山田雅人さんが登場 唯一無二の話芸“かたり”とは?
- 2022/04/24
山田雅人さんをお迎えして“かたり”の世界へ
今回は、俳優でタレントの山田雅人さんをお迎えして、“かたり”という話芸についてお話をうかがいます。
宇賀「マイク1本で様々な人間ドラマを再現する話芸“かたり”の世界をお届けします。薫堂さんは、山田さんにお会いしたことがあるんですよね」
小山「宇賀さんは、“かたり”というジャンルは聞いたことがありましたか?」
宇賀「落語とか漫談とかはあるじゃないですか、また違うものということですよね?」
山田「そうです。自分で取材をして、自分で作るんです」
小山「“かたり”というジャンルは山田さんご自身で作られたんですか?」
山田「ひらがなで“かたり”というのは13年前に僕が作りました。独自の話芸なんです」
宇賀「取材して、見たり聞いたりしたものを物語にするということですか?」
山田「そうですね、ご本人に会ったり、同級生に取材をしたり」
宇賀「“かたり”は今、何人分あるんですか?」
山田「126人ですね。13年前からやっていますので、1年に12人くらいですね」
小山「台本は頭の中に入っているんですか?」
山田「全部、頭の中にあります」
宇賀「お1人分でどのくらいの時間が?」
山田「大体1時間ですね。独演会だと、休憩を挟んで2本ですね」
宇賀「それをたとえば、15分バージョンでとか、5分バージョンでとか?」
山田「もちろん、シングルバージョンも作っています」
宇賀「そもそもどうして13年前にかたりを始めることになったんですか?」
山田「放送作家の高田文夫先生がね、楽屋話で僕がずっとしていたのを『舞台でやれよ。絶対にいいから』と。忘年会で高田先生の家でやろうと思ったら手紙が来て、『舞台を作ったからやりなさい』と言われて、下北沢で2日間やったんです。それが13年前」
小山「それは誰をやったんですか?」
山田「『稲尾和久物語』と『江夏の21球』の2本をやりました」
小山「完成した時にはご本人にも聞かせるんですか?」
山田「はい、許可をもらいますので。僕は許可をもらわないとやらないです。人の人生なので。長嶋茂雄さんも、松井秀喜さんも目の前で披露しました。沢村栄治さんという亡くなった方も、愛媛に住んでいる娘さんに聞いていただいて許可を取って。津田恒実さんという広島カープの選手のかたりも、熊本に住んでいらっしゃる奥様に許可をもらっています」
小山「その時に印象的だったリアクションはありますか?」
山田「32歳で亡くなった津田恒実さんの奥様が、終わってから泣きながら楽屋に来て。『あの時、主人はこうだったんです』と泣きながら教えてくれるんです。たとえば、津田さんが原辰徳さんをアウトにとるシーンを僕がやったら、『あの時、実は津田の母が亡くなったんです』と。それで次にやる時は変えるんです」
小山「アップデートするんですね」
宇賀「この方のかたりを作りたい、と思うきっかけは何ですか?」
山田「尊敬する人です。たとえば松井秀喜さんの姿を見て、尊敬して取材をしたいと思ったら石川県に行くんですよ。ご自宅に行って、そこから星稜高校への道のりを歩くんです。寺井駅からストーブ列車に乗るんですよ。あの松井秀喜が学生服を着て、自分で扉を開けてストーブ列車に乗っている姿が感動するわけですよ」
小山「普通、テレビだったら画を撮らないといけないとか、ラジオだったら音を録らないといけないんですけど、自分の中にそれを吸収していくわけですね」
山田「波動をもらうんです」
小山「面白いですね。聞いてみたくなるでしょ?」
宇賀「聞いてみたいです、早く」
山田「誰のかたりがいいですか?」
小山「やっぱり長嶋茂雄ファンとしては、長嶋さんのものを聞きたいです」
山田「わかりました。時間を言っていただければ、1時間のものを合わせます」
小山「4分でもいいですか?」
山田「わかりました」
山田「1959年6月25日。巨人対阪神戦。はじめてあの天皇陛下、昭和天皇が国民と一緒に野球を観るというその日が6月25日だったんです。試合は巨人対阪神、後楽園球場。これは本来のかたりですと1時間あるのですが、最後の9回の裏の4対4で迎えた、時刻は9時10分、天皇陛下は9時15分になると皇居に出発しなければなりません。テレビ中継も9時15分で終わってしまいます……」
放送では、山田さんに「長嶋茂雄物語」の4分版を披露いただきました。こちらはぜひ、radikoでお楽しみください(5月1日まで聴取可能)。
宇賀「今、後楽園球場にいました! 本当にグッと引き込まれました」
小山「かたっている間、ずっと目をつぶっていらっしゃいましたね」
宇賀「頭の中に思い浮かべていらっしゃるんですか?」
山田「映像をね」
小山「今、取材をしたい人はいるんですか?」
山田「作っている作品はあります。西郷輝彦さんです。お会いして取材ができたんですよ。西郷さんの『どてらい男』というドラマがあって、それとリンクをさせて2つのかたりを作っています」
