAY'S POSTSUNDAY'S POST

『手紙から始まる物語。』
ここには、様々な思いが詰まった手紙が毎週届きます。
読むと、送り主のことがもっと知りたくなってきます。
日曜の午後3時、1通の手紙から始まる物語。
手紙の送り主にじっくりお話をうかがいながら、
手紙を受け取る喜び、手紙を送るワクワク感、
手紙に詰まった想いをラジオを通して全国に届けます。
from

NEWSNEWS

移住の魅力を発見!

  • ON AIR
  • 2019/06/16

リスナーからの手紙

今回は、山形県の離島・飛島からの大越さんからのお手紙。大越さんは、薫堂さんが教授を務めていた大学の元教え子で、お手紙を送ってくださるのは今回で2通目。手紙は「間もなく迎えるお誕生日、おめでとうございます」という書き出しから始まり、(宇賀さんは6月20日、薫堂さんは6月23日生まれです)そして「飛島は6月からトビウオ漁が始まります。今年もいちばんいい季節になりました」と綴られていました。
写真 小山「トビウオ漁って面白そうじゃないですか? 飛んでいるの捕まえるんですかね、泳いでいるのですかね?」

宇賀「どっちだろう……両方じゃないですかね?」

小山「飛んでいるのをバーンって捕まえるイメージ、ありませんか?」

宇賀「番組で取材に行くと面白いですよね」
写真 小山「いいですね、船酔いに強いディレクターがいますからね、行ってもらいましょう」
写真

編集者 アサイアサミさんと移住の魅力を発見

写真 移住がテーマの雑誌『TURNS』を知っていますか? 今回は『TURNS』で副編集長をされていた、編集者のアサイアサミさんをお迎えしました。かつては宝島社をはじめ、東京で編集者としてご活躍されていましたが、いまは岡山県に移住して編集のお仕事を。そして夫の浅井克俊さんと、地域の特産品のプロデュースやマネジメントをする会社「ココホレジャパン」を経営されています。
写真 アサイ「『TURNS』は、以前は田舎での生き方を特集する『自休自足』というライフスタイル誌でした。2011年の東日本大震災がきっかけで、みなさんの暮らし方の価値観が変わって、都心部以外でも暮らせるんじゃないか? と、思う方が増えていることを受けて、2012年に移住に特化した雑誌に生まれ変わりました」

宇賀「すごくおしゃれですよね。写真もたくさん使われていて」

小山「特集のタイトルもいいですよね。〈そうだ、農家になろう〉とか〈Snow Peak 野良仕事の服〉とか」

宇賀「いいですね〜。〈地域を知れば、酒がうまい 酒特集〉とかも」
写真 小山「移住に特化した雑誌ができるほど、いま移住に興味がある人が多いんですか?」

アサイ「年々増えているなっていう実感がありますね」

宇賀「どのくらいの年代の方が多いんですか?」

アサイ「やっぱり子育て世代。子どもができるとライフスタイルも変わるじゃないですか。そのときに『このまま子どもの顔を見ずに週末まで過ごしていいのかな?』とか、お母さんも『子育てって本当は2人でするものじゃないの?』とかいろいろなことを考えるんですね」
写真 アサイさんご自身も、お子さん進学をきっかけに、7年前に東京から岡山県瀬戸内市へ移住しました。

小山「瀬戸内市を選んだ理由はなんだったんですか?」

アサイ「晴れが多い! お日様ピカピカのところで子どもを育てたらなんか楽しいし、子どももいい感じに育ちそうって思って」

移住当初は、岡山で、東京と同じような出版の仕事はできない、と考えていたアサイさんですが……。

アサイ「東京でライターをやっていた人がきたらしい、と広まって。じゃあ広報誌で文章を書いてもらえないか、チラシをつくってくれないか、と仕事を頼まれていくようになったんです。それをどんどんやっていくうちに、BRUTUSとかリンネルとか、全国規模にまで広がって……。そういうふうにしているうちに、『TURNS』の編集長から、『リアルに田舎に移住している人の記事がほしい』と誘われたんです」

小山「じゃあ、仕事が減るどころか増えたっていうことですね」

アサイ「そうですね、それから岡山でラジオのディレクターもやるようになって」
写真 写真 小山「じゃあ、SUNDAY’S POSTの岡山特派員として、いろんな仕事を発注していいんですね」

アサイ「ぜひぜひ! 編集もできるので!」

日本各地を訪れているアサイさん。いま、注目している日本の土地をきいてみました。

アサイ「岐阜県郡上市がすごく面白いです。山奥で、名古屋からだいたい車で1時間くらいのところにある、美しい山合いと川の町です。そこで夏のあいだ、5日間くらい一晩中踊る『郡上おどり』というハードコアなお祭りがあって。令和に元号が変わる時も、『令和おどり』っていう、移る瞬間、踊り続ける……」

