宇賀なつみが行く! 瀬戸内国際芸術祭2022
-
- 2022/09/18
私には旅をさせよ 瀬戸内国際芸術祭へ!


小山「小豆島は僕も去年行ってきました。オリーブが有名ですよね。あとはビールも」
宇賀「ビールも有名ですが……今回は真面目に、朝早くから夕方までしっかり取材をしてきました。その模様をお聞きください」


小豆島では、FM香川のパーソナリティ 市川智子さん、瀬戸内国際芸術祭の実行委員の合田健さん、中山イベント推進会会長の井口平治さんに案内いただきながら、三宅之功さんによる作品「はじまりの刻」や、台湾のアーティスト ワン・ウェンチーさんによる「ゼロ」などの作品を鑑賞。
男木島では、「男木島パビリオン」や、もともとは郵便局だった場所を活用したコワーキングスペース施設「鍬と本」などを訪問しました。










旅の様子はぜひ、radiko タイムフリーにてじっくりお楽しみください!(9月25日まで聴取可能)
(宇賀さんのお手紙は小豆島のオリーブの島郵便局から差し出されました)

10月8日(土)から23日(日)にかけての毎週末と祝日に、移動型郵便局ポストカーが高松港に登場します!」
小山「いいですね!」
宇賀「ポストカー限定の、瀬戸芸デザインのポストカードで、手紙が書けるそうです。また、四国のFM4局では、10月3日から瀬戸内から芸術祭や島々の魅力を伝える番組もスタートするそうです」

「Letter From 瀬戸内」の詳細は、&Postのサイトをご覧ください
「&Post」
「瀬戸内国際芸術祭 2022」は、春・夏・秋の105日間の開催。秋の開催は、9月29日(木)から11月6日(日)です。ぜひ、足を運んでみてください!
「瀬戸内国際芸術祭 2022」
ポストカー in 丸亀にぎわいプロジェクト
ポストカーがついに四国に初上陸!9月23日(金祝)に、丸亀駅前広場で開催される新設ポストの除幕式に、ポストカーが駆けつけます。ポストカー以外にも地元の学生によるステージパフォーマンスや、お手紙を楽しむマルシェもあるようです。詳細は&Postのサイトをご覧ください。ぽすくまからのお知らせ
9月21日(水)は、「ぽすくま」のお誕生日です! しかも、今年で誕生から10周年を迎えます。9月21日の夜7時から、YouTubeチャンネルで、「ぽすくまのハッピーバースデー・フェスティバル 2022」が開催されます。豪華ゲストの方々が登場し、お子さんも一緒に楽しめる様々なコンテンツが盛りだくさん! ぜひ、ぽすくまの公式Youtubeをチェックしてみてください。
ぽすくまの公式YouTubeチャンネル
皆さんからのお手紙お待ちしています
毎週、お手紙をご紹介した方の中から抽選で1名様に、大分県豊後高田市の「ワンチャー」が制作してくださったSUNDAY’S POSTオリジナル万年筆をプレゼントします。引き続き、皆さんからのお手紙、お待ちしています。日常のささやかな出来事、薫堂さんと宇賀さんに伝えたいこと、大切にしたい人や場所のことなど、何でもOKです。宛先は、【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST】までお願いします。
今週の後クレ

「福井照手郵便局は福井県福井市の中央に流れる足羽川という大きな川のほとりにあります。足羽川沿いには約2kmに渡って桜が植えられており、春の満開の頃には一面ピンク色の美しい景色が広がります。とても素晴らしい景色なので、春になったらぜひ遊びに来てください。私は、お客さまの郵便物をお預かりする際、必ず両手で受け取るようにしております。その郵便物はお客さまにとって心のこもった大切なお手紙やお品物で、世界にひとつしかないものだからです。私たちがお預かりするのは、郵便物だけでなく、人と人をつなぐ気持ちであり、そのような仕事に携われることを誇りに思います。」
MORE

スタジオで茶会も! 茶人の松村宗亮さんが登場
-
- 2025/04/27

今週も大阪からお届け! 紙芝居界の革命児・紙芝居屋のガンチャンが登場
-
- 2025/04/20

大阪・関西万博がスタート! 万博愛好家の藤井秀雄さんが登場
-
- 2025/04/13

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1−7
SUNDAY'S POST宛