宇賀「この番組はお手紙をテーマにお送りしているのですが、これまで書いたり、受け取ったりした中で印象に残っているお手紙はありますか?」
山田「お手紙は大好きで。よく旅先からも書きますね、寅さんみたいにお世話になった人とかに。薫堂さんがコーディネートされた宮崎のシェラトンの……」
小山「(フェニックス・シーガイア・リゾートの)レタールームですね!」
山田「毎年、宮崎でかたりをやる時はあそこに泊まって、必ずレタールームで手紙を書いています」
小山「嬉しいです。それは10年後とか、ご自分に書かれたりするんですか?」
山田「あとはお世話になった人たちとか。宮崎は2月の(巨人の)キャンプの時に、かたりで行くんです」
小山「巨人の選手の皆さんは、長嶋さんの物語とか感動するんじゃないですか」
山田「やりましたね。松井秀喜さんが聞いてくれて、感動してくれて。それで松井秀喜物語にも許可をいただいたんです」
宇賀「そして今日は、『いま手紙を書きたい人』に宛てたお手紙を書いていただいているんですよね。どなたへのお手紙ですか?」
山田「河島英五さん。21年前にお亡くなりになったんですけど、僕は40年前に知り合って同じライブハウスに出演していたんですね。僕の音楽の恩師なんです」
小山「原稿用紙に書いてくださったんですね」
山田さんのお手紙の朗読も、ぜひradikoでお聞きください。
小山「『河島英五』という作品も当然あるんですか?」
山田「あります」
宇賀「聞いてみたいのがありすぎて、時間が足りないですね」
小山「近々、ライブはあるんですか?」
山田「8月7日に九州で、『赤塚不二夫物語』をやりますね。コロナがちょっと収まってきたので、ようやく。7月10日は兵庫県丹波篠山で、7月に大阪のABCホールでもやりますね」
宇賀「みなさん、ぜひ山田さんのホームページなどをご覧ください。そして、今回の放送を聞いて、山田さんへお手紙を書きたい、と思った方もいらっしゃると思います。ぜひ番組にお寄せください。責任をもって本人にお渡しさせていただきます。【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST山田雅人さん 宛】 にお願いします」
山田雅人さん、ありがとうございました!
山田雅人Twitter
山田雅人 ホームページ
小山「宇賀さんは、“かたり”というジャンルは聞いたことがありましたか?」
宇賀「落語とか漫談とかはあるじゃないですか、また違うものということですよね?」
山田「そうです。自分で取材をして、自分で作るんです」
小山「“かたり”というジャンルは山田さんご自身で作られたんですか?」
山田「ひらがなで“かたり”というのは13年前に僕が作りました。独自の話芸なんです」
宇賀「取材して、見たり聞いたりしたものを物語にするということですか?」
山田「そうですね、ご本人に会ったり、同級生に取材をしたり」
宇賀「“かたり”は今、何人分あるんですか?」
山田「126人ですね。13年前からやっていますので、1年に12人くらいですね」
小山「台本は頭の中に入っているんですか?」
山田「全部、頭の中にあります」
宇賀「お1人分でどのくらいの時間が?」
山田「大体1時間ですね。独演会だと、休憩を挟んで2本ですね」
宇賀「それをたとえば、15分バージョンでとか、5分バージョンでとか?」
山田「もちろん、シングルバージョンも作っています」
宇賀「そもそもどうして13年前にかたりを始めることになったんですか?」
山田「放送作家の高田文夫先生がね、楽屋話で僕がずっとしていたのを『舞台でやれよ。絶対にいいから』と。忘年会で高田先生の家でやろうと思ったら手紙が来て、『舞台を作ったからやりなさい』と言われて、下北沢で2日間やったんです。それが13年前」
小山「それは誰をやったんですか?」
山田「『稲尾和久物語』と『江夏の21球』の2本をやりました」
小山「完成した時にはご本人にも聞かせるんですか?」
山田「はい、許可をもらいますので。僕は許可をもらわないとやらないです。人の人生なので。長嶋茂雄さんも、松井秀喜さんも目の前で披露しました。沢村栄治さんという亡くなった方も、愛媛に住んでいる娘さんに聞いていただいて許可を取って。津田恒実さんという広島カープの選手のかたりも、熊本に住んでいらっしゃる奥様に許可をもらっています」
小山「その時に印象的だったリアクションはありますか?」
山田「32歳で亡くなった津田恒実さんの奥様が、終わってから泣きながら楽屋に来て。『あの時、主人はこうだったんです』と泣きながら教えてくれるんです。たとえば、津田さんが原辰徳さんをアウトにとるシーンを僕がやったら、『あの時、実は津田の母が亡くなったんです』と。それで次にやる時は変えるんです」
小山「アップデートするんですね」
宇賀「この方のかたりを作りたい、と思うきっかけは何ですか?」
山田「尊敬する人です。たとえば松井秀喜さんの姿を見て、尊敬して取材をしたいと思ったら石川県に行くんですよ。ご自宅に行って、そこから星稜高校への道のりを歩くんです。寺井駅からストーブ列車に乗るんですよ。あの松井秀喜が学生服を着て、自分で扉を開けてストーブ列車に乗っている姿が感動するわけですよ」