小山「何かあると踊るんですね」
写真 アサイ「そこで私も踊ってきました。おじいちゃんもおばあちゃんも、一心不乱に踊っていて。最高だな〜と思いました。私は文化とか、そこにしかないものに惹かれるんですね。郡上には、その『ここにしかないもの』がたくさんあるんです。たとえば伝統的な下駄を、若い人向けには鼻緒の柄を可愛くしたり……古き良き伝統と、新しいものをミックスさせているところが面白いですね」

小山「移住者をはじめ、みなさんの見つける目線が、そのままコアな観光ガイドに繋がりますね」
写真 アサイ「自論ですけど、地域の本当の姿を見つけるのはよそ者だと思うんです。愛着とか、人との縁は大事なものなんですけど、それが本当の姿を見えなくすると思うんです」

小山「外から見ると、それがすごく魅力っていうことがありますよね」
写真 そんなアサイさん、収録のあとは北海道の美瑛市に移住関連のお仕事のトークショーに行かれるとのこと!
毎日忙しく、日本全国の地域の魅力を見つけて回っています。

小山「これからも、SUNDAY’S POSTの岡山特派員としてよろしくお願いします!」

父の日の手紙

6月16日は父の日。
写真 宇賀「『父の日にお父さんはどんなものが欲しいのか?』ある調査アンケートがあるのですが……1位はなんだと思いますか?」

小山「父親の気持ちになって考えると……『連絡がほしい』?」

宇賀「違います。ちなみに、『感謝の言葉がほしい』が2位です」

小山「そうしたら……『手紙がほしい』?」

宇賀「さすが、正解です! 薫堂さんは、父の日に手紙を書いたこと、ありますか?」

小山「ないです」

宇賀「私は小学生くらいのころは書いていたんですけど……」
写真 写真 ということで、2人でそれぞれのお父さんに向けて、手紙を書くことに。

そして、その手紙を朗読しました。
写真 薫堂さんは……「もっと歩きましょう。最近のお父さんは、昔のような好奇心が随分と減っていませんか? ぜひ、好奇心を耕す旅に出かけてください。」という手紙。薫堂さんの好奇心はお父さんから受け継いだもの。もっと旅に出てほしい! と、お父さんに発破をかける内容でした。

宇賀さんは……「今年ははじめて2人で旅行ができて楽しかったよ。今まで聞いたことがない話がたくさん聞けて、とてもいい時間でした。また一緒にスナックに行こう。それまでに歌の練習をしておいてください」という手紙。今年、宇賀さんはお父さんと2人で、上海に旅行に行ったのだとか。
写真 小山「そこでスナックに行ったんですか?」

宇賀「向こうは駐在の方が多いので、日本風のスナックが多いんです。うちのお父さんは歌が好きなんですけど、ただ下手なんですよ(笑)。一音もあっていないんだけど、でも、歌うことをあきらめない! ポジティブな、明るい父です」

みなさんも、お父さんへのお手紙、書いてみてはいかがでしょうか?


〈今週のプレゼント〉
そして今週は、嵐ファンの聖地!?愛媛県宇和島市「嵐郵便局」にちなんだプレゼントがあります。〈嵐郵便局・局名入りのポスト型絵はがき〉を、5名の方に。ちなみに、嵐郵便局のカラフルなスタンプ入りです)
もちろん、嵐郵便局まで足を運ばないと手に入りません。そして、同じく「嵐郵便局」の名前入りのカード型カレンダーもあわせてプレゼント。
ご希望の方は、【郵便番号102-8080 東京FM 「SUNDAY’S POST」】までお手紙を。または、「SUNDAY’S POST」の番組WEBサイトからメッセージをお願いします。

今週の後クレ

写真 今回のメッセージは、熊本県天草市にある<城河原郵便局>の岡田拓也さん、濱本しずかさんでした!

岡田さん「お客様から感謝されるときですね。例えば、仕事以外の事なんですが、二日前に泥を運んでくれって言われて。20キロあるものを十何回運んだっていうのがあります。」

濱本さん「お客様ひとりひとりの”ありがとう”という言葉を大切にして仕事をしています。保険など形として目に見えない商品をご提案するんですけど、その時にお客様が役に立ったと、ありがとうとお言葉を頂いた時やりがいを感じます。」
MORE

ARCHIVEARCHIVE

MORE

CONTACTCONTACT

番組宛に手紙を贈る

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。

〒102-8080 東京都千代田区麹町1−7
SUNDAY'S POST宛

番組への要望・リクエストを送る

番組宛にメールでメッセージを
送るにはこちらから

詳しくはコチラ