小山「普通、テレビだったら画を撮らないといけないとか、ラジオだったら音を録らないといけないんですけど、自分の中にそれを吸収していくわけですね」
山田「波動をもらうんです」
小山「面白いですね。聞いてみたくなるでしょ?」
宇賀「聞いてみたいです、早く」
山田「誰のかたりがいいですか?」
小山「やっぱり長嶋茂雄ファンとしては、長嶋さんのものを聞きたいです」
山田「わかりました。時間を言っていただければ、1時間のものを合わせます」
小山「4分でもいいですか?」
山田「わかりました」
山田「1959年6月25日。巨人対阪神戦。はじめてあの天皇陛下、昭和天皇が国民と一緒に野球を観るというその日が6月25日だったんです。試合は巨人対阪神、後楽園球場。これは本来のかたりですと1時間あるのですが、最後の9回の裏の4対4で迎えた、時刻は9時10分、天皇陛下は9時15分になると皇居に出発しなければなりません。テレビ中継も9時15分で終わってしまいます……」
放送では、山田さんに「長嶋茂雄物語」の4分版を披露いただきました。こちらはぜひ、radikoでお楽しみください(5月1日まで聴取可能)。
宇賀「今、後楽園球場にいました! 本当にグッと引き込まれました」
小山「かたっている間、ずっと目をつぶっていらっしゃいましたね」
宇賀「頭の中に思い浮かべていらっしゃるんですか?」
山田「映像をね」
小山「今、取材をしたい人はいるんですか?」
山田「作っている作品はあります。西郷輝彦さんです。お会いして取材ができたんですよ。西郷さんの『どてらい男』というドラマがあって、それとリンクをさせて2つのかたりを作っています」
宇賀「この番組はお手紙をテーマにお送りしているのですが、これまで書いたり、受け取ったりした中で印象に残っているお手紙はありますか?」
山田「お手紙は大好きで。よく旅先からも書きますね、寅さんみたいにお世話になった人とかに。薫堂さんがコーディネートされた宮崎のシェラトンの……」
小山「(フェニックス・シーガイア・リゾートの)レタールームですね!」
山田「毎年、宮崎でかたりをやる時はあそこに泊まって、必ずレタールームで手紙を書いています」
小山「嬉しいです。それは10年後とか、ご自分に書かれたりするんですか?」
山田「あとはお世話になった人たちとか。宮崎は2月の(巨人の)キャンプの時に、かたりで行くんです」
小山「巨人の選手の皆さんは、長嶋さんの物語とか感動するんじゃないですか」
山田「やりましたね。松井秀喜さんが聞いてくれて、感動してくれて。それで松井秀喜物語にも許可をいただいたんです」
宇賀「そして今日は、『いま手紙を書きたい人』に宛てたお手紙を書いていただいているんですよね。どなたへのお手紙ですか?」
山田「河島英五さん。21年前にお亡くなりになったんですけど、僕は40年前に知り合って同じライブハウスに出演していたんですね。僕の音楽の恩師なんです」
小山「原稿用紙に書いてくださったんですね」
山田さんのお手紙の朗読も、ぜひradikoでお聞きください。
小山「『河島英五』という作品も当然あるんですか?」
山田「あります」
宇賀「聞いてみたいのがありすぎて、時間が足りないですね」
小山「近々、ライブはあるんですか?」
山田「8月7日に九州で、『赤塚不二夫物語』をやりますね。コロナがちょっと収まってきたので、ようやく。7月10日は兵庫県丹波篠山で、7月に大阪のABCホールでもやりますね」
宇賀「みなさん、ぜひ山田さんのホームページなどをご覧ください。そして、今回の放送を聞いて、山田さんへお手紙を書きたい、と思った方もいらっしゃると思います。ぜひ番組にお寄せください。責任をもって本人にお渡しさせていただきます。【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST山田雅人さん 宛】 にお願いします」
山田雅人さん、ありがとうございました!
山田雅人Twitter
山田雅人 ホームページ
今週の後クレ
今回のメッセージは、大分県〈大分南郵便局〉岩尾康秀さんでした!「配達の際、お客さまがご自宅にいらっしゃらない場合、ご自宅の裏の畑などを見て、声をかけさせていただき、お客さまに郵便物を渡すことがあります。お客さまから毎日、『配達ありがとうございます』と仰っていただき、また、ある時には、お客さまの畑で採れたミカンなどをいただいて、とても嬉しかったです。」
MORE
「ポスト会議」を開催! 2025年の年賀状をどう盛り上げる?
- 2024/12/01
俳優 八嶋智人さんが登場!
- 2024/11/24
緑の魔術師・庭園デザイナーの石原和幸さんが登場!
- 2024/11/17
この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1−7
SUNDAY'S POST宛